記録ID: 5014118
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬乗鞍巡礼(雪道歩き)
2022年12月17日(土) 〜
2022年12月18日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 40m
- 下り
- 48m
天候 | 北安曇郡大雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪につき道路通行注意。 |
写真
夕食
前回のシャバダバダ忘年会時に野菜が無いとの指摘から、珍しくサラダもとってみた
saku) 部屋で飲み過ぎて、あまり食べたくないと言っていた割にはチキンやハムの量が多すぎますよ。奥のトレイにもチキンあるし。
前回のシャバダバダ忘年会時に野菜が無いとの指摘から、珍しくサラダもとってみた
saku) 部屋で飲み過ぎて、あまり食べたくないと言っていた割にはチキンやハムの量が多すぎますよ。奥のトレイにもチキンあるし。
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えぇ〜〜自販機でハーケンダッツを売ってますか😳
サラダが増えれば、ウインナーも増えますよね😁
でも、こちらは雪の…ゆ…の字も有りませんので 寂しいですね😥
その時は飲みすぎで食欲無くアイスは食べなかったのに、
夜中にお金出して高級アイス買うとはね〜。
ウインナーの質がお宿の判断基準になるそうです(謎)。
はい、個人的には100円くらいのカップアイスで十分なのですが、ちょっと贅沢しました。
シャバダバの時も1Fに170円のアイス自販機があって、喫煙時に前を通る度に買うか迷っていましたorz.
umeさんの日記見たら、道東の宿でよく出るイクラや海鮮盛り放題の勝手丼、食べに行きたくなりました。
自分がプランを立てるなら、
1日目:旭川IN−旭山動物園(ペンギン散歩&イヌワシ)−然別湖温泉泊(氷上コタン)
2日目:然別−糠平〜タウシュベツ橋梁〜糠平−釧路湿原(タンチョウ観察)−阿寒湖温泉泊
3日目:阿寒−屈斜路湖(白鳥観察)・摩周湖−知床・雪上ハイキング−ウトロ温泉泊
4日目:知床−網走(流氷クルーズ)−女満別OUT
ですね。
宿の料理が特に良いのは阿寒湖と知床、多くの白鳥が見れる屈斜路湖、タンチョウの釧路湿原、イヌワシが確実に見れる旭山動物園、運が良いとワシ系が見れるオホーツク。ただ、のろっこ号が見れるのは網走斜里くらいでしょうから鉄分系は不足気味かもしれませんorz.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する