ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5090912
全員に公開
ハイキング
北陸

宝達丘陵・福岡駅から鴨城址─元取山

2023年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:27
距離
8.2km
登り
227m
下り
226m

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:20
合計
2:27
8:42
11
福岡駅
8:53
8:53
18
土屋橋南詰
9:11
9:11
7
鳥倉集会所
9:18
9:18
20
鴨城入口
9:38
9:38
7
にらみ山砦
9:45
9:55
12
鴨城本丸跡
10:07
10:17
2
10:19
10:19
4
元取山山頂分岐
10:23
10:23
16
雲龍寺跡分岐
10:39
10:39
19
鳥倉集会所
10:58
10:58
11
土屋橋南詰
11:09
福岡駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
あいの風とやま鉄道福岡駅から登山口の鳥倉集会所まで、片道約30分。

<ゆき>
小杉817━840福岡

<かえり>
福岡1137━1154小杉
コース状況/
危険箇所等
クリスマス寒波以降まとまった降雪も無かったうえ、ここ数日の高温もあり、コース上は雪山装備不要の状態。
クリスマス寒波のドカ雪の影響か、倒木とそれに伴う遊歩道崩壊箇所あり。
その他周辺情報 リンちゃん(娘)の志望校のひとつである福岡高校へ下見に行き、駅からの所要時間を測定(苦笑)。
あいの風とやま鉄道福岡駅を出発!
2023年01月14日 08:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:42
あいの風とやま鉄道福岡駅を出発!
末広町交叉点を左折し、国道8号線に出ます。
2023年01月14日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:44
末広町交叉点を左折し、国道8号線に出ます。
大滝交叉点を、県道75号土屋方面へ右折します。
2023年01月14日 08:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:46
大滝交叉点を、県道75号土屋方面へ右折します。
遊歩道として整備された岸渡川沿いは、サクラの名所です。
2023年01月14日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:48
遊歩道として整備された岸渡川沿いは、サクラの名所です。
カメラ博物館として知られるミュゼふくおかへは右折しますが、今回は直進します。
2023年01月14日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:50
カメラ博物館として知られるミュゼふくおかへは右折しますが、今回は直進します。
土屋橋で小矢部川を渡ります。
2023年01月14日 08:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:53
土屋橋で小矢部川を渡ります。
土屋橋から稲葉山を望みます。
2023年01月14日 08:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 8:54
土屋橋から稲葉山を望みます。
元取山の全貌
2023年01月14日 09:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:05
元取山の全貌
高岡市公営バスの山岸バス停
2023年01月14日 09:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:07
高岡市公営バスの山岸バス停
元取山の登山口のある鳥倉集会所がみえてきました。
2023年01月14日 09:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:10
元取山の登山口のある鳥倉集会所がみえてきました。
元取山登山口の八幡社。ここに下山する予定です。
2023年01月14日 09:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:11
元取山登山口の八幡社。ここに下山する予定です。
高岡市公営バスの鳥倉バス停
2023年01月14日 09:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:13
高岡市公営バスの鳥倉バス停
願いを超える超願寺
2023年01月14日 09:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:16
願いを超える超願寺
願いが栄える願栄寺
2023年01月14日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:17
願いが栄える願栄寺
鴨城址入口にある案内図
2023年01月14日 09:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:18
鴨城址入口にある案内図
鴨城址への道は除雪されるどころか、雪置き場になっています…(汗)。右側の道を往きます。
2023年01月14日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:19
鴨城址への道は除雪されるどころか、雪置き場になっています…(汗)。右側の道を往きます。
元取山へ40分
2023年01月14日 09:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:21
元取山へ40分
加茂横穴墓群のひとつ
2023年01月14日 09:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:24
加茂横穴墓群のひとつ
これも
2023年01月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:26
これも
これも
2023年01月14日 09:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:26
これも
倒木です。
2023年01月14日 09:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:28
倒木です。
さっきの倒木で遊歩道が破壊されています…(汗)。
2023年01月14日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:29
さっきの倒木で遊歩道が破壊されています…(汗)。
クリスマス寒波の時の大雪の影響でしょうか、歩道に倒れかかってきています。
2023年01月14日 09:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:30
クリスマス寒波の時の大雪の影響でしょうか、歩道に倒れかかってきています。
加茂横穴墓群の解説板
2023年01月14日 09:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:32
加茂横穴墓群の解説板
解説板で紹介されている二十二号墓
2023年01月14日 09:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:32
解説板で紹介されている二十二号墓
鴨城跡はこっち
2023年01月14日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:33
鴨城跡はこっち
七曲り坂からのコースと合流します
2023年01月14日 09:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:35
七曲り坂からのコースと合流します
にらみ岩砦
2023年01月14日 09:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:39
にらみ岩砦
にらみ岩砦から富山湾越しの立山連峰。晴れの日に来たかった…。
2023年01月14日 09:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:40
にらみ岩砦から富山湾越しの立山連峰。晴れの日に来たかった…。
ここの分岐は、雪の無い左のルートを往きます。
2023年01月14日 09:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:42
ここの分岐は、雪の無い左のルートを往きます。
雪が増えてきました。
2023年01月14日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:43
雪が増えてきました。
鴨城本丸跡
2023年01月14日 09:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:55
鴨城本丸跡
鴨城本丸跡から立山連峰
2023年01月14日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:47
鴨城本丸跡から立山連峰
今回の全ルート中、一番雪が深かった箇所
2023年01月14日 09:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:56
今回の全ルート中、一番雪が深かった箇所
空堀に雪が吹き溜まってたようです
2023年01月14日 09:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:57
空堀に雪が吹き溜まってたようです
元取山山頂まで10分
2023年01月14日 09:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 9:58
元取山山頂まで10分
加茂林道への道を分けます
2023年01月14日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:02
加茂林道への道を分けます
元取山頂へ5分
2023年01月14日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:02
元取山頂へ5分
元取山頂上
2023年01月14日 10:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:07
元取山頂上
日本国内にモトトリ山は5つ
2023年01月14日 10:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:07
日本国内にモトトリ山は5つ
砺波平野の広がり
2023年01月14日 10:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:09
砺波平野の広がり
立山連峰
2023年01月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:10
立山連峰
日本海越しの立山連峰と、二上山(左)。
2023年01月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:10
日本海越しの立山連峰と、二上山(左)。
奥の白い山は、人形山、三ヶ辻山。
2023年01月14日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:12
奥の白い山は、人形山、三ヶ辻山。
白木峰、金剛堂山方面。
2023年01月14日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:12
白木峰、金剛堂山方面。
稲葉山
2023年01月14日 10:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:15
稲葉山
鴨城散策道案内図
2023年01月14日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:17
鴨城散策道案内図
頂上を出発するとすぐに車道に出ます。ここからは全部車道の歩きになります。
2023年01月14日 10:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:19
頂上を出発するとすぐに車道に出ます。ここからは全部車道の歩きになります。
道のコンディションに不安があったため、雲龍寺跡方面には足を踏み入れませんでした。
2023年01月14日 10:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:23
道のコンディションに不安があったため、雲龍寺跡方面には足を踏み入れませんでした。
麓の八幡社に戻って来ました。
2023年01月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:38
麓の八幡社に戻って来ました。
鳥倉集会所
2023年01月14日 10:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
1/14 10:39
鳥倉集会所
1日5往復しか走らない高岡市公営バスが通過していきました。「山岸カンナの館」って、何?
2023年01月14日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:44
1日5往復しか走らない高岡市公営バスが通過していきました。「山岸カンナの館」って、何?
山岸バス停の時刻表。今通過したのは、10:42の福岡ゆき。
2023年01月14日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 10:44
山岸バス停の時刻表。今通過したのは、10:42の福岡ゆき。
福岡駅に戻りました。
2023年01月14日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1/14 11:31
福岡駅に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ サングラス ストック

感想

 地元・富山県の『富山の百山』に選ばれている低山、元取山に行って来た。元取山は『ヤマレコ』の計画ルート作成機能「らくルート」でも、『富山の百山』のガイド本でも鳥倉集会所から歩くことになっている。私も当初は鳥倉集会所までクルマで行くつもりだった。しかし、前日に本屋で今回の山行のため1:25,000地形図『戸出』を購入した際、あいの風とやま鉄道(以下、あい鉄)の福岡駅から近いことが判明。予定を変更して、あい鉄で福岡駅まで移動して福岡駅から歩くことにした。
 決行日の1月14日の前日まではこの時期の富山にしては珍しい晴天の日が続いてたけど、そんな快晴の日々は長くは続かず、前夜からは雨模様だった。午前中は曇りで雨が降らない…との予報を信じて、小杉8:17発金沢ゆきに乗車し、福岡には8:40到着。JR時代は九州の福岡と間違えてやって来た外国人が居た…という逸話もあった駅だけど、三セク化された今はどうか? 整備工事中の駅前広場から一旦国道8号に出て左折し、大滝交叉点で右折。サクラの名所として名高い岸渡川沿いの歩道を往き、土屋橋で小矢部川を渡る。ここら辺りからは目指す元取山の全貌がよくみえた。
 9:11に登山口となる鳥倉集会所前に出た。ここからのルートは下山で使うので、そのまま通過し、超願寺と願栄寺というありがたい名前のお寺の前を通ると、鴨城址の案内板のある鴨城址入口に出た。入口から進むとすぐにルートが2つに分かれるけど、いずれのコースも除雪した雪が積み上げられ、クルマは入れない状態(苦笑)。右側の加茂横穴墓群へのルートに入る。ルート入口から元取山まで40分とのこと。この冬、大雪だったのはクリスマス寒波の頃のドカ雪くらいで、あれから3週間経ってるので遊歩道には雪は殆ど無い。遊歩道なので、よく整備されてるけど、あくまでも「加茂横穴墓群」がメインのようで、しっかり横穴墓に連れていかれる(苦笑)。暗い横穴の前に連れて行かれ、その先の道が無い時、ホント、焦った(苦笑)。どっちがメインルートで、どっちが横穴墓までの枝道なのかが分かる親切な表示なんか一切無い(苦笑)。分岐まで戻り遊歩道を上っていく。クリスマス寒波のドカ雪の影響か、倒木とそれに伴うルート崩壊箇所があり思いのほか手を焼いたけど、加茂横穴墓群のエリアを通過し、ひと登りでにらみ山砦に出た。東側が開け、富山湾越しの立山連峰がみえるスポット。曇りなのがつくづく残念…。
 当たり前の話だけど、高度が上がるにつれ雪を踏む機会が増える。高温で緩んだ雪を時折踏み締めながら、鴨城本丸跡に9:45に到着。こちらも東側が開け、砺波平野とその先の立山山麓がよくみえた。10分の休憩の後、元取山に向けて出発。いきなりここまでに無かったくらい雪が積もってる…。標示によると空堀跡とのことで、雪が吹き溜まり易い構造だから仕方無い(苦笑)。いくつかのルートを分け、ヤセ尾根を行くと、10:07に元取山の頂上に出た。ここも東側の景色がよくみえた。立山連峰がダメなのは相変わらずだけど、白木峰や金剛堂山、人形山あたりはハッキリみえた。真っ白です…。
 10:17に元取山頂上を出発し下山にかかると、すぐに林道に出た。ここからは鳥倉集会所まで車道の下り。もっとも、クルマが通った形跡は一切無し(苦笑)。10:39に鳥倉集会所に下山。あとは福岡駅まで戻るだけだけど、その途中、高岡市公営バスの福岡ゆきの便に遭遇。便数が少ないから最初からアテにしてなくてダイヤすら調べて無かったけど、これを使う手もあったんだなぁ〜。高岡市公営バスを使った山旅については別の山で計画中なので、その時に乗車するつもり。その機会まで高岡市公営バスの乗車は取っておいたということで…(苦笑)。11:09に福岡駅に到着。11:37発の富山ゆきに乗ったら、正午までに『キャラメルハウス』(自宅)に戻ってた。案外、福岡が近くてビックリ!(苦笑)
 ここ数日の高温のせいか雪が気になるような箇所は殆ど無く、雪対策でストックを持ってったけど使う機会は皆無。入山から下山まで誰にも会わない静かな山歩きが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら