記録ID: 5017202
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2022年12月20日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りがちの晴れだが、風冷たし |
アクセス |
利用交通機関
名古屋高速、東名阪道、新名神菰野ICを降り、R306にて朝明方面へ。
車・バイク
水無バス停駐車地へ。3台駐車可です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | <駐車地〜風越峠> 東海自然歩道は荒れていて、かつ落ち葉も多いため、わかりにくい所があります。 登り初めから、ウロウロさまよってしまいました。 <〜南コブ〜ハライド> 風越峠からのコブ尾根は、ハライドに至るまで踏み跡わかります。 <〜朝明〜駐車地> 一般ルートおよび車道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 直帰。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ハードシェル ライトダウンジャケット グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ 軽アイゼン(不使用) チェーンスパイク |
---|
写真
感想/記録
by hkyagi
本日は天気がまあ良さそうな予報です。
それならやっぱり鈴鹿に行っちゃいますよね。
今年まだ未踏のハライドが浮かびました。
コブ尾根は過去3〜4回歩いていると思いますが、風越峠から青岳まで通しで歩いたことはないように思います。
今日もやっぱりダメでした。
時間的には余裕でしたが、なんか寒いし、ハライドから上を見上げると、はるか高くに見えてしまうんですよね。
簡単に折れてしまい、ハライドから朝明へ下山しました。
後で考えてみたら、ブナ清水まで行けば良かったかなと。
あの辺りなら、風もなさそうだし、ゆっくり休めたかもと思いました。
いよいよ年末ですね。
あと1〜2回は行けそうかな。
それならやっぱり鈴鹿に行っちゃいますよね。
今年まだ未踏のハライドが浮かびました。
コブ尾根は過去3〜4回歩いていると思いますが、風越峠から青岳まで通しで歩いたことはないように思います。
今日もやっぱりダメでした。
時間的には余裕でしたが、なんか寒いし、ハライドから上を見上げると、はるか高くに見えてしまうんですよね。
簡単に折れてしまい、ハライドから朝明へ下山しました。
後で考えてみたら、ブナ清水まで行けば良かったかなと。
あの辺りなら、風もなさそうだし、ゆっくり休めたかもと思いました。
いよいよ年末ですね。
あと1〜2回は行けそうかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する