記録ID: 5110372
全員に公開
山滑走
北陸
送電線ルート、上谷山(かみたにやま)目指すも。
2023年01月21日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 486m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:31
距離 9.6km
登り 505m
下り 513m
8:38
391分
スタート地点
15:09
ゴール地点
上谷山(かみたにやま)を目指すも、1/3地点で、折り返し。12時には下山しましょうと安全第一。今回は下見ということで。
天候 | 曇り時々晴れ、風なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きでは、土砂崩れ、雪崩あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|---|
備考 | 薄めのサングラス、お茶(湯は持って行ったが、暑かったので熱くない水分必要) |
感想
シールを履いての登山は楽しいが、滑走は藪が多く、ちょっと怖い。
折り返した先にもっと快適滑走可能な場所があるのかもしれない。
リベンジしたいなぁ。
G3 ZEDOちょっとしたはずみで外れてしまい、装着するときも平らな所じゃないとなかなかピンに嵌らない。焦り禁物、慎重に確実に装着の事。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する