記録ID: 497123
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢/鐘ヶ岳
1995年05月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 460m
- 下り
- 459m
コースタイム
広沢寺温泉<120>→上谷戸→鐘ヶ岳<561>→山神ずい道→広沢寺温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広沢寺温泉公共駐車場を利用。 |
写真
感想
低山ハイキングシリーズ。
鐘ヶ岳は東丹沢広沢寺の裏山、561mしかないがかつては信仰の山であったようで、山頂までの道のりは石仏が立ち並ぶ。山頂の七沢神社も大変立派な社屋を構えている。
何ゆえ信仰の山であるかは良く分からないが、広沢寺温泉の駐車場に車を停めて、鐘ヶ岳山頂を経由して反時計廻りにぐるりと回るルートで周回した。歩行時間は2時間余りである。
しばらくは集落の中を行くが、登りに差し掛かる頃から石仏が現れる。一丁目、二丁目、…とかなりの数が置かれている。
ボーイスカウト、カブスカウトのパーティも路を同じく鐘ヶ岳へ登っていく。
山頂には前記のとおり立派な石段と立派な七沢神社が設けられている。
山頂で例によっておにぎりを頬張り、今度は逆側へ下りていく。
山神ずい道へ下りていくところが急であるがその他は緩やかなハイキング道になっている。山神ずい道は一寸気味の悪いトンネルだ。
帰りには広沢寺の一軒宿玉翠楼で湯に浸かった。一歩きの後の温泉は最高だ。
玉翠楼は「美人の湯」とも言うが、一方、「子宝の湯」とも言うようである。
要はいのしし料理を名物としていることといのししが多産であることを掛けての看板のようであるが、必ずしも嘘八百ではないかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する