ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4992063
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木35(1・2)&36 芦野の里へのみち・義経伝説のみち・連絡コース

2022年12月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
32.9km
登り
375m
下り
382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:16
合計
6:28
距離 32.9km 登り 385m 下り 390m
9:09
9:11
96
10:47
10:48
30
11:18
11:32
163
14:15
50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
行き
電車:池袋4:50/5:00→赤羽5:10/5:20→宇都宮6:53/6:58→黒磯7:47
バス(那須町民バス):黒磯7:53→道の駅東山道伊王野8:25

帰り
バス:道の駅東山道伊王野16:23→黒磯16:55
電車:黒磯17:15→宇都宮18:07/18:23→池袋20:10

電車は青春18きっぷ使用、バスは片道500円
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全て舗装路で危険箇所は無し、車に注意
その他周辺情報 道の駅に食事処、伊王野にコンビニ、白河の関にラーメン店、芦野には飲食店がいくつかあり。
自販機は道中多数あり。
トイレも要所要所にあり
栃木コースの初回は道の駅東山道伊王野からスタート
2022年12月10日 08:35撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 8:35
栃木コースの初回は道の駅東山道伊王野からスタート
那須町の全体図に関東ふれあいの道が載ってます
2022年12月10日 08:26撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 8:26
那須町の全体図に関東ふれあいの道が載ってます
道標
2022年12月10日 08:48撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 8:48
道標
三森家住宅、撮影スポットです。30分ほどで到着しました。
2022年12月10日 09:09撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 9:09
三森家住宅、撮影スポットです。30分ほどで到着しました。
三森家からは写真に写ってる家があるところの道が正規ルートですが、犬の放し飼い情報があったので、県道を進みました。
2022年12月10日 09:17撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 9:17
三森家からは写真に写ってる家があるところの道が正規ルートですが、犬の放し飼い情報があったので、県道を進みました。
県道で行くと、石の解説版がありました。
2022年12月10日 09:23撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 9:23
県道で行くと、石の解説版がありました。
ここで正規ルートに復帰
2022年12月10日 09:27撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 9:27
ここで正規ルートに復帰
滝の宮です。きれいに整備されていました。
2022年12月10日 09:36撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 9:36
滝の宮です。きれいに整備されていました。
彼岸花のところは休憩スポットのようになっていました。関ふれ看板もありました。
2022年12月10日 09:41撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 9:41
彼岸花のところは休憩スポットのようになっていました。関ふれ看板もありました。
少しだけ、未舗装区間が出てきますが、しっかりした道でした。
2022年12月10日 09:42撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 9:42
少しだけ、未舗装区間が出てきますが、しっかりした道でした。
沓石です、横に解説版ありました。
2022年12月10日 10:09撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:09
沓石です、横に解説版ありました。
コース35-2は終了、連絡コースで白河の関に向かいます。
2022年12月10日 10:11撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:11
コース35-2は終了、連絡コースで白河の関に向かいます。
矢の根石です。知らなきゃ通りすぎそうな感じで出てきました
2022年12月10日 10:18撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 10:18
矢の根石です。知らなきゃ通りすぎそうな感じで出てきました
気をつけます。那須町としばしのお別れです
2022年12月10日 10:41撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:41
気をつけます。那須町としばしのお別れです
県境に到着、福島に入ります
2022年12月10日 10:46撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:46
県境に到着、福島に入ります
県境の神社、3本の杉は樹齢推定700年らしい、立派です
2022年12月10日 10:47撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:47
県境の神社、3本の杉は樹齢推定700年らしい、立派です
何か良い感じの石柱、これより北白川領です
2022年12月10日 10:48撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:48
何か良い感じの石柱、これより北白川領です
車だとこれしか見ないでしょうね。福島県に入ります
2022年12月10日 10:48撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:48
車だとこれしか見ないでしょうね。福島県に入ります
北斜面は雪がありました。
2022年12月10日 10:49撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 10:49
北斜面は雪がありました。
とても良い雰囲気です。歩いているだけで楽しいです。
2022年12月10日 11:02撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 11:02
とても良い雰囲気です。歩いているだけで楽しいです。
白河関の森公園は売店もあるようです。
2022年12月10日 11:14撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 11:14
白河関の森公園は売店もあるようです。
気になっていたラーメン屋は並んでる人がいたのでパス
2022年12月10日 11:16撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 11:16
気になっていたラーメン屋は並んでる人がいたのでパス
東北自然歩道との接続点です
2022年12月10日 11:18撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 11:18
東北自然歩道との接続点です
白河の関に到着。遂に甲子園の優勝旗は越えましたね。
2022年12月10日 11:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 11:19
白河の関に到着。遂に甲子園の優勝旗は越えましたね。
白河神社にお参りしました
2022年12月10日 11:23撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 11:23
白河神社にお参りしました
白河の関を散策して、少し休んで出発です
2022年12月10日 11:34撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 11:34
白河の関を散策して、少し休んで出発です
これ東北自然歩道の道標かと思いますが、88kmって、、、と思ったら、8.8で小数点が消えていたようでした
2022年12月10日 11:46撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 11:46
これ東北自然歩道の道標かと思いますが、88kmって、、、と思ったら、8.8で小数点が消えていたようでした
栃木に戻ってきました。
2022年12月10日 12:01撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 12:01
栃木に戻ってきました。
旧奥州街道に到着
2022年12月10日 12:36撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 12:36
旧奥州街道に到着
芦野サイドの連絡コースは国道の歩道歩きがほとんどです
2022年12月10日 12:45撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 12:45
芦野サイドの連絡コースは国道の歩道歩きがほとんどです
遊行庵に到着、コース35-1の終点です。
2022年12月10日 13:40撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 13:40
遊行庵に到着、コース35-1の終点です。
遊行柳は結構先のようですので遠景で
2022年12月10日 13:41撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 13:41
遊行柳は結構先のようですので遠景で
芦野宿の中心街、閑散としていました
2022年12月10日 14:07撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 14:07
芦野宿の中心街、閑散としていました
芦野氏陣屋裏門、撮影スポットです
2022年12月10日 14:15撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 14:15
芦野氏陣屋裏門、撮影スポットです
伊王野に戻ってきました
2022年12月10日 14:55撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 14:55
伊王野に戻ってきました
分岐点の道標
2022年12月10日 15:01撮影 by  SH-53A, SHARP
12/10 15:01
分岐点の道標
道の駅に戻ってきました。やはり舗装路30kmは足にきました。バスまで1時間20分あるので、天ざるそばとビールで暇つぶししつつ足休めしました。
2022年12月10日 15:04撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 15:04
道の駅に戻ってきました。やはり舗装路30kmは足にきました。バスまで1時間20分あるので、天ざるそばとビールで暇つぶししつつ足休めしました。
黒磯駅に到着した時にはすっかり暗くなっていました。
2022年12月10日 17:03撮影 by  SH-53A, SHARP
1
12/10 17:03
黒磯駅に到着した時にはすっかり暗くなっていました。
宇都宮からは湘南新宿ラインのグリーン車で、呑み鉄で帰ります
2022年12月10日 18:19撮影 by  SH-53A, SHARP
2
12/10 18:19
宇都宮からは湘南新宿ラインのグリーン車で、呑み鉄で帰ります
撮影機器:

感想

青春18きっぷの利用期間になったので、遠いところをクリアするべく、栃木コースの最奥部を歩きました。

群馬コースは25が残っているものの、もう少し時期を待ちたいので、しばらくは栃木を攻めていきたいと思います。

初の栃木コースですが、群馬を経験したためか、非常に歩きやすかったです。今回のコースは見所も多く、また周囲の雰囲気も良かったですし、天気にも恵まれたので、本当に気持ちよく歩けました。

また「somesomeさん」が歩かれた時の情報の犬の放し飼いが気になり、googleのストリートビューも確認したら、放し飼いされてる犬がしっかり写っていたので、上手く迂回できました。色々な先達の情報は本当に助かります!

栃木コースもアクセス問題は引き続きありますが、頑張って冬の期間に遠いところは消化していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

tsugu29さん こんにちは。いよいよ栃木県の北上ルートに差し掛かりましたね。30km超の舗装路歩き、お疲れさまでした。放し飼いの犬はGoogle mapにも映っていましたか。2匹の犬に追いかけられた記憶が懐かしいです。引き続き、気をつけてお歩きください。
2022/12/11 12:45
somesomeさん こんにちは。コメントありがとうございます。また群馬コースの記録は本当に助かりました。ありがとうございます。栃木コースも早速参考にさせていただきました、お陰で本コースも堪能できました。
群馬は梨木へのみちが残り、somesomeさんのあとに歩かれた人がほとんどいないのでびびっていますが、私も皆さんのためになるように、レポートしていきたいと思います!
2022/12/11 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら