ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5016297
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳

2022年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
Salah yukaMm その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
13.6km
登り
1,284m
下り
1,282m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
2:17
合計
8:17
8:09
5
8:14
8:14
5
8:19
8:20
11
8:31
8:31
9
8:40
8:40
19
8:59
8:59
5
9:04
9:11
17
9:28
9:28
24
9:52
9:56
9
10:04
10:05
8
10:13
10:17
25
10:42
10:47
28
11:15
11:24
9
11:33
11:43
4
11:47
11:47
23
12:10
13:16
2
13:19
13:27
3
13:30
13:35
14
13:49
13:50
5
13:54
13:54
11
14:06
14:06
17
14:23
14:23
18
14:42
14:44
7
14:51
14:51
8
14:59
15:09
12
15:21
15:21
19
15:41
15:47
3
15:50
15:50
14
16:04
16:05
7
16:12
16:12
11
16:23
16:24
3
16:27
16:27
5
16:32
ゴール地点
天候 快晴、風もほとんど無し
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉戸川公園が開放されていたので無料で駐車
コース状況/
危険箇所等
花立山荘の先から残雪、上から降りて来た人達は軽アイゼンやチェーンスパイクだったので我々も着用して上がった
その他の部分は良く整備された階段と土、石の登山道です。危険箇所は無し。
その他周辺情報 山小屋、休憩所は今は土日営業との事で尊仏山荘のみが営業中の様だった
奥穂のザイテンでホントにバッタリ出会った会社のセミ同期ご夫婦と一緒に登ろう!が漸く叶った今回の丹沢、まずは初心者コースらしい大倉(通称バカ尾根)出発〜
2022年12月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 8:18
奥穂のザイテンでホントにバッタリ出会った会社のセミ同期ご夫婦と一緒に登ろう!が漸く叶った今回の丹沢、まずは初心者コースらしい大倉(通称バカ尾根)出発〜
ふぅ〜ん、国定公園なのか。
一昨日の雪でヤビツ峠へのバスが昨日は運休だったので急遽、バカ尾根往復に変更となりました。
2022年12月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 8:18
ふぅ〜ん、国定公園なのか。
一昨日の雪でヤビツ峠へのバスが昨日は運休だったので急遽、バカ尾根往復に変更となりました。
途中で出会った年配の女性が階段の数を片道4千何百段だと言ってらした。。。💦
2022年12月19日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 8:18
途中で出会った年配の女性が階段の数を片道4千何百段だと言ってらした。。。💦
まずは見晴らし茶屋、久々なのでセミ同期と喋りっぱなしで登る❣️
2022年12月19日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 9:03
まずは見晴らし茶屋、久々なのでセミ同期と喋りっぱなしで登る❣️
海が見えるんだー💕とても素敵な眺めが時折樹林帯の間から見えます
2022年12月19日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 9:04
海が見えるんだー💕とても素敵な眺めが時折樹林帯の間から見えます
次は駒止茶屋。今日は全部お休み〜トイレは使える様です。
2022年12月19日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 9:45
次は駒止茶屋。今日は全部お休み〜トイレは使える様です。
堀山の家もお休み。土日は泊まれるらしいです。6000円と書いてありました。
2022年12月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 10:14
堀山の家もお休み。土日は泊まれるらしいです。6000円と書いてありました。
わぁー💓富士山だー!しかも、近い❗️綺麗❣️宝永火口側なのですね。
2022年12月19日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 10:15
わぁー💓富士山だー!しかも、近い❗️綺麗❣️宝永火口側なのですね。
今日は素晴らしいお天気を神様が下さいまして雲一つありません。風もほとんど無しで暖かな日でした。
2022年12月19日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 11:02
今日は素晴らしいお天気を神様が下さいまして雲一つありません。風もほとんど無しで暖かな日でした。
左側が愛鷹山だそうです。
2022年12月19日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
12/19 11:02
左側が愛鷹山だそうです。
富士山と愛鷹山をバックに❣️
2022年12月19日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
12/19 11:03
富士山と愛鷹山をバックに❣️
花立山荘。この直前の長〜い階段がこのルートの核心部だそうです。確かに脚が攣りそうになりました😅
2022年12月19日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 11:13
花立山荘。この直前の長〜い階段がこのルートの核心部だそうです。確かに脚が攣りそうになりました😅
その先には私に神様が雪をプレゼントしてくださいまして(笑)上からの方々が皆、軽アイゼンかチェーンスパイクだったので念のため私達もココで着用。
2022年12月19日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 11:13
その先には私に神様が雪をプレゼントしてくださいまして(笑)上からの方々が皆、軽アイゼンかチェーンスパイクだったので念のため私達もココで着用。
富士山を背景に記念写真パチリ、お願いしましたー
2022年12月19日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
12/19 11:14
富士山を背景に記念写真パチリ、お願いしましたー
花立山荘の周りにはテーブルと椅子もあるので休憩出来ます。トイレも使えます。
2022年12月19日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 11:16
花立山荘の周りにはテーブルと椅子もあるので休憩出来ます。トイレも使えます。
わーい💕到着!
雪景色の塔の岳です。
2022年12月19日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
12/19 12:08
わーい💕到着!
雪景色の塔の岳です。
尊仏山荘は営業していました。お食事もやってるみたいです。トイレは外ですがアイゼン、スパイクは禁止ですので外して使いました。
2022年12月19日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 12:08
尊仏山荘は営業していました。お食事もやってるみたいです。トイレは外ですがアイゼン、スパイクは禁止ですので外して使いました。
海〜❣️遠くに見えるのは大島らしいです。
2022年12月19日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
12/19 12:08
海〜❣️遠くに見えるのは大島らしいです。
こちらは都会サイド、端っこに筑波山もいました。
2022年12月19日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
12/19 12:09
こちらは都会サイド、端っこに筑波山もいました。
雪山みたいな塔の岳山頂にて(笑)
2022年12月19日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
12/19 12:12
雪山みたいな塔の岳山頂にて(笑)
お昼はお湯を沸かしてカップヌードルと、スタバのカフェラテとチョコパイやらお菓子やら。何故、山の上のカップ麺はこんなに美味しいのでしょう。。。😊
2022年12月19日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
12/19 13:04
お昼はお湯を沸かしてカップヌードルと、スタバのカフェラテとチョコパイやらお菓子やら。何故、山の上のカップ麺はこんなに美味しいのでしょう。。。😊
雪、かなり降ったのでしょうね、そして風が無いので穏やかですが多分気温はマイナス?帰りも雪がとても締まっていました。
2022年12月19日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
12/19 13:05
雪、かなり降ったのでしょうね、そして風が無いので穏やかですが多分気温はマイナス?帰りも雪がとても締まっていました。
帰りの2/3位からセミ同期ご夫婦に遅れを取り始めた私達。膝が痛くなり残りの行程は修行。。。😓
戸川公園は吊り橋付近がイルミネーションで綺麗でした❣️
2022年12月19日 16:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
12/19 16:53
帰りの2/3位からセミ同期ご夫婦に遅れを取り始めた私達。膝が痛くなり残りの行程は修行。。。😓
戸川公園は吊り橋付近がイルミネーションで綺麗でした❣️

感想

風もほとんど無く雲1つ無い素晴らしいお天気を神様が下さった初めての丹沢。セミ同期とはバッタリ出会ったザイテン以来で一緒に登るのは初めて。彼女達は何度も来ているので今回はリーダーをお願いして私はとても楽。本当はヤビツ峠から上がり大倉へ降りる筈でしたが前々日の降雪で前日のヤビツ峠行きのバスは運休、レコ仲間からもバスは行っても途中迄かも知れないから要注意、と教えて頂いていたのでセミ同期から夜、慌てて電話が来てヤビツ峠はやめて大倉往復にしよう、と言われた時も納得の同意。

しかし。。。
大倉往復はキツかった❗️バカ尾根、と言うらしいのは少し勉強したので知っていましたが何故?と思っていました。登って実感、行きはほぼ登りっぱなし、当然下りは降りっぱなし、そして、その間に往復で9000段近い階段の数。相当膝に来ます。大腿四頭筋と前脛骨筋にも腸脛靭帯にも来ます、ご注意下さい。ポール必携、お勧めです。

途中、山小屋、茶屋は幾つもありますが、少なくともこの季節は尊仏山荘以外は土日営業のみです。トイレは使用出来ます。100円チップ制です。

尊仏山荘では軽食、温かい飲み物が販売されています。


駐車場は大倉戸川公園に駐車場があります(08:00-21:00)バス停もここです。
ここ以外にも付近には民間の駐車場が幾つかあります。
1日500円程度です。
東名の秦野丹沢スマートインターが最寄りの高速出口です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

salahさーん
素晴らしいレコ、ありがとうございます😊
全て網羅されているので、今回は私はレコ上げるのやめます。
去年?一昨年?奥穂のザイテングラードの登り口でバッタリ会って、キャー‼️ってなって以来ずっとご一緒したかったけど、中々一緒に登れず、念願叶って今回ご一緒出来ました。楽しかったねー🥰
彼女は岩登り好きで私は百名山完登目標なので、中々方向や予定が合わなかったけど、是非又ご一緒しましょう。
次は蛭ヶ岳?雪が少ないと良いのだけど…
2022/12/21 10:08
yukaMmさん
連れて行ってくれて本当にありがとうございました❣️
お陰様で、人のあとをついて歩ける楽さを楽しみつつ、散々お喋りして楽しかった〜😊
私達も百名山、なんとなく選んでいるので蛭ヶ岳が雪が多過ぎたら次はどこかの百名山に行きましょう〜💕
それにしても。。。大倉尾根、恐るべし❗️(笑)
2022/12/21 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら