記録ID: 4983865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿300座南方面初進出 5座
2022年12月07日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 788m
- 下り
- 790m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
雪を避けて鈴鹿山脈の南方面を残していたので、今日は観音山周辺5座にGO
駐車場から観音山迄は沢山の仏像があり登山道が分岐し過ぎてぐちゃぐちゃです。そして行きなりのトラブル発生!スタート5分も経たない場所で丸太で軸足をとられ3m程滑落。一回転位で頭が上に来た瞬間回りにつかまり何とか下の方まで落ちずに止まれて怪我の確認。足と手首に擦り傷で多少痛むが続行可能と判断してそのまま登り始めるとあっという間に観音山登頂。銘板らしき物は発見出来ず次の筆捨山へ。筆捨山の手前は急登ですが数分で登頂。景色は望めなかったので次の花ノ木へ。花ノ木分岐からは一気に下って登りになります。登山道が不明瞭で良い道ではありません。300座を狙わないなら行かない方が良いかもしれません。花ノ木迄は沢沿いに進みましたが右側の尾根を登った方が良いです。登りは沢沿い帰りは尾根ルートで先程の分岐迄戻り次は羽黒山へ。
今回のルート周辺の尾根には巨岩が多く尾根を巻く事が多く全般的に良い印象がありません。途中で岩の隙間を進みますが体格の良い方だと通れないのでは?と思う場所もあります。羽黒山からは景色が見れます。次は関富士へ。関富士も眺望は無くそのまま下山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スタートして直ぐということは
階段の所でしょうか💦
擦り傷程度でセーフですね。怖い😆
羽黒山だけ残してるので
いつか行かねば!と思っていたのですが
そんなにって感じみたいなので
もういいかなと思えてきました😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する