ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505058
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

雷電山(雀川ダム周辺散策)

2014年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
623m
下り
609m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:13
合計
3:15
10:25
57
雀川ダム
11:22
11:30
90
ブナの森山小屋
13:00
13:05
35
雀川ダム
13:40
0
13:40
雀川ダム
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここから出発。
2014年09月06日 10:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 10:25
ここから出発。
林道を進みます。
青い空が広がっています。
2014年09月06日 10:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/6 10:36
林道を進みます。
青い空が広がっています。
山道に入り、沢を渡ります。
2014年09月06日 10:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 10:37
山道に入り、沢を渡ります。
こんな感じ
2014年09月06日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/6 10:41
こんな感じ
秋の花ですね。
2014年09月06日 11:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 11:01
秋の花ですね。
一旦林道に出て
2014年09月06日 11:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 11:22
一旦林道に出て
こんな小屋が有りました。
踏み跡が有ったので入山してみました。
2014年09月06日 11:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 11:22
こんな小屋が有りました。
踏み跡が有ったので入山してみました。
キノコ
2014年09月06日 11:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 11:40
キノコ
ピークにはこんな石の山が
2014年09月06日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 11:43
ピークにはこんな石の山が
林道に出ました。
まだ、青い空。
2014年09月06日 11:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/6 11:50
林道に出ました。
まだ、青い空。
お花
2014年09月06日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 11:55
お花
三脚を蜘蛛の巣よけに
2014年09月06日 11:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 11:56
三脚を蜘蛛の巣よけに
団栗
2014年09月06日 12:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 12:03
団栗
一旦雀川ダムに戻り雷電山を目指します。
2014年09月06日 13:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 13:03
一旦雀川ダムに戻り雷電山を目指します。
整備されています。
2014年09月06日 13:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 13:23
整備されています。
所によって下草が伸びている個所も
2014年09月06日 13:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 13:26
所によって下草が伸びている個所も
山頂、眺望は無し
2014年09月06日 13:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/6 13:42
山頂、眺望は無し
三角点
2014年09月06日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 13:45
三角点
女郎蜘蛛
2014年09月06日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/6 13:45
女郎蜘蛛
こんな罠があちらこちら
三脚の足でよけましたが
顔でも大分受けました。
2014年09月06日 13:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 13:53
こんな罠があちらこちら
三脚の足でよけましたが
顔でも大分受けました。
お花
2014年09月06日 13:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/6 13:54
お花
2014年09月06日 13:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/6 13:55
はな
2014年09月06日 13:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/6 13:55
はな
ハナ
2014年09月06日 13:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/6 13:56
ハナ
キノコ
2014年09月06日 14:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/6 14:00
キノコ
ノッポさん
2014年09月06日 14:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/6 14:08
ノッポさん
下山途中降られましたがあまり濡れる事無く
雀川ダム到着!降りは強いですが東屋があるので
いつものメニューで、まったりと食事です。
2014年09月06日 14:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
14
9/6 14:27
下山途中降られましたがあまり濡れる事無く
雀川ダム到着!降りは強いですが東屋があるので
いつものメニューで、まったりと食事です。
雨脚が弱まったので帰ります。
2014年09月06日 15:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/6 15:10
雨脚が弱まったので帰ります。

感想

低山ですが、1/50000地図ではきついっす。
初めて行く場合 特に
道迷いではありませんが予定してた通りには歩けませんでした。

三脚の足で蜘蛛の巣をよけながら進みましたが
顔面でも結構受けました。
目的の雷電山登頂後、雨が降って来ましたが
木々の葉っぱが傘代わりになり殆んど濡れませんでした。
雀川ダムには東屋が有るので、雨宿りをしながらゆっくり
着替えと食事を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

お久しぶりです
どうされたのかと心配しておりました。私も最近アップしていないですが、そこそこ山には足を運んでおります。
また大霧山でお会い出来る事を楽しみにしております。
2014/9/9 6:26
Re: お久しぶりです
ご無沙汰です。
諸事情によりあまり活動出来ないでいました。
低山と言えどやっぱり山は良いです。
また、大霧山で遭いましょう
2014/9/9 6:56
雷電山・ぶなの森山小屋!
イナさん こんばんは

hirohisaさんのレコで雷電山から帰ったとのコメントを見て、雷電山のレコがアップされるかなっ?と思っていました

雀川ダム&その上の行風山が、山行のきっかけになった、お山です
ぶなの森山小屋は個人的に大好きな場所です

山行はじめる前は、ちょいちょい雀川ダムに行ったのですが、最近はご無沙汰です

PS:北坂戸の某スポーツ用品店は、カ○イですか〜
    近くなので山を始めてからは、頻繁に訪れています
2014/9/9 20:36
Re: 雷電山・ぶなの森山小屋!
RossiRossiさん こんばんは
行風山にも行こうかと考えていたのですが・・・。
取り付きが判りませんでした。
雀川砂防ダム良い所ですよね
今度テント泊の練習でもしようかな

大正解!モン●ルとかに比べて少し安いですよね。
山用品って通販でもあまり値引きは無いですが、
カ●イは多少値引きしているものもありますね
ベビーキャリアはド●ターでしたよね。
同じ物か判りませんが2種類ありました。
今の時期、葉っぱと蜘蛛の巣がおおいので
デビューはまだ先でしょうか?
でも観光地的なお山ならすぐにでもデビュー出来そうですね
2014/9/9 22:43
逆光は勝利?
 strs178さん、こんばんは!

 このあたりは母の育ったあたりなので、ガキんちょの頃からの遊び場です…が?!
 ジブンも、大人になってから雷電山周りでは杣道に惑わされたことがあります。二万五千図も、職業柄お役所の森林整備資料なども参考にしているんですけど…。
 やはり一番当てになるのは、各自治体観光課のハイキングマップですかね。それを元に二万五千図に書き込みしとけば、ほぼ完璧??
 ちなみにこのあたりで迷子になると…ウチの親戚の持ち山を通って家の裏庭に出る杣道がありますから要注意??(ちなみにシイタケのほだ木がいっぱいあるので採り放題!?…爆)

PS:
 お茶屋では入違いばかりですが、おばちゃんからお話はお聞きしてます。
 
2014/9/11 20:36
Re: 逆光は勝利?
leseratteさんご訪問ありがとうございます。
なんちゃって  ご無沙汰です。
暫くお顔を拝見してませんね。お元気でしょうか?
何やら足を痛めたご様子 あまりご無理をしません様
ご自愛下さいませ。
水場のメンテもありますので近々に峠には伺いたいと
思っていますが、車を止められなくなってしまったので…
(不法投棄を考えると致し方ないですが・・・。)
この三連休の予報はまずまずのようなので
大霧山へお散歩程度に行こうと考えています。
2014/9/11 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら