記録ID: 5001318
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
岩山
2022年12月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 274m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス | 富士山公園駐車場から日吉神社まで10分程舗装路歩きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉全開状態。 |
その他周辺情報 | トイレ無いから、近くのコンビニでも。 |
写真
ここだけ、ちょっと考えた下り。
下から見ると大した事ないんですが、上から見ると迷いました。足跡は写真通りの鎖側を降りるみたいですが、自分はちょっと怖くてロープ側で降りました。
下から見ると大した事ないんですが、上から見ると迷いました。足跡は写真通りの鎖側を降りるみたいですが、自分はちょっと怖くてロープ側で降りました。
感想
栃木百名山の岩山に行って来ました。家内が鹿沼出身で子供の頃に登ったというので、初めて軽い気持ちで行きましたが、「とんでもない」が印象でした。今回は足元ばかりに気を取られましたが、次回は奇岩も堪能しながらゆっくり登りたい。眺望も良いし。
他のレポは全て猿岩の鎖を降りてますが、エスケープ路のレポになります。臆病なんで。
①管理された登山道
やばそうな岩はステップが削られてるので安心。
梯子もガッチリ固定。ロープもしっかりです。
管理者の方々に感謝。
②落ち葉で道を見失う
踏み跡らしき物が見えるので、少し歩いて「うんっ」と振り返ると、ちゃんと別の踏み跡が見える。
③猿岩の鎖
見ただけ。怖いから。
④エスケープ路
傾斜凄い。落ち葉凄い。滑りまくる。甘く見ちゃ行けません。今回滑りました。ロープ掴んでて助かりました。この所、急降下ロープ場が続いたのでちょっと荒くステップしてしまった。即、山からの回答を頂きました。回答は「甘く見てんじゃね〜」でしょうかね。
⑤頂上の自由帳
自由帳が有り読みました。「最高」とか「手強い」とか書いてありましたね。自分も記帳させて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する