ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5007019
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【笠間アルプス縦走】コロナ後遺症後のリハビリハイク

2022年12月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
16.0km
登り
950m
下り
925m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:37
合計
5:22
6:56
19
7:34
7:42
7
7:49
7:49
6
7:55
7:56
17
8:13
8:14
19
8:33
8:33
14
8:47
8:47
10
8:57
8:57
10
9:07
9:07
4
9:11
9:11
8
9:19
9:21
23
9:44
9:44
14
9:58
9:58
12
10:10
10:10
6
10:16
10:16
1
10:17
10:39
23
11:02
11:05
73
12:18
天候 晴れ(水戸の最低気温は−2℃と寒かったですが,陽が昇るにつれ暖かくなりました。)
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 勝田駅 06:11発(常磐線)岩間駅 06:48着
復路 福原駅 12:57発(水戸線&常磐線)勝田駅 13:43着
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが,低山にありがちな急なアップダウンの連続なので,結構疲れます。
その他周辺情報 福原駅に近いおそば屋さん「そば処 井がわ」で,缶ビール購入可です(レギュラー缶300円)。駅舎のベンチでおにぎりを食べながら,リハビリハイク完歩の祝杯をあげました。
岩間駅の改札を出ると,東側の窓から日の出が望めました。
2022年12月16日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 6:49
岩間駅の改札を出ると,東側の窓から日の出が望めました。
正面に見える山が,これから向かう愛宕山。なお,岩間駅周辺にはコンビニはありません。自販機で飲み物が買える程度です。
2022年12月16日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 6:53
正面に見える山が,これから向かう愛宕山。なお,岩間駅周辺にはコンビニはありません。自販機で飲み物が買える程度です。
ここから登山道に入ります。
2022年12月16日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 7:07
ここから登山道に入ります。
落ち葉の積もった登山道を登って行きます。
2022年12月16日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 7:22
落ち葉の積もった登山道を登って行きます。
「展望広場さとやま」の紅葉。
2022年12月16日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 7:26
「展望広場さとやま」の紅葉。
朝陽に照らされてきれいでした。
2022年12月16日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
12/16 7:26
朝陽に照らされてきれいでした。
愛宕山駐車場に到着。暑くなってきたので,ここでマウンテンパーカを脱ぎました。
2022年12月16日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 7:34
愛宕山駐車場に到着。暑くなってきたので,ここでマウンテンパーカを脱ぎました。
駐車場展望台からの眺め。
2022年12月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 7:36
駐車場展望台からの眺め。
「あたご天狗の森スカイロッジ」が見えました。現役の頃,職場の仲間とバーベキューで楽しい時間を過ごしたことがあります。懐かしい思い出です。
2022年12月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 7:45
「あたご天狗の森スカイロッジ」が見えました。現役の頃,職場の仲間とバーベキューで楽しい時間を過ごしたことがあります。懐かしい思い出です。
ハイキングコース入口に到着。岩間駅から1時間弱。
2022年12月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 7:48
ハイキングコース入口に到着。岩間駅から1時間弱。
みはらしの丘に寄り道しました。
2022年12月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 7:54
みはらしの丘に寄り道しました。
南山の山頂展望台は撤去されていました。
2022年12月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 8:11
南山の山頂展望台は撤去されていました。
団子石峠に到着。
2022年12月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 8:32
団子石峠に到着。
団子石。
2022年12月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 8:34
団子石。
お助けロープの張られた急な登り。
2022年12月16日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 8:50
お助けロープの張られた急な登り。
急登の先の展望地からは,筑波山のナイスビュー。
2022年12月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/16 8:53
急登の先の展望地からは,筑波山のナイスビュー。
屏風岩。
2022年12月16日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:09
屏風岩。
難台山頂手前にある,このルート唯一の岩場の登り。
2022年12月16日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:12
難台山頂手前にある,このルート唯一の岩場の登り。
難台山の山頂に到着。岩間駅からは2時間半ほどでした。
2022年12月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:19
難台山の山頂に到着。岩間駅からは2時間半ほどでした。
方位版。
2022年12月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:19
方位版。
山頂碑は簡素です。
2022年12月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:19
山頂碑は簡素です。
山頂は筑波山方面の展望が良いです。
2022年12月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 9:20
山頂は筑波山方面の展望が良いです。
筑波山系を望む。
2022年12月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 9:20
筑波山系を望む。
お助けロープのある急な下りの先に,吾国山。
2022年12月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 9:25
お助けロープのある急な下りの先に,吾国山。
道祖神峠へと続く登山道。
2022年12月16日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 10:05
道祖神峠へと続く登山道。
道祖神峠に到着。
2022年12月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:08
道祖神峠に到着。
洗心館跡の広場に到着。
2022年12月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:16
洗心館跡の広場に到着。
広場のベンチにて昼食タイム。クルマの運転をしないのでアルコールも楽しめます。
2022年12月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:21
広場のベンチにて昼食タイム。クルマの運転をしないのでアルコールも楽しめます。
気持ちの良い広場です。
2022年12月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:31
気持ちの良い広場です。
休憩を終えて吾国山へとスタート。
2022年12月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 10:37
休憩を終えて吾国山へとスタート。
ここの登りもきついです。
2022年12月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:40
ここの登りもきついです。
歩いてきた愛宕山方面の眺め。
2022年12月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:48
歩いてきた愛宕山方面の眺め。
吾国山の山頂に建つ田上神社に到着。
2022年12月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:57
吾国山の山頂に建つ田上神社に到着。
山頂北側の眺め。日光男体山は望めましたが,那須方面は雪雲に覆われていて見えませんでした。
2022年12月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
12/16 10:57
山頂北側の眺め。日光男体山は望めましたが,那須方面は雪雲に覆われていて見えませんでした。
山頂から筑波連山を望む。
2022年12月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 10:58
山頂から筑波連山を望む。
福原駅を示す指導標に従って下ります。
2022年12月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 11:01
福原駅を示す指導標に従って下ります。
気持ちの良い下り道。
2022年12月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 11:15
気持ちの良い下り道。
車道を横断します。
2022年12月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 11:29
車道を横断します。
吾国山を振り返る。
2022年12月16日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12/16 11:45
吾国山を振り返る。
福原駅に到着しました。
2022年12月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
12/16 12:18
福原駅に到着しました。

感想

・ 10月末に新型コロナウィルスに感染してしまいました。マスクや手指消毒などの感染対策をしっかりやっていたはずなのですが,かつて経験の無いようなひどい喉の痛みと発熱で耳鼻科の発熱外来を受診。抗原検査の結果「陽性」との判定がなされ,医師からは7日間療養をするよう指示されました。
・ 幸い,服薬により喉の痛みと発熱は3日間ほどで回復。ところが療養期間終了後,左足首の腫れと関節痛が発生しました。歩くことが困難なほどの痛みに耐えかねて,近所の整形外科を受診したところ,「痛風ではないか?」とのことで血液検査を実施。翌日出た検査の結果では,尿酸値は正常範囲内で痛風ではなかったものの,新型コロナ感染後の後遺症としてよく見られる「血行障害の疑い」とのことで,専門医療機関で検査を受けるよう紹介状を渡されました。
・ 医師の指示に従い,専門の医療機関で超音波検査や血液検査などの精密検査をした結果,「左足の血行障害により,血栓を生じている」との診断が下り,血栓を溶かす薬を7日間服用するよう指示を受けました。これにより,血行障害に伴う左足の鈍い痛みはやがて解消しましたが,その後も2週間ほどは左膝関節に痛みや違和感が残り,登山どころか,スポーツジムでの日常的トレーニングさえも控えざるを得ない状況が続きました。
・ 11月下旬になって,ようやくスポーツジムでのトレーニングを再開しましたが,最初の一週間は筋肉量が落ちていて,以前のルーティーントレーニングなどとても無理でした。まずはストレッチとスクワット,腹筋&背筋あたりを以前の半分ほどの強度で慣らし,徐々にコロナ以前のトレーニングメニューへと戻していきましたが,なんとかフルメニューに戻せたのは12月初旬でした。その後,頑張ってジムに通い,今週になって,フルメニューでも疲れを感じることがなくなったので,今回,笠間アルプスのリハビリ山行にトライしてみました。
・ その結果,心肺機能や筋力については,コロナ前の状態に戻せたと実感したものの,足の関節周辺は疲れに伴う若干の違和感が残りました。60代半ばに差し掛かり,無理の利かない年代ですので,まずは少しずつ体を登山に慣らしていき,年明けには本格的な山行を再開したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら