東谷山〜ラッセルというなの新年会〜


- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 887m
- 下り
- 901m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:40
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレー?なし。終始ラッセル。 |
写真
感想
新年最初のラッセルというなの新年会をしてきました。
昨日の新雪を期待して来てみましたが、思ったより量があり腰やら胸やらの終始ラッセルでした・・・
ちょっと雪質も重めでしたし・・・
ラッセルで強力な人たちがいるので助かりましたw
日白山も予定してましたがこの量だと諦めです💦
ただ、縁起が良いことにうさぎを発見することが出来、幸先良いスタートが切れたと思います😆
満足の行くラッセルツアーでした?
お疲れさまでしたm(_ _)m
年末年始7日連続雪山、6日目。寒波最中のドカ雪ノントレース東谷山にて、いつものメンバーで鬼ラッセル新年会!
少ないところで膝下ラッセル。大半が腰ラッセル。終いにゃ胸、肩ラッセル。もはや雪の壁! 4人が全力でローテーションしても50m進むのに20分以上かかるエリアも数カ所。 BCボードはニ居峠に放置した・・・
ラッセルが死ぬほど好きな俺だけど、ちょっとこれはやり過ぎて嫌いになりそう。しばらくラッセルから離れたい。心が折れた。
・・・ということで、明日はチビたち保育園に届けた後で、赤城か水上の雪山でテントにこもって夕方まで寝て過ごすことにした。おしるこ食べながらドラクエやり込も〜っと。
2023年の初登山。
微力ながらラッセル要員に加わらせてもらい、これぞ雪山登山というものを体感。
途中、野ウサギが目の前を横切り、縁起が良いとテンション爆上げ、わたしは一生懸命スマホのカメラで撮影しまくりました。しかし、後で見返したところ、野ウサギと思って撮影してたものはただの木の枝でした。
新年からただの木の枝の写真をいっぱいとりましたが、今年も登山頑張ります!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新春は東谷山の激ラッセルでしたか。しかも自分の知り合いのtaksizmさんとバッティングしていたのですね!兎年のスタートにウサギに会えて縁起良いスタートが切れて本当に良かったですね。
新春激ラッセルどうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
ハレさんあけましておめでとうございます!今年も良き山、応援しています☆★
スライドしたtaksizmさんがハレさんの知り合いとは知らずに☆ 類は友を呼ぶと言いますが、ハレさんの周りは変態ばかりですね!(山ヤへの誉め言葉)笑
年末から赤城もパウダーBCできるようになりました☆★ 大ダルミ沢の下部も埋まったはずです☆ 地蔵、黒檜南面、大ダルミ沢、駒ヶ岳周辺、出張峠あたりは週末3連休もパウダーBCが気持ちいいと思いますよ☆★
今年もハレさんの山遊びを応援しています! また何処かのやまでお会いしましょう!!一礼
赤城山の情報有り難うございます。今日行こうかどうかかなり迷いましたが、赤城にはガスがかかっていたので奥利根SPでスキー筋トレとなりました。
yamazaruさんの情報を受けて近々赤城にも出向こうと思います。
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する