記録ID: 5099327
全員に公開
ハイキング
東北
ストーブ列車に乗りたくて その1 秋田市 千秋公園・大森山
2023年01月17日(火) [日帰り]


- GPS
- 01:58
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 112m
- 下り
- 127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:22
13:49
13分
秋田駅
14:02
14:17
8分
千秋公園
14:25
24分
秋田駅
14:49
42分
新屋駅
15:31
15:36
35分
大森山展望台
16:11
新屋駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
「大人の休日倶楽部パス」を利用 指定券6回、JRローカル線乗り放題 15,270円 【1日目】 かがやき502号 長野駅発08:08→大宮駅着09:07 こまち11号 大宮駅発09:32→秋田駅着13:02 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【千秋公園】 秋田駅に近く、遊歩道の整備された公園 【大森山】 舗装車道歩き 展望台入口向かいに駐車場もあります |
写真
撮影機器:
感想
なんともお得な「大人の休日倶楽部パス」を使い、
北陸新幹線、東北新幹線、秋田新幹線を乗り継ぎ
秋田駅に初めて降り立ったのは、午後一時でした。
千秋公園は、意外に秋田駅から近く、徒歩10分程、
時間があればもっとゆっくり散策したくなる城跡です。
欲張って大森山も計画しており、急ぎ足になり、残念でした。
秋田駅に戻り、JR羽越本線に乗り、新屋駅で降車。
「あらや」と読むとは駅で知り、地名はなかなか読めません!
大森山動物園前を通過、大森山展望台に向かいました。
樹間に日本海が見え、標高はとても低いのに
そして風もないのに深々と冷えるのは、海辺だからでしょうか?
展望台入口向かいに駐車場があり、車で手軽に来れる山頂。
秋田市一望、鳥海山も見えるかもしれず、360度のパノラマ展望台。
台上に三角点があり、晴れた日は日本海に沈む日が綺麗でしょう。
標高は100mちょっとですが、帰宅して調べると一等三角点でした。
目前を横断する雄物川に、思えば半日で遠く迄来たもの!と
新幹線のスピードに改めて驚くしかありません(*_*)
今夜は駅前のホテルに宿泊、明日は「リゾートしらかみ」に乗車、
ずっと思い続けてきたストーブ列車に乗ります♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する