ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501608
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

梵珠山

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
okachan その他1人
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
313m
下り
305m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:05
合計
3:15
9:30
60
スタート地点
10:30
10:30
0
10:30
10:30
25
10:55
12:00
45
初心者のゆこりんが疲れないように登りはゆっくりペース。
昼食休憩はお茶を含め、ミニクッキングをしながら、
山ランチをゆっくり楽しんだ。
下りはけっこう早く降りることができた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
めおと!?山栗
2014年08月30日 09:37撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 9:37
めおと!?山栗
トチの実
2014年08月30日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
8/30 10:03
トチの実
2014年08月30日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/30 10:10
ゆこりん曰わく
マリオのキノコ発見!
2014年08月30日 10:34撮影 by  SH-01F, SHARP
2
8/30 10:34
ゆこりん曰わく
マリオのキノコ発見!
休憩所のベンチにて
おNEWの緑の帽子が
ブナの緑によく映えます
2014年08月30日 10:10撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 10:10
休憩所のベンチにて
おNEWの緑の帽子が
ブナの緑によく映えます
寺屋敷南広場のブナの巨木の前でゆこりんポーズ
2014年08月30日 10:26撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 10:26
寺屋敷南広場のブナの巨木の前でゆこりんポーズ
同じく僕もポーズ
2014年08月30日 10:26撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 10:26
同じく僕もポーズ
晴天の山頂地蔵堂
2014年08月30日 10:51撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 10:51
晴天の山頂地蔵堂
二人でお茶を飲むため買った
おNEWのケトル
2014年08月30日 11:03撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 11:03
二人でお茶を飲むため買った
おNEWのケトル
今日の山ランチ
僕の手作りサンド
メニューは
・パストラミビーフサンド
・ローソンチキンサンド
・ハムとチーズとキュウリ(自家菜園の朝採り)の
 シンプルサンド
2014年08月30日 11:05撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 11:05
今日の山ランチ
僕の手作りサンド
メニューは
・パストラミビーフサンド
・ローソンチキンサンド
・ハムとチーズとキュウリ(自家菜園の朝採り)の
 シンプルサンド
今日の山ミニクッキング
持参のアルミホイルを取り出し
2014年08月30日 11:10撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 11:10
今日の山ミニクッキング
持参のアルミホイルを取り出し
サンドイッチをアルミでくるみ
フライパンで焼きます
2014年08月30日 11:12撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 11:12
サンドイッチをアルミでくるみ
フライパンで焼きます
ホットサンドもどき!?の
出来上がり!
2014年08月30日 11:15撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/30 11:15
ホットサンドもどき!?の
出来上がり!
晴天の梵珠山頂
(岩木山側)
2014年08月30日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
8/30 11:49
晴天の梵珠山頂
(岩木山側)
晴天の梵珠山頂
(青森市・陸奥湾側)
2014年08月30日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
8/30 11:52
晴天の梵珠山頂
(青森市・陸奥湾側)
山頂の展望台で夫婦ツーショット
晴天の青森市街と陸奥湾をバックに
2014年08月30日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
8/30 11:53
山頂の展望台で夫婦ツーショット
晴天の青森市街と陸奥湾をバックに
下山道のブナの森をいくゆこりん
2014年08月30日 12:27撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 12:27
下山道のブナの森をいくゆこりん
緑の美しい下山道をバックに
パチリ
2014年08月30日 12:36撮影 by  SH-01F, SHARP
8/30 12:36
緑の美しい下山道をバックに
パチリ

装備

共同装備
ガスカートリッジ・ヘッド・ケトル・ミニフライパン・お茶類・スープ類・昼食・虫除けスプレー
備考 下山前のストレッチングは行ったが、下山後のストレッチングを忘れたこと。
特に初心者には重要。
虫多し。虫除けスプレーだいぶかけたが効果なし。
昼食休憩などのため、携帯蚊取り線香持って行けば良かった。
下山後僕だけかなり虫にさされていた。

感想

 ゆこりん山ガールデビュー後の夫婦登山第2弾は、初心者向けの青森市梵珠山に決定。
 前日の雨で天気を心配したが、晴天に恵まれた。

 登山口の県立自然ふれあいセンターに向かう途中で、ニホンザルを発見!
 梵珠山でサルを見たのは初めて。梵珠にもサルがいることを再認識する。
 登山口の駐車場でモンベルツアーの係の人と会う。僕もモンベル会員であることを明かし、親しく会話をする。今日ネイチャーツアーが予定されているとのこと。

 今日のハイキングのテーマは、ゆこりんの山入門講座(鬼コーチは、もちろん僕)と山ランチを楽しむこと、そして、梵珠山の秋を探そう!に決定。
 山行途中、いくつも山の秋を発見。と同時に、セミは鳴いてるし、夏の入道雲を見るし、まだまだ夏も頑張っていて、夏と秋が同居している移り変わりの季節であることも実感する。
 ゆこりんは、よくテレビゲームに例えて表現するが、今回も山の真っ赤なキノコをスーパーマリオのキノコと呼んで、おもしろかった。
 山頂に行く前に寄り道して、火の玉ツアーで有名な釈迦堂山山頂に連れて行き、避難小屋を見せ、避難小屋がどんなものかを説明した。

 早めの出発で山頂に着いたため、最初山頂には誰もいなかったので、ゆっくり二人きりのランチを楽しむ。
 今日の山ランチは、僕お手製のスペシャルサンドイッチ。一部はホットサンドにして熱々を食べ、ミニクッキングを楽しむ。
 二人で山のお茶会を楽しむため購入したケトルでスープやコーヒーも楽しんだ。
 ケトルはモンベルで購入したが、お湯が沸くのも早いし、なによりコッヘルよりカップに次ぎやすい。いい買い物をしたと思う。

 山頂は晴天で、青空と入道雲のコントラストが美しかった。展望台からは陸奥湾や青森市街もよく見えた。
 ランチが終わる頃には、晴天の土曜日ということもあって、しだいに登山者で賑やかになる。外人さんも登ってきていた。

 下山時、山頂直下の登山道で登ってくるモンベルツアーの一行とすれ違い、駐車場で会ったガイドの方と笑顔で挨拶をかわした。
 初心者のゆこりんだが、下山は意外に早いペースだった。
 マンガンコースはブナ林が美しく、僕の好きな場所だが、今回もブナの緑を存分に楽しむことが出来た。ゆこりんもブナの森林浴を十分楽しんだようだ。
 今回事前に予想していたが、虫がけっこううるさかった。
 案の定、僕は多数刺されて、下山後かゆくて大変だった。蚊取り線香も今度は忘れられないと思った。

 初心者のゆこりんが疲れたようなので、下山後は温泉も省略して、まっすぐ帰宅した。
 弘前に着く頃、先ほどの晴天がウソのようなカミナリの轟く豪雨となった。
 早めに行動終了して大正解。
 山の神様に感謝!



 
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら