記録ID: 5068077
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
二口の翠雲荘 甘くなかった林道ハイク
2023年01月06日(金) 〜
2023年01月07日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 24:52
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 627m
- 下り
- 634m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:38
距離 8.1km
登り 522m
下り 168m
2日目
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:29
距離 7.6km
登り 115m
下り 469m
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪の後や春先はなだれに注意。今回は比較的安全でした。 登山届はビジターセンター内で提出。トイレもあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ローソク
シュラフ
シュラフカバー
マット
ダウンジャケット
救急セット
ヘッデン
ラジオ
ツェルト
緊急セット
コッヘルセット
ガスストーブ
サーモス
ペーパー
プローブ
スコップ
スノーシュー
ストック
地形図
GPS
コンパス
ホイッスル
ナイフ
毛帽子
バラクラバ
サングラス
ネックゲイター
ハードシェル
冬グローブ
ゲイター
|
---|
感想
皆さんのレコで数年前から気になっていた二口峠の翠雲荘。昨年12月はじめに計画していたらコロってしまって行けなくなったので、今回あらためて泊まりに行ってきました。
標高差少ないし、林道でしょ、2時間ちょいで行けるよね!と、甘くみていたら、3時間半もかかりました(^_^;)
小屋は、山形市の管理が行き届いているし、11月に利用された方が丁寧に掃除して頂いたのもあって、快適な一夜を過ごすことができました。押入に布団と毛布がありましたが、残念ながらこれは使える状態ではありませんでした。窓が小さく室内は暗めですが、北西側の窓の外の戸板を上に開けてつっかえ棒(薪など)で支えると明るくなります。(と、引き戸にも書いてありました)
車で入れるようになったら、薪の補充をさせて頂きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する