【榛名】榛名富士にてアイゼン歩行練習
- GPS
- 03:09
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 367m
- 下り
- 357m
コースタイム
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:04
天候 | くもり後はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上の雪は日当たりの良い場所などで融けているところもあります。体感的には雪面:地肌が7:3くらいでしょうか。練習なので12本爪アイゼンを使いましたが、正直チェーンスパイクの方が向いている状態だと思います。人によってはツボ足でも踏破可能でしょう |
その他周辺情報 | 下山口の榛名湖温泉ゆうすげで日帰り入浴、520円 |
写真
感想
前回の山行( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5025434.html )で新品の冬靴の慣らし履きも済んだところで、今度は一緒に購入したアイゼンでの歩行練習をしたくなってきました。どこか手頃な雪山はないかと思案した結果、比較的天気も良さそうで、JR線と路線バスでアクセスできる榛名山の存在が浮上してきました。そんなわけで冬の青春18きっぷ3回目の山行は、シーズン初の雪山登山として榛名富士に繰り出しました。積雪量自体はそれほどでもなく、結果的にはチェーンスパイクでもなんとかなりそうな状況だったのですが、雪が浅い故に露頭した岩場で岩稜歩きの練習などもできたので結果オーライとしておきます。
【榛名湖バス停〜登山口】
バス停から登山口までは榛名湖に沿っての車道歩きになります。ちゃんとした歩道がありますが、歩道の方は季節柄歩く人も少ないらしく雪が深くて却って歩きづらかったです。遠くから見た感じでは榛名富士にはあまり雪がなさそうでしたが、近づいてみると樹林の下には白い雪面が見えてきたので一安心です。登山口でスパッツを装着し、まずはツボ足で前進開始しました。
【登路 ロープウェイ山頂駅まで】
高度の上げるに従って凍結ヶ所が出てきました。前進速度が落ちてきたので、中腹でアイゼンを装着することにします。少々手こずりながらも購入店の店員さんに教わったとおりに装着すると、歩行を再開します。これで一気にスピードアップ……と行きたいところでしたが、左右の爪や金具が互いに接触しないように歩くのにはコツがいるようで、思ったほどには速度は上がりませんでした。今回はアイゼン歩行に慣れるのが目的なので、あまりタイムは気にせずに確実な歩行を心がけました。やがてロープウェイ山頂駅に到着。ロープウェイで登って来た観光客の皆さんに混じって展望台からの景色を多いに楽しみました。
【下山 山頂から榛名湖温泉へ】
山頂駅から実際の山頂までは数百mの階段の道になっています。山頂の展望そのものは展望台とそんなに変わりませんが、下にくらべて人が少なかったので、ここで昼食休憩を取りました。このころになると曇り気味だった空にも日差しが出てきました。
下山は北側に進路を取ります。南側の登路にくらべて傾斜は急ですが、山慣れている人なら特段危険ということもないでしょう。ただ、積雪量が少ないこともあって、露岩などでアイゼンが利かないところが多々ありました。積雪量の多い山でも、風の強いところでは岩が露出したままになることは珍しくないだろうと思い、そのまま通過しました。ちょっとガタガタして歩きにくいですが、足裏がフラットになるように意識して歩けば、アイゼンの爪でも以外と滑らないのですね。やがて北側の登山口に到着。当初の予定ではそのまま烏帽子ヶ岳に縦走するつもりでしたが、意外に気疲れした感じだったので、山行を切り上げて温泉に入っていくことにしました。520円という良心的価格の榛名湖温泉で汗をながし、伊香保温泉行きのバスに乗り込み帰路に着きました。
次はピッケルの練習ができるところに行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する