ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5115774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

尾続山〜コヤシロ山〜要害山〜談合坂SA〜御春山

2023年01月21日(土) 〜 2023年01月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:55
距離
32.2km
登り
1,471m
下り
1,509m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:08
休憩
1:26
合計
5:34
9:39
27
10:06
10:08
18
10:26
10:27
11
10:38
10:42
22
11:04
11:20
19
11:39
11:39
14
11:53
11:58
13
12:11
12:12
5
12:17
12:29
18
12:47
12:52
13
13:05
13:05
10
13:15
13:15
5
13:20
13:20
8
13:28
13:28
6
13:50
14:30
22
15:13
宿泊地(ホテルルートイン コート上野原)
2日目
山行
3:27
休憩
1:09
合計
4:36
7:57
4
宿泊地(ホテルルートイン コート上野原)
8:01
8:02
18
8:20
8:29
29
8:58
8:58
21
9:19
9:19
11
9:30
9:30
19
9:49
10:25
27
10:52
10:59
26
11:25
11:34
28
12:02
12:09
23
12:32
12:32
1
12:33
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
上野原駅から飯尾行きの富士急バスに乗車。
尾続(おづく)バス停で下車して徒歩。

■帰り
四方津駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
尾続山〜コヤシロ山〜要害山の区間と、コヤシロ山〜御林峠までの区間は踏み跡も明瞭で、要所に標識もあるハイキングコースでした。
大野貯水池〜御春山の区間は、急坂+細い尾根+大量の落ち葉でスリップしやすいので、里山といえども注意が必要だと感じました。
本日のスタート地点は尾続(おづく)バス停。私も含めて10名以上の方がここで下車して、尾続山を目指すようでした。
2023年01月21日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/21 9:37
本日のスタート地点は尾続(おづく)バス停。私も含めて10名以上の方がここで下車して、尾続山を目指すようでした。
鶴川の対岸に見える丸い山は、聖武連(しょうむれ)山です。
2023年01月21日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/21 9:37
鶴川の対岸に見える丸い山は、聖武連(しょうむれ)山です。
尾続山・要害山周辺のハイキングコースは、このタイプの道標があちこちに設置されていました。
2023年01月21日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 9:40
尾続山・要害山周辺のハイキングコースは、このタイプの道標があちこちに設置されていました。
登山口から入ってすぐは暗い人工林でしたが...
2023年01月21日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 9:42
登山口から入ってすぐは暗い人工林でしたが...
尾根に出ると明るい広葉樹林に変わりました。
2023年01月21日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 9:48
尾根に出ると明るい広葉樹林に変わりました。
尾根の道は踏み跡がしっかりしているので、道迷いする心配はありません。
2023年01月21日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 9:59
尾根の道は踏み跡がしっかりしているので、道迷いする心配はありません。
スタートから30分弱で、1座目の尾続山に登頂!
2023年01月21日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/21 10:05
スタートから30分弱で、1座目の尾続山に登頂!
尾続山からは富士山がしっかりと見えました!
2023年01月21日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/21 10:05
尾続山からは富士山がしっかりと見えました!
今日はよく晴れているので、この先も富士山の展望が期待できそうです。
2023年01月21日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/21 10:11
今日はよく晴れているので、この先も富士山の展望が期待できそうです。
尾続山を出ると軽く下った後、緩やかに登り返していきます。
2023年01月21日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:18
尾続山を出ると軽く下った後、緩やかに登り返していきます。
2座目の実成(みなし)山に登頂!冬枯れの木々の間から富士山が見えましたが、基本的に展望は×でした。
2023年01月21日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 10:26
2座目の実成(みなし)山に登頂!冬枯れの木々の間から富士山が見えましたが、基本的に展望は×でした。
展望が微妙な実成山を出ると、山梨県でよく見るタイプの道標が出てきました。
2023年01月21日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:31
展望が微妙な実成山を出ると、山梨県でよく見るタイプの道標が出てきました。
さくっと3座目のコヤシロ山に登頂!
2023年01月21日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 10:33
さくっと3座目のコヤシロ山に登頂!
コヤシロ山の山頂からは、素晴らしい富士山の展望を楽しめました!
2023年01月21日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
1/21 10:34
コヤシロ山の山頂からは、素晴らしい富士山の展望を楽しめました!
予想以上に早くコヤシロ山に着いてしまったので、この先の分岐点である御林峠まで赤線を伸ばしておくことにしました。
2023年01月21日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:42
予想以上に早くコヤシロ山に着いてしまったので、この先の分岐点である御林峠まで赤線を伸ばしておくことにしました。
御林峠までの道は、緩やかに上って行く道が続くのかと思っていましたが...
2023年01月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:45
御林峠までの道は、緩やかに上って行く道が続くのかと思っていましたが...
この1ヶ所だけ、トラロープの付けられた急斜面を下りました(汗)
2023年01月21日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:46
この1ヶ所だけ、トラロープの付けられた急斜面を下りました(汗)
これは熊の爪とぎ跡!!この先は緊張しながら進みました。
2023年01月21日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/21 10:52
これは熊の爪とぎ跡!!この先は緊張しながら進みました。
御林峠と墓村方面への分岐点。ここを直進して御林峠へ向かいます。
2023年01月21日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 10:54
御林峠と墓村方面への分岐点。ここを直進して御林峠へ向かいます。
谷沿いの道は泥濘が多いので、滑りやすいところが幾つかありました。
2023年01月21日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 10:59
谷沿いの道は泥濘が多いので、滑りやすいところが幾つかありました。
標高680mの御林峠に到着。ここが今回の山行の最高地点となります。
2023年01月21日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 11:02
標高680mの御林峠に到着。ここが今回の山行の最高地点となります。
御林峠から和見方面への道は、作業車が入れる林道になっているようです。
2023年01月21日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 11:04
御林峠から和見方面への道は、作業車が入れる林道になっているようです。
今日のお昼はおにぎりで。
2023年01月21日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/21 11:08
今日のお昼はおにぎりで。
御林峠からコヤシロ山まで戻ってきました。ここからは要害山へ向かって降りていくのですが...
2023年01月21日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 11:38
御林峠からコヤシロ山まで戻ってきました。ここからは要害山へ向かって降りていくのですが...
尾続山付近の尾根と違い、かなりの急斜面です(汗)
2023年01月21日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 11:41
尾続山付近の尾根と違い、かなりの急斜面です(汗)
この辺りも落ち葉で滑るようにしながら降りていきました。
2023年01月21日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 11:47
この辺りも落ち葉で滑るようにしながら降りていきました。
下り一辺倒かと思った矢先に、トラロープの貼られた急斜面を登ると...
2023年01月21日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 11:52
下り一辺倒かと思った矢先に、トラロープの貼られた急斜面を登ると...
「風の神様」という小ピークに到着。
2023年01月21日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/21 11:55
「風の神様」という小ピークに到着。
「風の神様」も素晴らしい展望でした!
2023年01月21日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/21 11:55
「風の神様」も素晴らしい展望でした!
「風の神様」と要害山の間は、トラロープが張られた痩せ尾根や急斜面が続きます。
2023年01月21日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 11:57
「風の神様」と要害山の間は、トラロープが張られた痩せ尾根や急斜面が続きます。
ここも小さな「コブ」ですが、中々の急斜面です(汗)
2023年01月21日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 12:01
ここも小さな「コブ」ですが、中々の急斜面です(汗)
2〜3個の「コブ」を超えると、「風の神様」と要害山の間の鞍部にある分岐点に到着しました。
2023年01月21日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 12:11
2〜3個の「コブ」を超えると、「風の神様」と要害山の間の鞍部にある分岐点に到着しました。
空堀跡と思われる場所から、要害山へと登る階段が始まります。
2023年01月21日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 12:13
空堀跡と思われる場所から、要害山へと登る階段が始まります。
この辺りの平坦地が「三の曲輪」や「二の曲輪」だと思われます。
2023年01月21日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 12:14
この辺りの平坦地が「三の曲輪」や「二の曲輪」だと思われます。
4座目の要害山に登頂!
2023年01月21日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 12:16
4座目の要害山に登頂!
要害山からも富士山の展望を楽しめました!
2023年01月21日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/21 12:16
要害山からも富士山の展望を楽しめました!
南西側には富士山(左)と三ツ峠山(右)が見えました。
2023年01月21日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/21 12:17
南西側には富士山(左)と三ツ峠山(右)が見えました。
南東側に見えている山は、石老山(中央左)と仏果山(中央右)でしょうか?
2023年01月21日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 12:18
南東側に見えている山は、石老山(中央左)と仏果山(中央右)でしょうか?
山頂で城跡を見学している方と少し話をさせてもらった後、下山を開始します。
2023年01月21日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/21 12:33
山頂で城跡を見学している方と少し話をさせてもらった後、下山を開始します。
明るい尾根道をマッタリと下山します。
2023年01月21日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 12:38
明るい尾根道をマッタリと下山します。
この辺りもかつては耕作地だったんでしょうね...
2023年01月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 12:42
この辺りもかつては耕作地だったんでしょうね...
山神社に到着。今日の山行の無事を感謝するためにお参りしました。
2023年01月21日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/21 12:48
山神社に到着。今日の山行の無事を感謝するためにお参りしました。
山神社で見つけたヤブコウジ。赤い実がチャームポイントですね。
2023年01月21日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/21 12:49
山神社で見つけたヤブコウジ。赤い実がチャームポイントですね。
山神社を過ぎると、すぐに車道に出ます。
2023年01月21日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 12:56
山神社を過ぎると、すぐに車道に出ます。
中央の真ん丸の山が要害山ですが、山頂に生えている大きな木(スギ?)が目印になっていますね。
2023年01月21日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/21 13:12
中央の真ん丸の山が要害山ですが、山頂に生えている大きな木(スギ?)が目印になっていますね。
JAクレインの上野原支店。種芋販売中の看板が気になりました(笑)
2023年01月21日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 13:24
JAクレインの上野原支店。種芋販売中の看板が気になりました(笑)
上野原のマンホールは境川の清流を表現しているようです。
2023年01月21日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/21 13:30
上野原のマンホールは境川の清流を表現しているようです。
上野原駅に到着。ここに来たということは...
2023年01月21日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 13:50
上野原駅に到着。ここに来たということは...
上野原駅前の一福食堂で、「牡蠣のカレー焼き飯」を頂きました!
2023年01月21日 14:05撮影 by  SH-M19, SHARP
18
1/21 14:05
上野原駅前の一福食堂で、「牡蠣のカレー焼き飯」を頂きました!
グルメを楽しんだ後は、中央道を渡って市役所方面へ向かいます。
2023年01月21日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 14:39
グルメを楽しんだ後は、中央道を渡って市役所方面へ向かいます。
日大明誠高校。今夜の宿のチェックインまで時間があるので、ちょっと寄り道をして暇つぶしをすることにしました。
2023年01月21日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/21 14:55
日大明誠高校。今夜の宿のチェックインまで時間があるので、ちょっと寄り道をして暇つぶしをすることにしました。
月見ヶ池に到着。ここにカモ類が居るのではと期待してきましたが...
2023年01月21日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/21 15:00
月見ヶ池に到着。ここにカモ類が居るのではと期待してきましたが...
まずはオオバン。人慣れしてますね。
2023年01月21日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/21 15:02
まずはオオバン。人慣れしてますね。
続いてカルガモ。私が食べ物をくれるのではと期待して近寄ってきたようです。
2023年01月21日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/21 15:03
続いてカルガモ。私が食べ物をくれるのではと期待して近寄ってきたようです。
今夜のお宿、ホテルルートインコート上野原に到着!
2023年01月21日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/21 15:11
今夜のお宿、ホテルルートインコート上野原に到着!
お部屋はこんな感じで、ちょっとゆとりのあるシングルルームでした。
2023年01月21日 15:19撮影 by  SH-M19, SHARP
4
1/21 15:19
お部屋はこんな感じで、ちょっとゆとりのあるシングルルームでした。
2日目の朝食。しっかり食べて今日の山行に備えます。
2023年01月22日 06:54撮影 by  SH-M19, SHARP
7
1/22 6:54
2日目の朝食。しっかり食べて今日の山行に備えます。
2日目は予定通り8:00にスタートです。
2023年01月22日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 7:57
2日目は予定通り8:00にスタートです。
上野原のゆるキャラの「ケヤッキー」、可愛らしいのに知名度は今ひとつです。
2023年01月22日 07:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 7:59
上野原のゆるキャラの「ケヤッキー」、可愛らしいのに知名度は今ひとつです。
上野原市役所前を通過した後、この交差点を右折して鶴川を渡ります。
2023年01月22日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 8:07
上野原市役所前を通過した後、この交差点を右折して鶴川を渡ります。
鶴川。写真奥に中央道の橋脚が見えますが、さらにその先で桂川と合流します。
2023年01月22日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 8:16
鶴川。写真奥に中央道の橋脚が見えますが、さらにその先で桂川と合流します。
甲州街道の鶴川宿に突入...
2023年01月22日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 8:17
甲州街道の鶴川宿に突入...
鶴川神社。今日の山行の無事を祈願しました。
2023年01月22日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 8:19
鶴川神社。今日の山行の無事を祈願しました。
ここのナンテンの実は、なぜかほとんど野鳥に食べられていないようです。
2023年01月22日 08:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/22 8:20
ここのナンテンの実は、なぜかほとんど野鳥に食べられていないようです。
鶴川宿の端で旧甲州街道から外れて、不老下バス停へ向かって歩いて行きます。
2023年01月22日 08:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 8:37
鶴川宿の端で旧甲州街道から外れて、不老下バス停へ向かって歩いて行きます。
奥に見える山は、一番右側は電波塔があるので雨降山だと思われます。
2023年01月22日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 8:40
奥に見える山は、一番右側は電波塔があるので雨降山だと思われます。
大倉入口の分岐点。昨日に登った要害山は、ここからも登れるようです。
2023年01月22日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 8:47
大倉入口の分岐点。昨日に登った要害山は、ここからも登れるようです。
芦垣入口の分岐点。ここを右折すると、芦垣集落経由で昨日に行った御林峠まで行けるようです。
2023年01月22日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 8:57
芦垣入口の分岐点。ここを右折すると、芦垣集落経由で昨日に行った御林峠まで行けるようです。
ガードレールの外は、草木が生い茂る耕作放棄地でした。
2023年01月22日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 8:59
ガードレールの外は、草木が生い茂る耕作放棄地でした。
路傍の小さな滝。真冬なのに水量が豊富なのに驚きました。
2023年01月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 9:00
路傍の小さな滝。真冬なのに水量が豊富なのに驚きました。
ここを左折して登って行くと...
2023年01月22日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:03
ここを左折して登って行くと...
「グリーンテニス入口」という謎の看板がありました。GoogleMapsで見ると、この先にテニスコートが5面あるようです。
2023年01月22日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:05
「グリーンテニス入口」という謎の看板がありました。GoogleMapsで見ると、この先にテニスコートが5面あるようです。
不老下バス停までの道の脇は、あちこちに粗大ゴミが不法投棄されていて悲しくなりました...
2023年01月22日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 9:08
不老下バス停までの道の脇は、あちこちに粗大ゴミが不法投棄されていて悲しくなりました...
ここで不老下バス停から折り返してきたバスとすれ違いました。
2023年01月22日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:18
ここで不老下バス停から折り返してきたバスとすれ違いました。
左奥に丸い山が見えてきましたが、扇山の東に位置する「荻ノ丸」だと思われます。
2023年01月22日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:22
左奥に丸い山が見えてきましたが、扇山の東に位置する「荻ノ丸」だと思われます。
不老下バス停に到着。写真右は私が歩いてきた道で、写真左は棚頭(※雨降山方面)となります。
2023年01月22日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:29
不老下バス停に到着。写真右は私が歩いてきた道で、写真左は棚頭(※雨降山方面)となります。
不老下バス停から中央道方面に登って行くと、西光寺に到着。目の前の道が旧甲州街道なので、江戸時代はかなり賑わったようです。
2023年01月22日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 9:38
不老下バス停から中央道方面に登って行くと、西光寺に到着。目の前の道が旧甲州街道なので、江戸時代はかなり賑わったようです。
談合坂SA(下り)に到着。それほど空腹ではありませんが、ここから先は飲食店が無いため、ここで食事をすることにしました。
2023年01月22日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 9:45
談合坂SA(下り)に到着。それほど空腹ではありませんが、ここから先は飲食店が無いため、ここで食事をすることにしました。
談合坂SA内のイートインで、地元の鱒「富士の介」の丼を頂きました!
2023年01月22日 09:56撮影 by  SH-M19, SHARP
12
1/22 9:56
談合坂SA内のイートインで、地元の鱒「富士の介」の丼を頂きました!
しっかり食べた後は、大野貯水池へ向かってぐんぐん下っていきます。
2023年01月22日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:28
しっかり食べた後は、大野貯水池へ向かってぐんぐん下っていきます。
写真中央右に見えるピークが御春(おはんな)山です。
2023年01月22日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:49
写真中央右に見えるピークが御春(おはんな)山です。
大野貯水池に到着。あとは目の前に見える御春山に登るだけです!
2023年01月22日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/22 10:52
大野貯水池に到着。あとは目の前に見える御春山に登るだけです!
貯水池からは扇山も見えますが、中央本線沿いから見える姿とはかなり違いますね。
2023年01月22日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 10:58
貯水池からは扇山も見えますが、中央本線沿いから見える姿とはかなり違いますね。
貯水池の堰堤を横断した後、ここから車道をグイグイ登って行きます。
2023年01月22日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:01
貯水池の堰堤を横断した後、ここから車道をグイグイ登って行きます。
大きな東屋に到着。山頂はまだまだ先なので、さらに進んでいきます。
2023年01月22日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:05
大きな東屋に到着。山頂はまだまだ先なので、さらに進んでいきます。
実際には東屋から山頂まで30分もかかりません(汗)
2023年01月22日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:07
実際には東屋から山頂まで30分もかかりません(汗)
夏場は虫の多そうな、やや草深い道を進んでいきます。
2023年01月22日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:07
夏場は虫の多そうな、やや草深い道を進んでいきます。
それなりに急坂ですが、距離が短いので一気に登って行きます。
2023年01月22日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:09
それなりに急坂ですが、距離が短いので一気に登って行きます。
扇山が見えましたが、やっぱりいつも見ている形とは違いますね...
2023年01月22日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:10
扇山が見えましたが、やっぱりいつも見ている形とは違いますね...
途中でトラロープが出てきますが、高度感は全くありません。ただ、ロープから外に出ると危険な箇所もあります...
2023年01月22日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:16
途中でトラロープが出てきますが、高度感は全くありません。ただ、ロープから外に出ると危険な箇所もあります...
御春山の手前の小ピークは、郡司山と名付けられていました。
2023年01月22日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:20
御春山の手前の小ピークは、郡司山と名付けられていました。
先程の小ピークから少し下って、グッと登り返すと御春山に到着!
2023年01月22日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 11:24
先程の小ピークから少し下って、グッと登り返すと御春山に到着!
山頂の標識も健在です。
2023年01月22日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/22 11:24
山頂の標識も健在です。
あれ...7年ほど前に来た時と比べて、展望がかなり悪くなってますね(涙)
2023年01月22日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:24
あれ...7年ほど前に来た時と比べて、展望がかなり悪くなってますね(涙)
御春山の山頂で少し休憩した後、下山を開始しました。
2023年01月22日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:34
御春山の山頂で少し休憩した後、下山を開始しました。
急斜面+落ち葉でもの凄く滑るので、慎重に下っていきました。
2023年01月22日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:39
急斜面+落ち葉でもの凄く滑るので、慎重に下っていきました。
この針状の葉の樹木はネズミサシですね。御春山は痩せ尾根で乾燥しているので、アカマツやネズミサシの適地なのだと思います。
2023年01月22日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 11:52
この針状の葉の樹木はネズミサシですね。御春山は痩せ尾根で乾燥しているので、アカマツやネズミサシの適地なのだと思います。
貯水池の堰堤が見えてきてホッと一息。
2023年01月22日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 11:54
貯水池の堰堤が見えてきてホッと一息。
貯水池まで降りた後、持ってきた望遠レンズでとりあえずオオバンを撮っておきました。
2023年01月22日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/22 12:01
貯水池まで降りた後、持ってきた望遠レンズでとりあえずオオバンを撮っておきました。
御春山よさらば...
2023年01月22日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 12:05
御春山よさらば...
ツルニチニチソウは日当たりの良い場所で花を咲かせていました。
2023年01月22日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 12:11
ツルニチニチソウは日当たりの良い場所で花を咲かせていました。
コモアしおつへ登る道は、冬期は全面通行止めだそうです。
2023年01月22日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/22 12:18
コモアしおつへ登る道は、冬期は全面通行止めだそうです。
四方津駅から出発する下り電車をパチリ。
2023年01月22日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 12:28
四方津駅から出発する下り電車をパチリ。
四方津駅に無事ゴールイン!
2023年01月22日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/22 12:31
四方津駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ニット帽 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
比較的アクセスしやすい上野原の山を集中的に歩きつつ、赤線を伸ばせるルートを考えた結果、尾続山/コヤシロ山/要害山を登った後、上野原で一泊して談合坂SA経由で御春山に登るルートを計画しました。
今回歩いたのは上野原駅〜四方津駅の間の狭いエリアですが、山頂からの展望を楽しんだり、要害山では城跡を見学している方と話をしたり、かつての宿場町を歩いたりと、様々な楽しみがあったのが良かったです。

[展望・景色]
・尾続山:山頂の木々が一部刈り払われていて、富士山を望むことが出来ました。
・実成山:山頂は木々に囲まれていましたが、落葉していたので木々の間から富士山が見えました。
・コヤシロ山:山頂から富士山や桂川沿いの山々を見渡すことが出来ました。
・要害山:富士山の大展望に加えて、奥高尾〜北丹沢〜桂川沿いの山々の展望を楽しめました。
・御春山:以前は山頂から扇山や権現山を一望できましたが、木々が生長して以前よりも展望が悪くなっていました。

[動植物]
尾続山/コヤシロ山/要害山の一帯では、メジロやシジュウカラ、エナガなどの小型の鳥類が多かったです。
またコヤシロ山〜御林峠の間では、アオゲラを2羽も見ることが出来ました。
鶴川宿〜不老下バス停の間の車道沿いでは、耕作放棄地の藪でアオジやホオジロ、スズメ、ガビチョウなどが見られました。

[飲食・お土産]
上野原駅前の観光案内所の2Fで、山梨ワインの「こもれびのベーリーA」を買いました。
https://alpswine.shop-pro.jp/?pid=166218229

[その他]
鶴川宿で地図に載っていない公衆トイレを見つけたのですが、この件については日記としてまとめたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら