記録ID: 505774
全員に公開
ハイキング
近畿
ICOCAで行こか!河内飯盛山ハイキング
2014年09月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 342m
- 下り
- 332m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR四條畷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*一般ハイキングコースです。登山道の危険箇所なし。 http://lovedaito.com/wp-content/uploads/2012/12/iimorihikingmap2013omote.pdf *猛毒のカエンタケ(毒キノコ)の注意喚起看板がありました。 今日は見かけませんでしたが、生駒山周辺では生えてるようなので見かけても 触らないほうが。。。 *親指大の下山時にスズメバチを見かけました。これからのシーズンは要注意。 |
写真
装備
備考 | *神社周辺は蚊が多かった。防虫ネットがあっても良かったかも。。。 |
---|
感想
お天気が良ければ大峰か六甲にでもと思ってたが
午前中はうす曇でテンション上がらず。。。
久しぶりにNゲージのレールを引っ張り出してお座敷運転会(笑)
昼前から忘れかけてた真夏のような強烈な日差しが差し始める。
この時間からだとまぁこのコースしかないかといつものハイキングコースへ。
ICOCA1枚と小銭数枚(ジュース代)を持って飯盛山へと向かう。
強烈な日差しも樹林帯なので爽やかなゆるゆるハイキング。
家の周りでは聞かなくなったツクツクホウシがたくさん鳴いてました。
ご近所にこんな立派な山道あるのってホントありがたいな〜。
2時間ほどですが大阪湾や六甲山も眺めることができて満足! 満足!!
さて秋山シーズンはどこに行こうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
satokunさん、毎度です〜
その辺りの山って行った事ないんで、一度連れて行ってよ
写真では雑木林に見えるけど、紅葉は無いんかな?
ちょこっとハイクで
jijiさん まいど!毎度!!
わざわざ出掛けて来ていただくようなお山じゃないと思います
山というよりちょっとした丘?か展望台?ですな
桜があるので春はお花見する方いますが、ご指摘の通りの雑木林
紅葉はないんじゃないかなぁ
あえて言うなら松食虫にやられちゃって枯れた雑木林でしょうか?
どうしてもとおっしゃるならお花見シーズンが宜しいかと。。。
あっ、良ければ生駒チャレンジに参加されたらこの辺り歩きまっせ
お待ち致しております!!
わたしはまだ近所にお手軽コースみつけてないです 泣
八ヶ岳、行きましょうね♪
munikoさん こんにちは。
お手軽コース
八ヶ岳プラン、考えておきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する