ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王古道御山参り 50年前の登山道を行く

2014年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
hamuko その他29人

コースタイム

4:30 遠刈田公民館
5:00 遠刈田神社スタート
9:55 蔵王高原ホテル 昼食休憩10:55
13:10 大黒天
14:15 刈田峰神社
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
遠刈田神社でお祓いしてもらい、エコーライン入り口までは歩道歩き。雨です(T_T)。
2014年09月07日 05:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 5:45
遠刈田神社でお祓いしてもらい、エコーライン入り口までは歩道歩き。雨です(T_T)。
森林の中の緩やかな道が続きます。
2014年09月07日 06:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 6:10
森林の中の緩やかな道が続きます。
2014年09月07日 06:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 6:54
銀竜草。
2014年09月07日 07:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 7:01
銀竜草。
炭焼き小屋の跡。
2014年09月07日 07:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 7:11
炭焼き小屋の跡。
スキー場の悪天候で亡くなった息子さんの為に建てた碑が、古道にひっそり建ってます。小島さんという方ですが、調べても祖先がいないため分からず。
2014年09月07日 09:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 9:37
スキー場の悪天候で亡くなった息子さんの為に建てた碑が、古道にひっそり建ってます。小島さんという方ですが、調べても祖先がいないため分からず。
蔵王高原ホテルに着くと、お饅頭とお抹茶のサービスが(^o^)/感動。
2014年09月07日 10:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 10:00
蔵王高原ホテルに着くと、お饅頭とお抹茶のサービスが(^o^)/感動。
美味しかった…(T_T)。
2014年09月07日 10:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 10:01
美味しかった…(T_T)。
蔵王山岳会のお偉い方の挨拶。知らないけど凄い方だそう。
2014年09月07日 10:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 10:58
蔵王山岳会のお偉い方の挨拶。知らないけど凄い方だそう。
リンドウがたくさん(^^)
2014年09月07日 11:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
9/7 11:59
リンドウがたくさん(^^)
キンコウカとイワショウブ。
2014年09月07日 12:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 12:01
キンコウカとイワショウブ。
ヤマハハコ。
2014年09月07日 12:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 12:14
ヤマハハコ。
大黒天で一気に視界が開けます!天気も回復!
2014年09月07日 13:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 13:06
大黒天で一気に視界が開けます!天気も回復!
コマクサ、残ってました。石を誰か置いてましたが、ガイドさん曰く自然には迷惑とのこと。
2014年09月07日 13:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 13:31
コマクサ、残ってました。石を誰か置いてましたが、ガイドさん曰く自然には迷惑とのこと。
ゴールはあそこ!
2014年09月07日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 13:32
ゴールはあそこ!
無風状態で、お釜の水面が鏡みたいでした!きれい。
2014年09月07日 14:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
9/7 14:22
無風状態で、お釜の水面が鏡みたいでした!きれい。
熊野岳方面への道。
2014年09月07日 14:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 14:22
熊野岳方面への道。
刈田峰神社の気温。
2014年09月07日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/7 14:33
刈田峰神社の気温。
刈田峰神社で皆で参拝。
2014年09月07日 14:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/7 14:33
刈田峰神社で皆で参拝。
帰りは塩ラーメンを食べました。山の後は美味しい。
2014年09月07日 18:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
9/7 18:40
帰りは塩ラーメンを食べました。山の後は美味しい。
今回の参加記念。他に携帯トイレも付いてて、参加費3000円で至れり尽くせり。
2014年09月08日 14:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/8 14:58
今回の参加記念。他に携帯トイレも付いてて、参加費3000円で至れり尽くせり。
撮影機器:

感想

蔵王古道御山参りというのに参加して来ました。
江戸時代からエコーラインが開通する50年前まで、昔の人達が遠刈田温泉より歩いた道です。
昔はそれは賑わったようです。
なんと!!
標高差1400m、9時間のハードな登山になります😨。
前日はペンションウッドチャックという贅沢な宿に泊まりました。
食事がめっちゃ美味しかった。
ウッドチャックオーナーも山登りに参加するので、色々聞きましたが整備された登山道とは違うと聞いて、心配になりました😣。

翌日は4時半集合。

3時半に起きる予定が、眠剤に頼っても30分程度しか眠れませんでした…😣。

しかも雨…💦💦

遠刈田神社でお祓いをしてもらい、コンディションの悪い中、5時過ぎスタートです。

前半から中間までは森林の中の緩やかな道です。
合羽を着ていて蒸れるのもあり、睡眠不足で足が重くて辛かった…😣。
草刈りは有志によりしてくれています。

エコーラインは古道に沿って作られたそうです。
この古道を復興させるべく、有志(火曜の山登りの会)は5年前から道作りをしてきたそうです。

これにガイドや蔵王町役場が賛同したので、50人も参加する大きなイベントになったようです😊

登山道沿いにはテレビカメラや、新聞記者がカメラを構えていて、撮ってはまた先回りの繰り返しをしてました。

5時に出発してから小休止はありましたが、10時の昼ご飯までが長かったー>_<。

蔵王高原ホテルに着いたら、なんとお饅頭と抹茶のサービスが(^o^)/。
ホテルがこんな協力をしてくれるとは、感動しちゃいました✨。
ウッドチャックで作ってくれたおにぎり弁当を食べて、ゆっくり休憩したら疲れが復活!

後半は話しながら登る元気も出て、リンドウなどの花に癒されました。

大黒天に着いた時は、あと1時間なのでゴール出来る!と確信しました。
コマクサがまだ残ってた。
コマクサの周りには石を誰かが置いてましたが、
「これは自然にとっては迷惑なことだよ」
とガイドさん。

途中遅れをとった人も無事ゴール出来て、バンザイし合いました\(^o^)/。

毎回駄洒落で脱力させてくれた深堀ガイドさん、気を配ってくれたスタッフさんたちに感謝です✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら