記録ID: 4955250
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏岳
2022年11月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 310m
- 下り
- 306m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス | 林道分岐から登りましたが、路駐で10台位は大丈夫そう。そんなに集中はしないでしょうけど。 |
写真
感想
栃木百名山で初めて鶏岳に来ました。
実は先週のFu-tarowさんのレポで興味持ちました。
紅葉残ってたし、ロープ場の急登に落ち葉が積もって、全く足元分からず、片手にロープ、片手で落ち葉払って登りました。林道から1時間弱で頂上到着。なんか、暖かったし疲れもなくすんごい楽しかった。
①登山道(林道〜ロープ場)
道は明確で傾斜も緩く非常に快適に歩けます。
②登山道(ロープ場)
急ですね〜。頂上まで、ず〜っとロープでガイドしてくれます。但し、落ち葉が積もって足元見えません。払って確認しながら登りました。
③頂上
日光方面の展望良し。ベンチ替わりの倒木が良い方向に向いていて、日差しも柔らかく気持ち良かった。
④蕎麦
土曜日、日曜日、祝日のみ営業の蕎麦屋さんに寄りました。田舎蕎麦系のちょっと黒が残る蕎麦でした。コシが有り美味しかったです。旗がいっぱい立ってるのですぐに分かります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕が叶わなかった日光の見晴らしも良かったとの事で、天気の良い日にもう1回登ってみたくなっちゃいました😆!
そうですか、お蕎麦屋さんチャレンジされて、しかも美味かったですか🤯! 俺も食べときゃ良かったな〜😅! 是非次に行くときにはそっちもチャレンジですね〜😁!
僕も中倉山ずっと行きたくって。未だ行けてませんが、必ず行かせて頂きますよ〜🙇♂!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する