記録ID: 5044233
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山黒岩尾根ルート(体力不足により撤退)
2022年12月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:12
距離 14.6km
登り 1,255m
下り 1,260m
天候 | 晴れ 気温0℃前後 ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白樺金剛あたりから積雪が深くなり後半はラッセル地獄。遥拝石先の急登は腰まで埋まる。数日前に誰かが歩いた形跡はあったが基本ノートレース。 |
写真
撮影機器:
感想
年越し登山として唐沢小屋泊で計画していたがラッセル地獄で心が折れたため撤退。
限界まで頑張れば17時ころには小屋に到着出来たかもしれないが、踏み込んでも全く進まない急登ラッセルをあと数時間続けるのは体力的にも精神的にも無理と判断した。
ラッセルは白樺金剛から先あたりから始まりひざ丈、場所により腰程度。八風や黒岩周辺は風のせいかそれほど深くはないが、雪が締まっていないので踏み抜いて雪の下の岩や藪に引っかかるのが面倒だった。
遥拝石到着時点で撤退判断の時間ギリギリだったが様子見のため少し進んでみる。積雪が基本腰の高さ以上なうえに地面が簡単に露出するくらい雪が柔らかい。かき分けて踏み込んでも進まず雪下の藪で足を取られたり滑ったりとかなりの難所だった。
このルートはもっと雪が締まってからにするか時間をかけるか、そもそも根本的に体力不足な点もある。
2022年最後なのに悔いの残る山行になってしまったが良い勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する