ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507385
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

白木山(秋晴れの中、雪辱できました^^)

2014年09月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
862m
下り
861m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:17
合計
3:28
7:28
6
スタート地点
7:34
7:34
7
白木山登山口
7:41
7:41
8
1合目
7:49
7:49
3
2合目
7:52
7:52
17
穴地蔵
8:09
8:09
12
3合目
8:21
8:21
5
4合目
8:26
8:26
9
5合目
8:35
8:35
8
6合目
8:43
8:43
7
7合目
8:50
8:50
16
水場
9:06
9:06
11
9合目
9:17
9:34
12
頂上
9:46
9:46
63
8合目
10:49
10:49
7
白木山登山口
10:56
ゴール地点
天候 秋晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東広島IC経由
白木山駅わきの路上駐車可能
コース状況/
危険箇所等
白木山登山口からはいきなりの急登(階段)ですが、1合目ごとに標識もあり、登山道に入れば道迷いはありません。
大半が石がごろごろした登山道になっているので、足をひねってねんざなどしないように気を使いました。
頂上は見晴らしも良く、芝生がきれいに張られた台地になっていますので、食事休憩など格好の場所だと感じました。
秋晴れー♪
この前は途中断念したけど、今日はいくぞー!
2014年09月11日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 7:17
秋晴れー♪
この前は途中断念したけど、今日はいくぞー!
白木山登山口
今日は迷わず来れましたw
2014年09月11日 07:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/11 7:34
白木山登山口
今日は迷わず来れましたw
1合目。
まだまだ余裕余裕w
2014年09月11日 07:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 7:41
1合目。
まだまだ余裕余裕w
2合目
前回は、ここまで来るのに結構時間がかかったような?
2014年09月11日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 7:49
2合目
前回は、ここまで来るのに結構時間がかかったような?
穴地蔵。
穴の中をのぞく余裕も今日はありますw
2014年09月11日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 7:52
穴地蔵。
穴の中をのぞく余裕も今日はありますw
前回、大休憩ののち、撤退した場所。
なんと、今日はここまでスイスイときましたけど?
前回はたぶんタヌキかキツネに化かされていたに違いない!
2014年09月11日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 7:58
前回、大休憩ののち、撤退した場所。
なんと、今日はここまでスイスイときましたけど?
前回はたぶんタヌキかキツネに化かされていたに違いない!
3合目
1合目ごとに標識があるので、目標がわかって励みになります。
2014年09月11日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:09
3合目
1合目ごとに標識があるので、目標がわかって励みになります。
4合目
ここら辺りが、一番しんどい。
2014年09月11日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:21
4合目
ここら辺りが、一番しんどい。
5合目
急な登りが続いて、足にきます。
2014年09月11日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:26
5合目
急な登りが続いて、足にきます。
5合目を越えたところの尾根道。すずしくてほっとします。
2014年09月11日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:28
5合目を越えたところの尾根道。すずしくてほっとします。
六合目
2014年09月11日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:35
六合目
7合目
小石がごろごろした急な坂が続きます。登山と云う字が本当に当てはまります。
2014年09月11日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 8:43
7合目
小石がごろごろした急な坂が続きます。登山と云う字が本当に当てはまります。
水場
チューブから冷たい水があふれるほどよく出ています。顔をごしごし洗える男に生まれてよかったと、再認識する場所ですねw
ここから、水の送られてくるチューブを追いかけて道を左手に行ってしまいました。8合目は右手を直登するようです。
結果的にはなだらかな左手がわたしにはよかったです。
2014年09月11日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 8:50
水場
チューブから冷たい水があふれるほどよく出ています。顔をごしごし洗える男に生まれてよかったと、再認識する場所ですねw
ここから、水の送られてくるチューブを追いかけて道を左手に行ってしまいました。8合目は右手を直登するようです。
結果的にはなだらかな左手がわたしにはよかったです。
で、9合目に到着。ここでわき道にそれたと気がつきましたw
2014年09月11日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 9:06
で、9合目に到着。ここでわき道にそれたと気がつきましたw
快晴の頂上!
2014年09月11日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 9:31
快晴の頂上!
記念撮影♪
先着されていたグループの方に「草もち」と「なし」を御馳走になりました。
お話によると、来月4日に白木山1000回記念登山達成の方がおられて、ここ頂上でパーティをされるとか!ぜひ来てくださいとお誘いを受けてしまいました
2014年09月11日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
9/11 9:28
記念撮影♪
先着されていたグループの方に「草もち」と「なし」を御馳走になりました。
お話によると、来月4日に白木山1000回記念登山達成の方がおられて、ここ頂上でパーティをされるとか!ぜひ来てくださいとお誘いを受けてしまいました
頂上からの可部方向の展望
ところどころ土砂崩れの傷跡が見えます
2014年09月11日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 9:24
頂上からの可部方向の展望
ところどころ土砂崩れの傷跡が見えます
地主さんがおられるとはびっくり!?
2014年09月11日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 9:30
地主さんがおられるとはびっくり!?
無料の望遠鏡が備え付けられています!
2014年09月11日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 9:31
無料の望遠鏡が備え付けられています!
頂上の風景。
芝生で宴会したら楽しいでしょうね。
2014年09月11日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/11 9:31
頂上の風景。
芝生で宴会したら楽しいでしょうね。
頂上から白木山駅方向
2014年09月11日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/11 9:32
頂上から白木山駅方向
帰りに取り損ねた8合目の写真を
2014年09月11日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 9:46
帰りに取り損ねた8合目の写真を
無事下山しました
2014年09月11日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/11 10:49
無事下山しました
いろいろおやつをいただいた山ガールさん♪
2014年09月11日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/11 10:51
いろいろおやつをいただいた山ガールさん♪
教えていただいた靴洗い場!
登山道入り口から少し下ったところにあります。
汚れた靴とかポールとかをここで洗えます
2014年09月11日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
9/11 10:55
教えていただいた靴洗い場!
登山道入り口から少し下ったところにあります。
汚れた靴とかポールとかをここで洗えます

感想

7月に途中断念のリベンジをかねて、白木山へいってきました。平日にもかかわらず、10台以上の車が来ていました。さすがに人気のある山ですね。私の前を男性1人女性2名のグループが出られ、後を追いかけるように出発したのですが、登りの早いこと!
負けてなるものかと(笑)追いかけましたが、まったくもって歯が立ちませんでした。
頂上で休憩中のところによれよれで到着するや否や、これをどうぞと差し出されたのが、あまーい草もち♪おいしく頂きました。すると今度はカットされたなしをどうぞって♪これも冷たくておいしく頂きました。何度もどうぞどうぞと勧められるままに、メンバーの方よりも多く頂いたような気がして恐縮でした。
白木山は毎日登山の方もおられるくらい人気の山だそうですが、確かに眺望もいいし、頂上の芝生もきれいだし、いい山だと感じました。

今日は、あとを追いかけたせいで、予定時間より30分早く登れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら