記録ID: 5056109
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小沢岳で氷華探しはぐん百76座目
2023年01月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 557m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
その他周辺情報 | 大島鉱泉 |
写真
登山道は荒れてます 以前は車道くらいは有ったような感じ 沢を探しても登山道脇を探しても支沢を探しても無い 気温2℃霜柱がザクザク音をたてているので条件は整っていると思うが見つからない
大日如来の石像裏からは榛名山と赤城山 富岡アルプスから小沢岳が良く見えていたので中央左側あたりが富岡アルプスだろう 景色を堪能して下山開始 5分ほど下りて気がついた 山頂プレートが飛ばない様に石が置いて有ったのを文字が見えないのでどけたが戻すのを忘れた気がする 山頂プレートが風に飛ばされては困るので再び山頂に戻り石を置いてひと安心再び下山開始 下山路での氷華探しに期待
感想
早起きな人なら近所のぐん百と絡めて1日で3座くらいは登れそうなお手軽な山です 朝遅いと言うかもう昼だし氷華探しがメインなので一座であとはゆっくりと温泉 急がずぐん百挑戦中です
氷華見つけた時は3時頃だったのでだいぶ解けているように感じました 山頂からの新潟方面は雪雲で見えませんた
最後まで読んでいただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明けましておめでとう御座います
小沢岳にも氷華咲くんですね 情報有り難う御座います
小沢岳は未踏の山なので
出掛けてみようかな?
今年も宜しくお願いいたします
西上州は積雪が少ないので見つけやすいかと思いますがあまり人が入らないので落葉に埋れていました 落葉を掻き分けながらのの撮影でした 午後でしたのでちょっと解け気味でしたので午前中をお勧めします こちらこそ本年もよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する