ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5016733
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 歩荷体験。

2022年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
gakunemo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.7km
登り
456m
下り
1,233m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:05
合計
7:48
距離 7.7km 登り 468m 下り 1,233m
13:12
13:14
16
13:29
9
13:38
13:41
12
13:53
4
13:58
5
14:03
11
14:14
9
14:24
14:25
6
14:32
5
14:37
14:38
9
14:47
8
14:55
9
15:04
15:05
5
15:09
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢から。
歩荷さんにセッティングしてもらいます。
こちらはカップヌードル。
カップヌードルと侮るなかれ、相当重たいんですよ。
背負子も含めれば18キロ😱ビール2箱分はあります。
2022年12月19日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
12/19 6:49
歩荷さんにセッティングしてもらいます。
こちらはカップヌードル。
カップヌードルと侮るなかれ、相当重たいんですよ。
背負子も含めれば18キロ😱ビール2箱分はあります。
自分はコーラと水1ケースずつ。
歩荷さんに比べれば全然ですがそれでも重たかったです😭天神尾根の登りがしんどくて😱
2022年12月19日 06:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/19 6:54
自分はコーラと水1ケースずつ。
歩荷さんに比べれば全然ですがそれでも重たかったです😭天神尾根の登りがしんどくて😱
歩荷さんの重量はなんと60キロ...😱💀
これね、ホント凄いんですよ。
多分自分だったら一歩踏み出す所か背負って立ち上がる事すら不可能だと思います💧
2022年12月19日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5
12/19 7:15
歩荷さんの重量はなんと60キロ...😱💀
これね、ホント凄いんですよ。
多分自分だったら一歩踏み出す所か背負って立ち上がる事すら不可能だと思います💧
天神尾根。
結構段差あったりしてめちゃくちゃハードでした。
2022年12月19日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 9:17
天神尾根。
結構段差あったりしてめちゃくちゃハードでした。
歩荷さんは休憩しててもサマになります💪
3
歩荷さんは休憩しててもサマになります💪
雪が出てきたので慎重に、慎重に...。
昨日はチェンスパ2つ持って来てたのに今日は持ってくるの忘れたとか😭
2022年12月19日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 9:57
雪が出てきたので慎重に、慎重に...。
昨日はチェンスパ2つ持って来てたのに今日は持ってくるの忘れたとか😭
もはや荷物しかみえません😆
2022年12月19日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 10:24
もはや荷物しかみえません😆
自分の荷物だけでも大変なのに僕の心配をしてくれるめちゃくちゃ優しい歩荷さんです。
5
自分の荷物だけでも大変なのに僕の心配をしてくれるめちゃくちゃ優しい歩荷さんです。
雪が増えてきたので慎重に歩きます、特に下りは怖かったです。
なんせ商品ですからね、すごい気を使います。
こんなカッコいい歩荷さん、憧れちゃいますよね。
2022年12月19日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
12/19 11:58
雪が増えてきたので慎重に歩きます、特に下りは怖かったです。
なんせ商品ですからね、すごい気を使います。
こんなカッコいい歩荷さん、憧れちゃいますよね。
無事に塔ノ岳&尊仏山荘到着✌️
サポートして頂き本当にありがとうございました❗️
3
無事に塔ノ岳&尊仏山荘到着✌️
サポートして頂き本当にありがとうございました❗️
皆んなで写真。ちょー満足!
無事に任務をやり遂げ達成感に満ち溢れています😆
一回途中で自分の荷が崩れコーラを軽く落としてしまった事はお許しください🙇
コーラ無事で良かった😭
6
皆んなで写真。ちょー満足!
無事に任務をやり遂げ達成感に満ち溢れています😆
一回途中で自分の荷が崩れコーラを軽く落としてしまった事はお許しください🙇
コーラ無事で良かった😭
納品後は尊仏山荘で軽く休憩し色々とお話しを聞かせて頂きました。
下山もポリタンクを背負う歩荷さん。中空っぽでもハードですよ💧
此処からは仕事で帰らなければ行けないので別行動。
歩荷さん、Mさん、本当にありがとうございました。
2
納品後は尊仏山荘で軽く休憩し色々とお話しを聞かせて頂きました。
下山もポリタンクを背負う歩荷さん。中空っぽでもハードですよ💧
此処からは仕事で帰らなければ行けないので別行動。
歩荷さん、Mさん、本当にありがとうございました。
下山はもう怖くない〜😆
荷物さえ無ければこっちのもの(笑)
2022年12月19日 13:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 13:48
下山はもう怖くない〜😆
荷物さえ無ければこっちのもの(笑)
日が当たり大分ぐちゃぐちゃになってます。
2022年12月19日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 13:57
日が当たり大分ぐちゃぐちゃになってます。
久しぶりに見た堀山の家。
いつか一回寄ってみたいです。
2022年12月19日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
12/19 14:25
久しぶりに見た堀山の家。
いつか一回寄ってみたいです。
木々の隙間から差し込む光が心地よくて。
2022年12月19日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 14:34
木々の隙間から差し込む光が心地よくて。
ここも入った事ない..また暇な時に😅
2022年12月19日 14:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 14:55
ここも入った事ない..また暇な時に😅
大倉登山口。
少しだけ走りました(笑)
2022年12月19日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 15:14
大倉登山口。
少しだけ走りました(笑)
山カフェ。
本当は寄って行きたいけど時間がないのでスルーします😭また来ますね!
お疲れ様でした!
2022年12月19日 15:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/19 15:19
山カフェ。
本当は寄って行きたいけど時間がないのでスルーします😭また来ますね!
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

お世話になってるMさんからのお誘いを受け、また歩荷さんの承諾を得て塔ノ岳に歩荷体験させて貰いました。

正直想像以上に歩荷さんは大変で凄かったです。
それと共に山小屋は歩荷さんの協力もあって成り立ってるんだなと実感。

山小屋での食べ物や飲み物の大切さを教えていただきました。

中々出来ない体験をさせて頂いて周りの方に感謝しかありません。

価値観や環境もあるので一概には言えませんが山に登る人にもっと大変さや大切さを知って貰えたらなと思います。

ちなみに達成感は半端なかったです。(笑)
天気も良く最高の1日になりました。
疲れが溜まってフラフラでその後2日間位は地獄でしたけど💧

いよいよ年末、山行もラストスパート。
今シーズンはどんな冬になるか楽しみです。

※途中、ログが切れてしまいルート途切れました😭
コースタイムもめちゃくちゃです💧

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

2日間、いや3日間かな?
ハードな日程で山行&歩荷お疲れさまでした😊
任務完遂さすがであります👏😆
いつも誰かの為にって何でも持っているのに、この日にチェンスパを忘れるなんて余程疲れていたのですかね??
ケガなどしなくて本当に良かったです😌
ここまで来たら、本当に本物の歩荷さんになってしまいそうですね😁
次にお会いするとき、何を担いでいるのか楽しみです♪
ちなみに、私も見晴らし茶屋さんと堀山の家は入ったことありません😄
2022/12/22 23:06
emi-sanさん
一応3日間ですかね😅
何せ神奈川に着いた時点で寝不足でしたから(笑)
最終日の任務もギリギリでしたよー、帰って来てからの夜勤の夜中は目が開けてられませんでした🤣

しっかりと準備する時間も無かったので忘れちゃったんですよね、ザックからコンテナへの装備移動もありましたし😅
本物の歩荷さんになるにはまだまだ力不足ですよ、
次は何を担ぐんでしょね(笑)
emiさんも入った事ないんですね😳
その内入ってみましょう😆
次の寒波でまた雪が積もるかもなので
また楽しみですね😁
2022/12/23 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら