記録ID: 497448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南アルプス 塩見岳
2014年08月17日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:03
4:40
35分
鳥倉駐車場
5:15
95分
鳥倉登山口
6:50
7:00
108分
三伏峠小屋
8:48
9:17
50分
塩見小屋
10:07
10:54
229分
塩見岳 東峰
14:43
鳥倉駐車場
天候 | 曇り、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口から塩見小屋までのコースに危険な箇所や迷う所なし。 塩見小屋から塩見岳までは急登となるので黄色マーク通りに登ること。 |
その他周辺情報 | 下山後温泉が高速松川ICまでの間に温泉が見つからずそのまま帰宅。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ゲイター持って行かなかったので雨で裾が濡れてしまった |
---|
感想
お盆の5連休ではあったが所要があり、やっと最後の日曜日が空いたので日帰り登山に出かけた。天気予報は曇りのち雨だったが、一瞬でも晴れ間がのぞくことを期待して登り始めた。ここ数日天気が悪く雨が降っていたので登山道のあちこちに水溜りができ、何回も飛び越えながら登って行く。2日ほど前にはTJARコースとして選手が通た場所だと思えばちょっと感動し、自然にピッチも早くなる。
結果的に登りは5時間、下りは3時間50分、コースタイムの約6割でした。
今回は景色がほとんど見れず、3000m登頂した実感が無かったので、次回リベンジ
したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する