ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5077444
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪の高尾山と恩智神社

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:02
距離
8.0km
登り
377m
下り
362m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:39
合計
5:07
12:15
14
12:29
12:35
18
鐸比古鐸比賣神社
12:53
12:58
25
夫婦岩(磐座)
13:23
13:27
30
柏原水仙郷
13:57
14:14
21
14:35
15:15
20
15:35
45
16:20
16:35
18
16:53
17:05
10
恩智城址
17:15
7
17:22
天候 晴れ
雲ひとつない感じだが、黄砂?霞みが多い。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
12時02分着 近鉄 堅下駅(区間準急)
帰り:
17時26分発 近鉄 恩智駅(区間準急)
コース状況/
危険箇所等
・整備された登山道
柏原市の近鉄 堅下(かたしも)駅からの遅い出発
2023年01月09日 12:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 12:08
柏原市の近鉄 堅下(かたしも)駅からの遅い出発
鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこ ぬでひめじんじゃ)の鳥居
ここから…
2023年01月09日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 12:22
鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこ ぬでひめじんじゃ)の鳥居
ここから…
本殿上部に見える岩は、夫婦岩と言うそうです。
2023年01月09日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 12:23
本殿上部に見える岩は、夫婦岩と言うそうです。
今日は「成人の日」ですネ
2023年01月09日 12:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 12:27
今日は「成人の日」ですネ
鐸比古鐸比賣神社
創建は成務天皇二十一年(151年)とされるが、実際の年代は不明。
高尾山を神体山としているそうだ。
2023年01月09日 12:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 12:29
鐸比古鐸比賣神社
創建は成務天皇二十一年(151年)とされるが、実際の年代は不明。
高尾山を神体山としているそうだ。
茅の輪をくぐってパチリ
2023年01月09日 12:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 12:33
茅の輪をくぐってパチリ
右に見える建屋がトイレ
その向かい側に登山口がある。
2023年01月09日 12:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 12:38
右に見える建屋がトイレ
その向かい側に登山口がある。
ここから左へ「たにごえの道」に進んで…
まっすぐ行った先の「南パノラマ台」も展望の良いところです。
2023年01月09日 12:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 12:48
ここから左へ「たにごえの道」に進んで…
まっすぐ行った先の「南パノラマ台」も展望の良いところです。
まもなくココを左へ100mほども行くと…
2023年01月09日 12:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 12:50
まもなくココを左へ100mほども行くと…
夫婦岩(磐座)からのヴィユー
行き止まりです。
2023年01月09日 12:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 12:54
夫婦岩(磐座)からのヴィユー
行き止まりです。
「たにごえの道」をさらに進んで、ここを右へ。
「なかよしの道」に進みます。
2023年01月09日 13:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 13:15
「たにごえの道」をさらに進んで、ここを右へ。
「なかよしの道」に進みます。
ここから柏原水仙郷
2023年01月09日 13:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 13:22
ここから柏原水仙郷
一面がスイセン
2023年01月09日 13:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 13:23
一面がスイセン
「かしわら水仙郷」の看板
2023年01月09日 13:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 13:24
「かしわら水仙郷」の看板
一面の水仙
2023年01月09日 13:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 13:24
一面の水仙
毒性もあるらしいが、薬にもなるらしい。
2023年01月09日 13:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/9 13:25
毒性もあるらしいが、薬にもなるらしい。
これはアジサイかなぁ?
あちこち増やしてるみたいでした。
2023年01月09日 13:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/9 13:25
これはアジサイかなぁ?
あちこち増やしてるみたいでした。
平野大県古墳群第11号支群第4号墳
2023年01月09日 13:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 13:26
平野大県古墳群第11号支群第4号墳
まだ、けっこうツボミも多かったので、来週、再来週あたりが見頃ではないかと思います。(私感)
2023年01月09日 13:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 13:31
まだ、けっこうツボミも多かったので、来週、再来週あたりが見頃ではないかと思います。(私感)
車道に出てスグ左手に
鐸比賣大神の鳥居から…
2023年01月09日 13:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 13:39
車道に出てスグ左手に
鐸比賣大神の鳥居から…
大阪の高尾山山頂に到着
少し下側に鐸比賣大神の小社があります。
2023年01月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 13:57
大阪の高尾山山頂に到着
少し下側に鐸比賣大神の小社があります。
大和川と石川の合流箇所
2023年01月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 14:04
大和川と石川の合流箇所
八尾空港と…ウッスラ、アベノハルカスが見えます。
2023年01月09日 14:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 14:04
八尾空港と…ウッスラ、アベノハルカスが見えます。
八尾空港をアップ
2023年01月09日 14:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/9 14:06
八尾空港をアップ
「トトロの小径」を進みます。
2023年01月09日 14:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 14:15
「トトロの小径」を進みます。
「トトロの小径」
子どもってトトロが好きですよねぇ〜
2023年01月09日 14:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 14:16
「トトロの小径」
子どもってトトロが好きですよねぇ〜
「トトロの小径」
ホントに居てそう👀
2023年01月09日 14:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/9 14:17
「トトロの小径」
ホントに居てそう👀
再び車道に出ます。
クルマに注意が必要です。
2023年01月09日 14:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 14:25
再び車道に出ます。
クルマに注意が必要です。
変電所近くにある休憩ポイントで…
2023年01月09日 14:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 14:33
変電所近くにある休憩ポイントで…
今年の初ラー
美味しゅう御座いました🙏
2023年01月09日 14:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 14:43
今年の初ラー
美味しゅう御座いました🙏
八尾空港をアップ
2023年01月09日 15:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 15:15
八尾空港をアップ
ココを左手へ山道に入る。
2023年01月09日 15:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 15:22
ココを左手へ山道に入る。
恩智峠
間違えてショートカットしてしまった💦
2023年01月09日 15:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 15:34
恩智峠
間違えてショートカットしてしまった💦
アベノハルカスをアップ
2023年01月09日 15:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 15:38
アベノハルカスをアップ
八尾空港を目指すヘリコプター
今日は、小型飛行機もたくさん飛んでました。
2023年01月09日 15:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 15:42
八尾空港を目指すヘリコプター
今日は、小型飛行機もたくさん飛んでました。
スミレ
2023年01月09日 15:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 15:44
スミレ
恩智越えの道
2023年01月09日 15:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 15:49
恩智越えの道
変電所付近にタカン?ビーコン?があって、伊丹空港にアプローチする旅客機を頻繁に見ました。
2023年01月09日 16:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 16:06
変電所付近にタカン?ビーコン?があって、伊丹空港にアプローチする旅客機を頻繁に見ました。
恩智神社に到着
兎龍門にある灯籠
2023年01月09日 16:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 16:20
恩智神社に到着
兎龍門にある灯籠
恩智神社
創建は不詳で、雄略天皇14年頃とされ、神使は兎と龍とされる。
2023年01月09日 16:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 16:23
恩智神社
創建は不詳で、雄略天皇14年頃とされ、神使は兎と龍とされる。
手水もウサギ
2023年01月09日 16:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 16:23
手水もウサギ
兎と龍
2023年01月09日 16:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/9 16:28
兎と龍
神龍
2023年01月09日 16:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 16:28
神龍
神兎
2023年01月09日 16:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/9 16:30
神兎
兎と龍
こちらは縁結びに御利益が。
2023年01月09日 16:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 16:34
兎と龍
こちらは縁結びに御利益が。
石段を下ってパチリ
2023年01月09日 16:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 16:42
石段を下ってパチリ
恩智城址に到着
サクラの綺麗なところです。
2023年01月09日 16:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 16:53
恩智城址に到着
サクラの綺麗なところです。
恩智城址からのヴィユー
夕焼けネライで昼出発にしたのだが…失敗。
まぁ、こんな日もある (v_v)
2023年01月09日 16:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/9 16:54
恩智城址からのヴィユー
夕焼けネライで昼出発にしたのだが…失敗。
まぁ、こんな日もある (v_v)
恩智神社の鳥居
2023年01月09日 17:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 17:11
恩智神社の鳥居
東高野街道と交差するあたり、古い町並みも残ります。
2023年01月09日 17:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/9 17:12
東高野街道と交差するあたり、古い町並みも残ります。
近鉄 恩智駅に到着してゴールです。
2023年01月09日 17:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/9 17:20
近鉄 恩智駅に到着してゴールです。
【おまけ?】
無人コンビニを初利用
でも、説明役の人がいました(笑)
2023年01月09日 17:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/9 17:44
【おまけ?】
無人コンビニを初利用
でも、説明役の人がいました(笑)

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 1月3日に今年の初山行も無事に終え、この3連休は、まったり過ごすつもりだったのだが、ここ最近のレコや、勤め先の近くでスイセンをちらほら見かけたので、昨年訪れた「柏原水仙郷」の様子が気になってました。

 同時に、今年の干支にまつわる神社を探してみると、「柏原水仙郷」から比較的近い「恩智神社」がそれであると知り、ホボほぼ歩いたことのあるところでしたが、再訪して見ました。

 せっかくなので夕陽を撮ろうと思ったのですが、天気予報では晴れのはずが、あいにくの霞で残念な結果になりましたが、なかなか楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

おお!子供の頃駆け回った恩智山や!
自転車で坂道を猛スピードで駆け降りた思い出がよみがえる・・いいものを見せてもらった✨
2023/1/9 23:12
degurollさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
同地は、東高野街道沿いでもあり、古墳も多く、今でも旧家の多いステキなところと思います。
思いもよらず懐かしい風景に出会うこともあるヤマレコって、イイですね
2023/1/9 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら