記録ID: 5050961
全員に公開
ハイキング
東海
物見山・三国山・高根山・山星山・東谷山
2023年01月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 852m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:18
距離 19.9km
登り 857m
下り 867m
9:35
9:38
25分
車止めゲート
10:42
23分
車止めゲート
11:05
11:08
21分
定光寺公園駐車場
13:00
20分
定光寺公園駐車場
14:01
ゴール地点
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三国山:車止めゲート前の空き地 高根山:定光寺公園駐車場 東谷山:フルーツパーク駐車場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の初登りです。
朝の道はガラガラで予定より早く現地に到着です。
物見山:海上の森を歩くのですが、海上の森と言えば2005年の愛知万博の主会場になりかけた場所で、残してくれてありがとうです。近所の人が散歩したり、望遠レンズをつけたカメラで鳥を狙ったりしていました。登山道は一部のみで、整備されすぎた林道は歩くのには面白みに欠けます。
三国山:林道が期限未定の通行止めだったので、ゲート手前の空き地に車を置いて2km弱を登りました。一部凍結しているところもあります。頂上展望台は360度の景色が広がっていますが、御嶽山は雲に隠れて残念でした。
高根山・山星山:オリエンテーリングのチェックポイントが所々に見られ、登山というより野山を駆け回るようなコースです。(駆け回りはしませんでしたが・・)
東谷山:頂上に尾張戸神社があり、神社関係者や参拝者でにぎわっていました。幼児からお年寄りまでいらっしゃり、この時期ならではだと思われます。
天気はもう一つでしたが、全体としてまずまずのスタートが切れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する