ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5068862
全員に公開
ハイキング
東海

高根山・山星山 低山の地味レコです しかも去年(*ノωノ)  (瀬戸市)

2022年12月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
445m
下り
456m

コースタイム

 去年から膝が痛くて早く歩けないのでコースタイムは割愛します。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線「定光寺」下車
お車でお越しの場合はどこかに駐車場あるんでしょうが、分かりません。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道がルートです。標識ありますが、見落とすと(私みたいに)とんでもない方に行く可能性も。
その他周辺情報 温泉、コンビニ、土産物屋いっさいありません。
 JR中央線「定光寺」駅を降り、城嶺橋上から県内有数の廃墟スポット「千歳楼」を眺めます。
 2003年の廃業以来、放火・白骨死体・監視カメラ何でもありです。
14
 JR中央線「定光寺」駅を降り、城嶺橋上から県内有数の廃墟スポット「千歳楼」を眺めます。
 2003年の廃業以来、放火・白骨死体・監視カメラ何でもありです。
 愛岐道路を横切って直進。右手の橋を渡りますが先日の雪が残っててツルツル。❄スッテンしないよう慎重に。
6
 愛岐道路を横切って直進。右手の橋を渡りますが先日の雪が残っててツルツル。❄スッテンしないよう慎重に。
 滝だ!
 その滝を眺めながらコーヒー(知らんけど('ω'))が飲めるらしいカフェ。
6
 その滝を眺めながらコーヒー(知らんけど('ω'))が飲めるらしいカフェ。
 登り切っって池が見えたら迷わず右折。池は後で見る。ここまでずっと薄暗い木立の中で冷えました。🥶
4
 登り切っって池が見えたら迷わず右折。池は後で見る。ここまでずっと薄暗い木立の中で冷えました。🥶
 道路を横切って、あそこだな。
4
 道路を横切って、あそこだな。
 青空いいね。
 ここは道路に出ないで山道を左折。
4
 ここは道路に出ないで山道を左折。
 急こう配の階段。写真じゃ急なのが分からないって?
3
 急こう配の階段。写真じゃ急なのが分からないって?
 じゃあ振り返って、これでどーだ!
7
 じゃあ振り返って、これでどーだ!
 登り切ったところが高根山山頂です。展望無し。ピーク感なし。イカルの声がしたけど見えなかった。
11
 登り切ったところが高根山山頂です。展望無し。ピーク感なし。イカルの声がしたけど見えなかった。
 誰もいない東屋で弁当広げちゃお。🍱
16
 誰もいない東屋で弁当広げちゃお。🍱
 冬のハイキングには欠かせない熱々のカップメン。
 カップヌードルの新製品「辛麺ぶっかけ焙煎唐辛子」にハマってるけどおつゆが飲み干せないので山には持ってこれません。(◞‸◟)
14
 冬のハイキングには欠かせない熱々のカップメン。
 カップヌードルの新製品「辛麺ぶっかけ焙煎唐辛子」にハマってるけどおつゆが飲み干せないので山には持ってこれません。(◞‸◟)
 デザートの「生なごやん」はモッチモチ。
15
 デザートの「生なごやん」はモッチモチ。
 30年ほど前、子連れハイキングで歩いてるから懐かしい。けどぼんやりとしか覚えてない。で、ここで直進してしまいかなりタイムをロスした。
6
 30年ほど前、子連れハイキングで歩いてるから懐かしい。けどぼんやりとしか覚えてない。で、ここで直進してしまいかなりタイムをロスした。
 この道路は左折して
4
 この道路は左折して
 ミッキーに見送られ
11
 ミッキーに見送られ
 左わきの階段を下りる。記憶が戻ってきたぞ。
6
 左わきの階段を下りる。記憶が戻ってきたぞ。
 この橋も覚えてるなぁ。
8
 この橋も覚えてるなぁ。
 自分は大ぼら吹きなんかじゃない!(゜Д゜)ノ小ぼらは吹くけどさっ!
8
 自分は大ぼら吹きなんかじゃない!(゜Д゜)ノ小ぼらは吹くけどさっ!
 あれは猿投山では?
8
 あれは猿投山では?
 そして上から読んでも下から読んでも「山星山」。
11
 そして上から読んでも下から読んでも「山星山」。
 エナガやビンズイ、コゲラなどがいたけどようやくヤマガラの写真が撮れた。
10
 エナガやビンズイ、コゲラなどがいたけどようやくヤマガラの写真が撮れた。
 お正月飾り用の笹やウラジロを地元の方が採ってました。
3
 お正月飾り用の笹やウラジロを地元の方が採ってました。
 この看板のそばでね。(笑)
6
 この看板のそばでね。(笑)
 下山して駅までの途中にある定光寺公園の池を一回りしますね。
15
 下山して駅までの途中にある定光寺公園の池を一回りしますね。
 ホシハジロ。お目目赤いです。
16
 ホシハジロ。お目目赤いです。
 ハクセキレイ。
 セグロセキレイもいました。
11
 ハクセキレイ。
 セグロセキレイもいました。
 こんなんも。
 おヒゲのお手入れをするヌートリア。
14
 こんなんも。
 おヒゲのお手入れをするヌートリア。
 城嶺橋は昭和の遺物満載。
7
 城嶺橋は昭和の遺物満載。
 はい、定光寺駅に着きました。
 大都会の名古屋駅から30数分で着いちゃうという鉄ちゃんには知られた秘境駅です。
 駅はトンネルとトンネルに挟まれた絶壁に作られています。当然、無人駅。電車撮れなかったなぁ!
12
 はい、定光寺駅に着きました。
 大都会の名古屋駅から30数分で着いちゃうという鉄ちゃんには知られた秘境駅です。
 駅はトンネルとトンネルに挟まれた絶壁に作られています。当然、無人駅。電車撮れなかったなぁ!
 おまけ映像:自宅から徒歩5分の二級河川が鳥見のマイフィールド。
 2023年1月1日セイタカシギが初めてご降臨。
13
 おまけ映像:自宅から徒歩5分の二級河川が鳥見のマイフィールド。
 2023年1月1日セイタカシギが初めてご降臨。
 ツミもここでは初見。
 それにしても映え写真のないレコだこと。(/o\)
11
 ツミもここでは初見。
 それにしても映え写真のないレコだこと。(/o\)

感想

 去年のレコ書きかけで年を越してしまいました。年末年始は長女の引っ越し手伝いと春に庭工事を予定しているのでその準備とで忙しく、ちょこちょこ近辺を歩いただけでおしまい。年越しそばもおせちも初詣も何にもなし。お餅を作って(ホームベーカリーで)食べただけ。近年まれにみるヒサンな正月でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

ゲスト
シナイヒトさん
こんばんは〜^_^
お忙しい年末年始だったのですね。
本年もよろしくお願い致します。

熱々のカップ麺が美味しい季節ですね♪生なごやんもモッチモチで私も好きです!
15枚目のカーブミラーの手前を左が正解ですが、私も危うく直進する何処でした💦

何と定光寺公園の池にはヌートリアもいるんですか?(゚∀゚)
もっと散策すれば良かったなぁ。
定光寺界隈は、また訪れたい場所の一つになりました♪ではまた(^^)/
2023/1/7 22:00
おはようございます!マロンさん
 こちらこそよろしくお願いします。
 長女の引っ越し先は徒歩でも10分、ぼちぼち荷物を運んでるのでまだ終わりが見えないんですよぅ!(*´Д`)

 冬場のハイキングはあったかいものが欲しくなります。普通の「なごやん」はパサパサしてイマイチだったんで、今はこればっかり。😋

 ヌートリアにこう言われました。

 「カピバラって動物園の人気者なんだろ😒
 毎日うまいフルーツ食って寒い冬は温泉♨️まで入れてもらえるんだってな
 オレたちとおんなじ南米産で見た目も似てんのに、なに、この待遇の温度差は❔
 だいたい侵略的外来種ってナンだよ💢人間の都合で連れてこられたのによ💢💢
 あー、オレも柚子湯入りてぇ🍊」(自分のinstagramより)

 定光寺公園は8月下旬に行くと間近にツツドリ見られますよ。
2023/1/8 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら