記録ID: 4962462
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2022年11月28日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
P東吾野駅前
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 久須美付近、ゴルフ場フェンスの倒木にスズメバチの巣(yamap情報) 落葉注意 天覚山〜東吾野駅尾根ルートにロープ場 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by foobar675437
以前から気になっていた飯能アルプス大高山〜天覚山コース
当初は久須美ケルン〜武蔵横手駅の計画でしたが久須美付近のゴルフ場フェンスにかかる倒木にスズメバチの巣があるとの情報、天覚山〜東吾野駅へ降りる事にしました
コースは小刻みに登り降りを繰り返し楽をさせてくれません、杉の植林もアレルギー持ちには辛く鼻炎の症状が…
尾根に出てからは岩、ヤセ尾根、根っこ階段、等々、変化があって飽きませんでした
天覚山から東吾野駅への尾根ルートは滑りやすい場所にしっかりしたロープもあって助かりました
当初は久須美ケルン〜武蔵横手駅の計画でしたが久須美付近のゴルフ場フェンスにかかる倒木にスズメバチの巣があるとの情報、天覚山〜東吾野駅へ降りる事にしました
コースは小刻みに登り降りを繰り返し楽をさせてくれません、杉の植林もアレルギー持ちには辛く鼻炎の症状が…
尾根に出てからは岩、ヤセ尾根、根っこ階段、等々、変化があって飽きませんでした
天覚山から東吾野駅への尾根ルートは滑りやすい場所にしっかりしたロープもあって助かりました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する