御嶽山



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 620m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
0600起床。しまった、寝過ごした。0400に起きようと思っていたのに。
急いで朝食にしたが、納豆にタレがついておらず、醤油も無かったので、味けない朝食になってしまった 。やはり現地調達では抜けがあるようだ。
予定では下山後に撤収するはずだったが、チェックアウトが1000なので撤収してから出発した。
車で林道終点の田の原まで行ったが、途中は御岳スキー場のゲレンデだった。
0900田の原出発。予定より3時間遅れたが、おかげで天気が回復し、快晴になった。
さすがに御岳は信仰の山。登山道の途中には信仰に関連するものが多くあった。
1035王滝頂上着。1100最高峰剣ヶ峰(3,067m)着。コースタイム3時間のところ休憩込みで2時間で着いてしまった。これで2日間で2つの3,000m峰と百名山を登った事になる。天気は相変わらず快晴だが、まわりは雲海に囲まれ周囲の山々も殆どが雲にかくれていた。
山頂の神社では信者らしい人が一心に拝んでいた。さすがに御岳だ。
山頂で写真を撮っていたが、25枚目を無理して巻き上げたらフィルムを切ってしまった。
1130下山開始1300田の原着。田の原で昼食にソバを食べたが、手打ちでなかなか美味かった。
御岳とその麓ではお土産屋などいたる所で「御岳百草丸」を売っている。薬局ではない土産屋で売ってい るところがあやしいが、家へのお土産に買った。
途中御岳温泉「うしげの湯」で汗を流し、諏訪の勝美庵でトンカツの夕食をとり、家路についた。途中若干の渋滞につかまったが、2140に我が家に着いた。
今回は右足の神経痛が完治していないので、若干心配だったが、少々痛んだもののまずまずのペースで歩く事ができた。時々右足首がカクッとなり、捻挫しそうになった。やはり後遺症で足首の踏ん張りが利かないようだ。また薬を家に忘れてしまい、そのせいで痛みが出たような気もした。
今回の山行は、天候にも恵まれて2日間で2つの3,000m峰と百名山を登り、満足のいくものだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する