記録ID: 5016733
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 歩荷体験。
2022年12月19日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 456m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:48
距離 7.7km
登り 468m
下り 1,233m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
納品後は尊仏山荘で軽く休憩し色々とお話しを聞かせて頂きました。
下山もポリタンクを背負う歩荷さん。中空っぽでもハードですよ💧
此処からは仕事で帰らなければ行けないので別行動。
歩荷さん、Mさん、本当にありがとうございました。
下山もポリタンクを背負う歩荷さん。中空っぽでもハードですよ💧
此処からは仕事で帰らなければ行けないので別行動。
歩荷さん、Mさん、本当にありがとうございました。
感想
お世話になってるMさんからのお誘いを受け、また歩荷さんの承諾を得て塔ノ岳に歩荷体験させて貰いました。
正直想像以上に歩荷さんは大変で凄かったです。
それと共に山小屋は歩荷さんの協力もあって成り立ってるんだなと実感。
山小屋での食べ物や飲み物の大切さを教えていただきました。
中々出来ない体験をさせて頂いて周りの方に感謝しかありません。
価値観や環境もあるので一概には言えませんが山に登る人にもっと大変さや大切さを知って貰えたらなと思います。
ちなみに達成感は半端なかったです。(笑)
天気も良く最高の1日になりました。
疲れが溜まってフラフラでその後2日間位は地獄でしたけど💧
いよいよ年末、山行もラストスパート。
今シーズンはどんな冬になるか楽しみです。
※途中、ログが切れてしまいルート途切れました😭
コースタイムもめちゃくちゃです💧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハードな日程で山行&歩荷お疲れさまでした😊
任務完遂さすがであります👏😆
いつも誰かの為にって何でも持っているのに、この日にチェンスパを忘れるなんて余程疲れていたのですかね??
ケガなどしなくて本当に良かったです😌
ここまで来たら、本当に本物の歩荷さんになってしまいそうですね😁
次にお会いするとき、何を担いでいるのか楽しみです♪
ちなみに、私も見晴らし茶屋さんと堀山の家は入ったことありません😄
一応3日間ですかね😅
何せ神奈川に着いた時点で寝不足でしたから(笑)
最終日の任務もギリギリでしたよー、帰って来てからの夜勤の夜中は目が開けてられませんでした🤣
しっかりと準備する時間も無かったので忘れちゃったんですよね、ザックからコンテナへの装備移動もありましたし😅
本物の歩荷さんになるにはまだまだ力不足ですよ、
次は何を担ぐんでしょね(笑)
emiさんも入った事ないんですね😳
その内入ってみましょう😆
次の寒波でまた雪が積もるかもなので
また楽しみですね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する