記録ID: 5078108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
雨巻山ぐるっと縦走歩き
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 623m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
写真
年末と新年の、〆と初歩き。今回も雨巻山で過ごそうと思っていたのだが、年末は流行り病のコロナに夫婦揃って罹患し満身創痍。比較的軽めの症状だったとは云え、熱も咳も出て喉の痛みも酷かった。
ほぼ回復したと思っていても、突然むせるような咳が出て、ウンウンウンと痰が絡むようなえへん虫がなかなか治まらない。そんな状態では高齢の先輩方のいるところへは顔を出せないので自粛。お正月休みは自宅にてひたすら食っちゃ寝して英気を養っていた。
ヨメは友人から譲り受けたnew登山靴(トレランシューズ)の試し履きが目的の山歩き。ボクは自分たちだけで“雨巻山”をちゃんと歩いたことが無かったので、再確認の意味も含めての山歩き。どちらも良い機会であった。
そして下山路へ向かうため再度 雨巻山の山頂へゆくと、SNSでつながりのある“可愛いわんちゃんマルコ家族”と初遭遇する。山でのこうした不思議な出会いはいつもビックリするやら恥ずかしいやら嬉しいやら‥。
感想
『雨巻山 for a walk』
栃木県は“雨巻山”の初歩き。良く晴れた1月9日、月曜日のこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
思わず声出して笑いました
なかなか味のある山、こんな天気にまったり歩きがピッタリ!
前回は残念ながら吹雪で中止(笑!)だったけど、次回は
どんな理由が待ってるのかしらん(登る気無いんかぁ〜い^^)
今回も、事前予習が完璧です!👌
山もカレーも玉子もお宿も、陶器も狸も乞うご期待ください。
あとは、お天気を祈りましょう♪
そうそう、たぶん素敵なゲストたちも来ます。よろちくび。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する