ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4973404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

あえて大菩薩に行かない(笑)めちゃマイナーな日川尾根を登る(竜門峡→上日川峠)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
16.6km
登り
1,320m
下り
425m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:18
合計
6:36
8:29
8:29
14
8:43
8:43
101
10:25
10:33
15
10:48
10:49
18
11:07
11:07
46
11:53
11:54
14
12:07
12:08
10
12:18
12:19
21
12:39
12:40
8
12:48
12:48
4
12:53
12:53
16
13:09
13:10
3
13:13
13:13
20
13:33
13:41
9
13:50
13:51
7
13:58
13:58
20
14:18
14:18
30
14:49
14:49
11
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、気温10度前後、湿度30%くらい。
季節的に寒くなってきました。防寒具は必須ですね
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅発バス 8:10発→竜門峡、のはずが訳あって手前の景徳院で下車
帰り:上日川峠発バス 15:00発→甲斐大和駅15:55着、高尾行き16:03発乗車
コース状況/
危険箇所等
コース前半の竜門峡→牛奥峠までは波線ですが、これは道がわからないではなく、落ち葉の堆積で歩きにくいが当てはまる表現だと思います😅 一部竜門峡からバリルートに入ってみましたが、今はやめた方がよいです。落ち葉雪崩をくらいます、、

コースの詳細は以下です。

▪️危険箇所
竜門峡から大天狗に直登で上がるバリルートがありますが、今の時期は土が泥濘&落ち葉が半端なくその上に積もっており、落ち葉雪崩状態でした。。道も下からは分かりにくいため素直に一般道使用をオススメします。

▪️注意箇所
(1) 大天狗、竜門山付近
岩や傾斜があるところに滑りやすい落ち葉が堆積です。道も細くうっかりバランスを崩すと転落の恐れがあります。ちなみに立っているだけで落ち葉が滑りまともに休めないです😅 岩登りの方が遥かにマシでした。。

(2) 境沢の頭〜牛奥峠
道幅が狭いところに大量の落ち葉です。道はやや不鮮明ですが全く分からないレベルではないです。切れ落ちた箇所がつづくため通行注意下さい。
その他周辺情報 ▪️トイレ
甲斐大和駅、景徳院、竜門峡、上日川峠にあります

▪️日帰り温泉
天目山温泉がバスルートにあります

▪️水補給箇所
道中ありません。スタートの甲斐大和駅が最後かも?竜門峡には自販機があったか確認してないです。(景徳院には自販機あります。)
ゴールの上日川峠にはフュッテもあります。

▪️休憩箇所
大小ピークは比較的休めるだけの広さはあります。ゆっくり調理をしたい場合や大人数の場合は、牛奥峠のゲートにベンチとテーブルがあります。まあ、ここはマニアックなので大人数で来る場所ではないとは思いますが😅
おはようございます、今日は大菩薩の南側の尾根の左側、非常にマイナーな尾根の攻略に来ました。快晴で甲斐大和からの大菩薩バスはめちゃ混みです。
2022年12月03日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 7:43
おはようございます、今日は大菩薩の南側の尾根の左側、非常にマイナーな尾根の攻略に来ました。快晴で甲斐大和からの大菩薩バスはめちゃ混みです。
途中の景徳院から乗車の方がいて乗れなさそうだったので、私が景徳院で降りて席を譲りました。まあ、駅から歩く予定でもありましたが😅
で、20分ほど歩いて竜門峡まで来ました。新しく買ったコンパスを使って読図の練習を兼ねています😄
2022年12月03日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 8:43
途中の景徳院から乗車の方がいて乗れなさそうだったので、私が景徳院で降りて席を譲りました。まあ、駅から歩く予定でもありましたが😅
で、20分ほど歩いて竜門峡まで来ました。新しく買ったコンパスを使って読図の練習を兼ねています😄
竜門峡から直で大天狗に行けるバリルートを試しましたが撃沈。。落ち葉雪崩状態で今はまともに歩けないです。因みにこの看板の裏からが正解のようです。
2022年12月03日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 8:47
竜門峡から直で大天狗に行けるバリルートを試しましたが撃沈。。落ち葉雪崩状態で今はまともに歩けないです。因みにこの看板の裏からが正解のようです。
で、素直に舗装林道から大天狗へアクセスですが、落ち葉堆積がこちらも酷い😓
2022年12月03日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 9:36
で、素直に舗装林道から大天狗へアクセスですが、落ち葉堆積がこちらも酷い😓
波線ルートですが道は分かりやすいです。道が歩きにくいのです、落ち葉で😅 南アルプスの美しい景色が癒しです。
2022年12月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 9:46
波線ルートですが道は分かりやすいです。道が歩きにくいのです、落ち葉で😅 南アルプスの美しい景色が癒しです。
お、大天狗かな?天狗系って何故か岩岩な山が多い気がします🙄
2022年12月03日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 10:02
お、大天狗かな?天狗系って何故か岩岩な山が多い気がします🙄
大天狗までのアプローチの景色はこのルートで一番です。以降、殆ど景色は、、、😅(今回写真少ないです)
2022年12月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 10:06
大天狗までのアプローチの景色はこのルートで一番です。以降、殆ど景色は、、、😅(今回写真少ないです)
うーん、天気は最高!
2022年12月03日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/3 10:09
うーん、天気は最高!
富士山は雲のなかですが、周辺の山々は良い感じです。
2022年12月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/3 10:11
富士山は雲のなかですが、周辺の山々は良い感じです。
大天狗手前は岩がちでロープ補助があります。岩はロープなくても大丈夫ですが、とにかくここも落ち葉の滑りが酷くてそっちの方が転落しそうでめちゃ気を使いました💦
2022年12月03日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 10:19
大天狗手前は岩がちでロープ補助があります。岩はロープなくても大丈夫ですが、とにかくここも落ち葉の滑りが酷くてそっちの方が転落しそうでめちゃ気を使いました💦
大天狗に到着!お社さんに入山の挨拶🤲
2022年12月03日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 10:23
大天狗に到着!お社さんに入山の挨拶🤲
◯◯名山とかではないので山名板もコレのみ。
2022年12月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/3 10:25
◯◯名山とかではないので山名板もコレのみ。
竜門山までがまた落ち葉が凄い。傾斜が少しでもあると、まともに静止して立ってられない😅
2022年12月03日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 10:43
竜門山までがまた落ち葉が凄い。傾斜が少しでもあると、まともに静止して立ってられない😅
竜門山に到着!コース上、ここまでが人が殆ど立ち入っていないのか、踏み跡もあまりなかったです。
2022年12月03日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 10:47
竜門山に到着!コース上、ここまでが人が殆ど立ち入っていないのか、踏み跡もあまりなかったです。
お次は古部山。甲斐大和からも来られますが、そっちの道がエライやばいとか、、、😅 竜門峡からにしといて正解だった?
2022年12月03日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/3 11:07
お次は古部山。甲斐大和からも来られますが、そっちの道がエライやばいとか、、、😅 竜門峡からにしといて正解だった?
あ、富士山が少し雲が取れてきました😃
2022年12月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/3 11:28
あ、富士山が少し雲が取れてきました😃
この尾根は甲州アルプスのコースになっているため案内は沢山あります。ただレースが終わった後は人が入らないようです。このコースに入るならレース前が練習で人が入っている時期が良いかな😅
2022年12月03日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 11:29
この尾根は甲州アルプスのコースになっているため案内は沢山あります。ただレースが終わった後は人が入らないようです。このコースに入るならレース前が練習で人が入っている時期が良いかな😅
守屋に到着!ここでお昼にしました。ここまで誰にも会わず😅
2022年12月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 11:30
守屋に到着!ここでお昼にしました。ここまで誰にも会わず😅
富士山を見ながらのんびりお茶にしました。枯葉が多いから火は使えないね。。湯煎ボトルにして良かった。
2022年12月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 11:32
富士山を見ながらのんびりお茶にしました。枯葉が多いから火は使えないね。。湯煎ボトルにして良かった。
お昼で栄養補給して、次は三角コンバ。コンバって何の意味なんかね🙄
2022年12月03日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 12:09
お昼で栄養補給して、次は三角コンバ。コンバって何の意味なんかね🙄
右手に小金沢連嶺や南大菩薩の尾根の山が見えるので、大体の位置関係に役立ちますね。今日は向こうは景色良さそう😊
2022年12月03日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/3 12:10
右手に小金沢連嶺や南大菩薩の尾根の山が見えるので、大体の位置関係に役立ちますね。今日は向こうは景色良さそう😊
境沢ノ頭。初めて人に出会う。この後も誰にも会わず😅
2022年12月03日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/3 12:18
境沢ノ頭。初めて人に出会う。この後も誰にも会わず😅
牛奥峠までが意外と長い、、しかもここまでですでに大小10個くらいはピークを越えてきたのでだいぶ疲れも😅
2022年12月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 12:31
牛奥峠までが意外と長い、、しかもここまでですでに大小10個くらいはピークを越えてきたのでだいぶ疲れも😅
牛奥峠に到着!アプローチの入り口が涸れ沢みたくよく分からなかったんで、脇の柵を超えてきましたw
2022年12月03日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/3 12:40
牛奥峠に到着!アプローチの入り口が涸れ沢みたくよく分からなかったんで、脇の柵を超えてきましたw
お!富士山が綺麗にみえました😃
2022年12月03日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/3 12:41
お!富士山が綺麗にみえました😃
前回来た時は曇りだったので、今日は良い感じ✨
2022年12月03日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/3 12:42
前回来た時は曇りだったので、今日は良い感じ✨
源次郎岳方面に向かい、途中から上日川方面との分岐になります。
2022年12月03日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 13:09
源次郎岳方面に向かい、途中から上日川方面との分岐になります。
ここからは非常に歩きやすい天国ロード😀 ちょいちょいアップダウンやこぶ山はありますが、前半より落ち葉がないので良い道です。
2022年12月03日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 13:28
ここからは非常に歩きやすい天国ロード😀 ちょいちょいアップダウンやこぶ山はありますが、前半より落ち葉がないので良い道です。
分かりにくい場所はコンパスで方向確認。だいぶ使い方に慣れてきました。使わなかったとこは方向間違えとりますが、、、
2022年12月03日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 13:38
分かりにくい場所はコンパスで方向確認。だいぶ使い方に慣れてきました。使わなかったとこは方向間違えとりますが、、、
上日川峠のバスの発車時刻を間違えて記憶しており、後半はスピードアップ!🏃‍♀️
2022年12月03日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 13:45
上日川峠のバスの発車時刻を間違えて記憶しており、後半はスピードアップ!🏃‍♀️
富士山も背後に見えるように😃
2022年12月03日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 13:46
富士山も背後に見えるように😃
中日川峠に出る道で1箇所滑りやすい傾斜があり、慎重に進みました💦
2022年12月03日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 14:12
中日川峠に出る道で1箇所滑りやすい傾斜があり、慎重に進みました💦
山道を抜けて一旦舗装路へ。時間も気になってきたので、あえて山に入らず舗装路を使えるところで時間短縮にしました。
2022年12月03日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 14:19
山道を抜けて一旦舗装路へ。時間も気になってきたので、あえて山に入らず舗装路を使えるところで時間短縮にしました。
中日川を過ぎると大菩薩が見えてきましたね😃
2022年12月03日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/3 14:40
中日川を過ぎると大菩薩が見えてきましたね😃
大菩薩湖もチラッと。木が邪魔して沢山は見られませんでした。
2022年12月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 14:42
大菩薩湖もチラッと。木が邪魔して沢山は見られませんでした。
上日川峠に到着!✌️急いで来たので予定より早く着きました。ちょうど15:00のバスがあり、飛び乗りました。
これで大菩薩界隈の道はだいぶ散策が進みました😃後は塩山からと、大菩薩裏ルートですが、また赤線繋ぎで来たいと思います。
2022年12月03日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/3 14:58
上日川峠に到着!✌️急いで来たので予定より早く着きました。ちょうど15:00のバスがあり、飛び乗りました。
これで大菩薩界隈の道はだいぶ散策が進みました😃後は塩山からと、大菩薩裏ルートですが、また赤線繋ぎで来たいと思います。

感想

▪️快晴なのにあえて大菩薩に行かないと言う、変態満載な山行になった😅

職場で昼はワンコイン弁当で頑張っていたら、◯◯弁当信者に堕ちた人と言われてるtanaです。

ワンコイン弁当のせいか、職場が忙しいためか、若干疲れが週末残っていましたが、大菩薩の路線バスが来週で終わり予定のため、大菩薩周辺の道の開拓にやってきました。

山岳会メンバーと登るとみんなレコを使わず、読図のため、私も読図力アップを狙い、やや難しい目の道?をチョイスしました。

結果、道が分からないよりも、道が歩きにくい方が難儀しました😅 紅葉終わっちゃったもんね。。落ち葉が凄すぎて、まるで雪道を歩いている気分でした。

目的の上日川峠まで何とか行けましたが、この尾根は、小金沢連嶺の尾根に比べて地味でなかなか精神的にもきつかったですが、1人静かな山登りが出来ました😊 読図練習はまた何処かでやりたいですね。(箱根のヤバい山でやるかな、、)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら