記録ID: 5088386
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
冬キャン△と御岳山
2023年01月08日(日) 〜
2023年01月09日(月)

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
以前、車がレッカーになったとき、「キャンプ道具は意外と手でも持ってける」ことが分かったので、チェアとテーブルは手で持ってきました。御岳駅のコインロッカーにそれらとテントやシュラフを預け、登山に出発します。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
薄手フリース
ソフトシェル
ハードシェル
インサレーションジャケット
ダウンジャケット
タイツ
ズボン
ゲイター
靴下
インナーグローブx2
ネックゲイター
ニット帽
ストック
ヘッドランプ
ビーコン
スコップ
ザック
スマートフォンGPS
計画書
筆記用具
保険証
カメラ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
テルモス
水筒
銀マット
インフレータブルマット
シュラフ#1
象足
ダウンパンツ
|
---|---|
共同装備 |
テント
ポール
竹ペグ
テントシート
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ツェルト
スコップ
ガス
バーナー
コッフェル
カップ
|
感想
maamが手の不調があるので、キャンプとハイキングをしてきました。御岳ボルダーに泊りがけで行く計画も想定し、隣の駅の川井にキャンプをして、二日間ボルダリングをすることができないかという実験でもあります。
登山で御岳にくるのはかなりしばらくぶりで、目的意識のあるボルダリングだと目に入らないお店とかにも関心がわきます。
行動価値がのぼることから旅することの様に切り替わったからかもしれません。
今まで目に入っていたけど入らなかったお店が良かったりと、視点を変えると新しい発見もあって、今後、御岳のお出かけが楽しくなりそうな予感もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する