記録ID: 5110131
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
グスクロードー奥武(おう)島(南城市) 〜うちなーから桜だより
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 188m
- 下り
- 283m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
那覇バスターミナルー糸数入口 3−40分 590円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
城跡付近以外舗装路 |
写真
自然洞窟糸数城からアブチラガマはすぐそこ。
アブチラガマとは太平洋戦争当時、日本軍の陣地壕や後に南風原陸軍病院の分室としても使われた自然洞窟。
見学はガイドの同行が必要。予約制のため今回は見送る。
アブチラガマとは太平洋戦争当時、日本軍の陣地壕や後に南風原陸軍病院の分室としても使われた自然洞窟。
見学はガイドの同行が必要。予約制のため今回は見送る。
撮影機器:
感想
分県ガイドで知った、グスクロード。
グスクとは城のこと。この辺りは見晴らしがいいからグスクが多いのだろう。
沖縄のグスクはどこも見晴らしがいいから、歩いても気持ちいいね。
それにしても南城市は私のお気に入り。海と山が美しい神戸のような街だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沖縄の竹田城か?はたまた沖縄の岡山城(水口城山)か?
雰囲気いいですね。
グスクロードの名前の通り、狭い範囲にグスクが3か所あって、どれも個性的です。
沖縄の高取城ですね。私に言わせれば
歩行時間が10分とか短時間じゃないから、たっぷり楽しめたことでしょう😊
しかし、以前のレコといい、やたらとネコが街中でまったりとしてますね😳
metsさんと同じくらい、気ままに過ごしているんですかね😁
グスクロード知ってましたか
以前は短く感じた4時間行動は、今や充実感でいっぱいです。
私も猫を見習ってまったりしたいんですけど、貧乏性でセカセカ行動してます・
凄くパワーの感じるいいところですね。
一度ゆっくり観光してみたいです
この辺りは内地の観光客からはマイナーなんでしょうけど、いいとこです。
そんな魅力をこれからもレコで紹介していきますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する