ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2014年09月11日(木) 〜 2014年09月13日(土)
 - 拍手
mkm69 その他1人
天候 1日目 晴れ時々曇り 夕方少し小雨
2日目 快晴
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡駐車場 1日500円
シャトルバス 片道1200円
タクシー 片道4200円
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナルから槍沢ロッジまでほぼ平坦
ババ平から槍ヶ岳 標高差 約1200m 途中雪渓あり ジグザグに登山道があり疲れますが歩きやすい。槍ヶ岳山荘から穂先までは 100mの岩登り 鎖 杭 鉄梯子あり
その他周辺情報 さわんど湖畔の湯
上高地バスターミナル
2014年09月11日 09:14撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 9:14
上高地バスターミナル
閑散とした河童橋
2014年09月11日 09:25撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 9:25
閑散とした河童橋
さて 出発!
2014年09月11日 09:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 9:29
さて 出発!
2014年09月11日 09:28撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 9:28
天気もよく 森林の中 清々しい
2014年09月11日 09:51撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 9:51
天気もよく 森林の中 清々しい
明神
2014年09月11日 10:13撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 10:13
明神
明神岳が綺麗
2014年09月11日 10:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 10:29
明神岳が綺麗
徳澤 小説 氷壁に出てくるロッジ お洒落です
2014年09月11日 11:16撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 11:16
徳澤 小説 氷壁に出てくるロッジ お洒落です
徳澤のテント場
2014年09月11日 11:17撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 11:17
徳澤のテント場
明神から約1時間 横尾に到着 おにぎり食べてお昼休み
2014年09月11日 12:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 12:37
明神から約1時間 横尾に到着 おにぎり食べてお昼休み
横尾山荘
2014年09月11日 13:12撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 13:12
横尾山荘
ちょうど真ん中頑張るぞ!
2014年09月11日 13:12撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 13:12
ちょうど真ん中頑張るぞ!
屏風岩が見えます 涸沢との分岐
2014年09月11日 12:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/11 12:37
屏風岩が見えます 涸沢との分岐
2014年09月11日 14:46撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/11 14:46
槍沢ロッジで受付をして約40分ババ平に到着 バテました。
2014年09月11日 16:36撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 16:36
槍沢ロッジで受付をして約40分ババ平に到着 バテました。
小雨
2014年09月11日 16:36撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 16:36
小雨
小雨もあがりました
2014年09月11日 16:44撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/11 16:44
小雨もあがりました
コーヒーでまったり
2014年09月11日 16:36撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/11 16:36
コーヒーでまったり
4時 快晴 月が綺麗!
2014年09月12日 05:08撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 5:08
4時 快晴 月が綺麗!
6時 槍ヶ岳てっぺん目指して出発!
2014年09月12日 05:48撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 5:48
6時 槍ヶ岳てっぺん目指して出発!
2014年09月12日 06:21撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 6:21
めちゃくちゃいい天気
2014年09月12日 06:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/12 6:29
めちゃくちゃいい天気
雪渓 ツルツル 帰り道の事思うと不安…
2014年09月12日 06:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 6:37
雪渓 ツルツル 帰り道の事思うと不安…
2014年09月12日 06:40撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/12 6:40
2014年09月12日 07:23撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 7:23
2014年09月12日 07:23撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 7:23
槍ヶ岳がやっと見えて来た!
2014年09月12日 08:10撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/12 8:10
槍ヶ岳がやっと見えて来た!
結構登って来たな
2014年09月12日 08:10撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 8:10
結構登って来たな
2014年09月12日 09:03撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 9:03
殺生ヒュッテ 布団を干してる光景も見えました。
2014年09月12日 09:04撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 9:04
殺生ヒュッテ 布団を干してる光景も見えました。
2014年09月12日 08:21撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 8:21
2014年09月14日 22:45撮影
3
9/14 22:45
2014年09月12日 09:51撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/12 9:51
槍ヶ岳山荘到着 ババ平から4時間かかりました
2014年09月12日 09:56撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 9:56
槍ヶ岳山荘到着 ババ平から4時間かかりました
目の前に 槍ヶ岳 夢みたい
2014年09月12日 09:58撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
4
9/12 9:58
目の前に 槍ヶ岳 夢みたい
杭に足が届かず悪戦
2014年09月12日 10:31撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/12 10:31
杭に足が届かず悪戦
最後の梯子
2014年09月12日 10:54撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/12 10:54
最後の梯子
2014年09月12日 10:41撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/12 10:41
山頂
2014年09月14日 09:32撮影
5
9/14 9:32
山頂
槍ヶ岳山荘が真下
2014年09月12日 10:47撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
9/12 10:47
槍ヶ岳山荘が真下
穂高岳
2014年09月12日 10:47撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
3
9/12 10:47
穂高岳
2014年09月12日 10:47撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 10:47
燕岳方面
2014年09月12日 10:47撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 10:47
燕岳方面
お尻から失礼します さて 山荘に下ります
2014年09月12日 10:54撮影 by  SH06B, DoCoMo
1
9/12 10:54
お尻から失礼します さて 山荘に下ります
皆さん登ってます
2014年09月12日 11:23撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 11:23
皆さん登ってます
登頂のご褒美 カレー 予想外に盛りがよくお腹満腹
2014年09月12日 11:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
9/12 11:29
登頂のご褒美 カレー 予想外に盛りがよくお腹満腹
寝床のあるババ平に下山開始
2014年09月12日 12:04撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 12:04
寝床のあるババ平に下山開始
色づき始めました
2014年09月12日 14:08撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 14:08
色づき始めました
2014年09月12日 15:17撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 15:17
2014年09月12日 15:18撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
9/12 15:18
昨日よりテントが多いかな
2014年09月13日 06:25撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/13 6:25
昨日よりテントが多いかな
徳澤のソフトクリーム 我慢出来ず横尾でラクトアイス食しました
2014年09月13日 11:23撮影 by  SH06B, DoCoMo
1
9/13 11:23
徳澤のソフトクリーム 我慢出来ず横尾でラクトアイス食しました
三連休の初日続々と人が横尾に到着しています
2014年09月13日 11:35撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/13 11:35
三連休の初日続々と人が横尾に到着しています
徳澤のキャンプ場もテントが増えてます
2014年09月13日 13:01撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/13 13:01
徳澤のキャンプ場もテントが増えてます
上高地 河童橋 下山
2014年09月13日 15:06撮影 by  SH06B, DoCoMo
9/13 15:06
上高地 河童橋 下山
撮影機器:

感想

昨年 燕岳から眺めた槍ヶ岳 その時はとっても遠く 夢の山でした。
それから、槍ヶ岳へいつか行きたいと思い 願いが叶いました。
ヤマレコを見ると一泊二日のルート 私の体力を思うと…。それは無理で…。
上高地から横尾は平坦で歩きやすい 自分の体力のなさもありますが…ババ平まではバテ気味 槍ヶ岳への為 1日目は早々就寝 2日目 4時起床なんだかんだまったり過ごして6時に出発 雪渓はちょっとビビり帰り道の時点では、滑る事なく下れました。快晴の空 槍ヶ岳の存在に圧倒 惚れ惚れ。
メジャーな槍ヶ岳 本やDVDで何度も見返した景色が目の前 気持ちも高ぶり 槍ヶ岳山荘でヘルメットを借り 穂先にチャレンジ 杭の部分 足が届かず悪戦苦闘 一歩一歩慎重に 山頂直下の31段の梯子を踏みしめながら山頂!思っていたより広く 360℃パノラマ 感動 写真を撮り すぐ山荘に下り 下りの方が正直怖かったです。山頂登ったご褒美と約束したカレー 気持ちもいっぱい お腹もいっぱい なんとも言えない達成感でした。
帰り道はゆっくり景色を目に焼き付けながらババ平に到着
20時には寝てしまいました
3日目は上高地に帰るのみ ゆっくり9時にババ平を出発 横尾あたりから私の左足膝裏の痛み 徳澤過ぎから腹痛…迷惑かけてしまいました。予定よりかなり遅れてしまい 15時近くに河童橋に到着
疲れと今までの事を思いながらベンチでひと休みと握手
でも やっぱり山はいいな!!
沢渡駐車場近くの日帰り温泉に入り お風呂のありがたさ 暖かさをしみじみ感じました。
ちなみに帰り道コンビニ寄り車から降りる際 激しい筋肉痛もう笑うしかありませんでした。
まだまだ体力が足りない…荷物が重いなど…反省点もあり、勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

おかえり〜
今期、目標達成だねっ
3000mの空が青いね〜天気がよいと山はきれ〜い。
心配してた、最後の岩登りも無事登れたし、おそろいのヘルメットも似合ってるよ 山頂でのツーショット写真がいいね。
いつ買ったのかと思ったら、貸してくれるんだ。
三日間山でのんびり過ごせてうらやましいぞ〜happy02
2014/9/16 22:39
ただいま~(^o^)/
天気がとっても良くて本当に良かったです。穂先もですが、意外に雪渓でドキドキしました。山頂は夢みたいでした。感動しました。
ヘルメットは槍ヶ岳山荘でレンタル出来ました。 三日間本当にゆっくりさせて貰ってありがたかったですm(__)m
しかし、もっと体力つけないと(^_^ゞ
でした。
2014/9/17 6:46
夢の山
こんばんは mkm69さん
一年越しの願いが叶ったのですね、オメデトウございます
二日目からは天候にも恵まれとっても青空とお二人さんが眩しいですよ

これからも夢の山を求めてお互い山行を 楽しみましょう

では、また  by jiji /jijibaba
2014/9/17 19:35
コメントありがとうございますm(__)m
のんびりな山行の私達ですが(((^^;)
目標の山に登る事ができました。
天気は本当に恵まれて良かったです。
また 新たに目標にする山を目指し 県内の山々登ったり 景色を見たりまったり山で過ごしたり 山を楽しみたいと思います
皆さんのヤマレコを参考にしたり、見たりして妄想したりと…今後とも山行きを楽しみましょう(^-^)v
2014/9/17 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら