ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5122376
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅から多摩百山4座

2023年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
15.4km
登り
704m
下り
721m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:55
合計
4:55
9:03
29
9:32
9:35
18
9:53
9:55
20
10:15
10:18
5
10:35
10:38
11
10:49
10:56
18
11:14
11:16
7
11:23
11:24
19
11:43
11:52
8
12:00
12:12
3
12:15
12:18
42
13:00
13:06
9
13:15
13:15
23
13:38
13:38
3
13:41
13:42
6
13:48
13:48
10
13:58
13:58
0
13:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは武蔵五日市駅から。京王線もJRもさんざん遅れてやっとこさたどり着きました。
帰りは上戸吹バス停から14:08発京王八王子行きで終点まで。平日は1時間に1本です。
コース状況/
危険箇所等
低山だからといって安全というわけではありません。お助けロープ付きの急坂もあれば、細いトラバースもあります。慎重に歩きましょう。
案内板はけっこうありますが、分岐の道もいっぱいあって正直その都度ヤマレコマップとかで確認しないとどっちへ行くのか迷います。

天竺山まではずっと階段もしくは階段上の道。段差が大きいのでけっこう大変です。
唐松山へはお助けロープのある急坂を下ったりで思いの外大変です。
唐松山から直に下るルートは案内板もなく急で荒れてそうなので、少し先へ進んでから下った方が良いかも。
網代城山を下ってから網代城山まではずっと林道(遊歩道?)歩きです。過ぎてからも一緒です。
その他周辺情報 どこにも寄らずに帰りました。
武蔵五日市駅からです。電車遅れて少し遅くなりました。
駅前のセブンイレブンに寄ってからスタートです。
2023年01月26日 09:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 9:04
武蔵五日市駅からです。電車遅れて少し遅くなりました。
駅前のセブンイレブンに寄ってからスタートです。
案内板曲がります。
2023年01月26日 09:15撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 9:15
案内板曲がります。
なんか良い感じの取り付きです。
2023年01月26日 09:15撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 9:15
なんか良い感じの取り付きです。
踏切を渡って階段。
2023年01月26日 09:17撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:17
踏切を渡って階段。
三内神社。まずはお参り。
2023年01月26日 09:19撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:19
三内神社。まずはお参り。
左側にピンテありますが、
2023年01月26日 09:22撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 9:22
左側にピンテありますが、
右側からの階段が正解。
2023年01月26日 09:23撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 9:23
右側からの階段が正解。
なかなかきつい階段です。
2023年01月26日 09:30撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:30
なかなかきつい階段です。
あっという間に三内神社本社に到着。
2023年01月26日 09:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:31
あっという間に三内神社本社に到着。
多摩百山本日1座目の天竺山山頂です。
2023年01月26日 09:32撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/26 9:32
多摩百山本日1座目の天竺山山頂です。
都心方面の眺望。写真でちょっとわかりませんがスカイツリーも見えてました。
2023年01月26日 09:33撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/26 9:33
都心方面の眺望。写真でちょっとわかりませんがスカイツリーも見えてました。
道標はあるけど地名がわからない。
2023年01月26日 09:39撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:39
道標はあるけど地名がわからない。
これを上ります。
2023年01月26日 09:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:41
これを上ります。
やっぱりわかりません。
2023年01月26日 09:50撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:50
やっぱりわかりません。
新しいものではありませんがこの辺にもいるということでしょうか。
2023年01月26日 09:52撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:52
新しいものではありませんがこの辺にもいるということでしょうか。
このあたりのピークにもう一つの天竺山があるようでしたが、標記版は見つかりませんでした。
2023年01月26日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 9:54
このあたりのピークにもう一つの天竺山があるようでしたが、標記版は見つかりませんでした。
けっこうな下りでお助けロープもあります。
2023年01月26日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 10:01
けっこうな下りでお助けロープもあります。
ここも長いお助けロープ(下りて下から)。
2023年01月26日 10:09撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/26 10:09
ここも長いお助けロープ(下りて下から)。
2座目の唐松山。
2023年01月26日 10:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/26 10:15
2座目の唐松山。
眺望はありません。
2023年01月26日 10:15撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:15
眺望はありません。
唐松山からの直下りは案内板もなく急そうなので、足跡たどってちょっと先から下ります。
2023年01月26日 10:22撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:22
唐松山からの直下りは案内板もなく急そうなので、足跡たどってちょっと先から下ります。
この眺望の開けたところから下ります。
2023年01月26日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:26
この眺望の開けたところから下ります。
下ノ川方面。
2023年01月26日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:26
下ノ川方面。
細いトラバースもあります。
2023年01月26日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 10:33
細いトラバースもあります。
下りてきました。右へ行こうと思ったら保育園児が多勢遊んでたので、なんとなく左へ進みました。
2023年01月26日 10:36撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:36
下りてきました。右へ行こうと思ったら保育園児が多勢遊んでたので、なんとなく左へ進みました。
こういうことだそうです。
2023年01月26日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:37
こういうことだそうです。
さっきの保育園児はここの子たちですね。
2023年01月26日 10:46撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:46
さっきの保育園児はここの子たちですね。
大悲願寺に寄ろうとしたら閉まっていて、右の入り口からはいりました。
2023年01月26日 10:49撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:49
大悲願寺に寄ろうとしたら閉まっていて、右の入り口からはいりました。
ぐるぐる歩いて参拝して仁王門から出てきました。
2023年01月26日 10:56撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:56
ぐるぐる歩いて参拝して仁王門から出てきました。
後半の部へ向かいます。あの辺に行くのかな?
2023年01月26日 10:59撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 10:59
後半の部へ向かいます。あの辺に行くのかな?
しばらく車道を歩いてここを曲がります。
2023年01月26日 11:12撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 11:12
しばらく車道を歩いてここを曲がります。
高尾神社にお参りして進みます。
2023年01月26日 11:13撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 11:13
高尾神社にお参りして進みます。
さっき見えてた鉄塔の山。
2023年01月26日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/26 11:22
さっき見えてた鉄塔の山。
弁天山へ。
2023年01月26日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 11:22
弁天山へ。
急坂多いです。
2023年01月26日 11:30撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 11:30
急坂多いです。
3座目、網代城山。
2023年01月26日 11:44撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/26 11:44
3座目、網代城山。
ここは良い眺めです。
2023年01月26日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 11:45
ここは良い眺めです。
さっき歩いてたあたりでしょうか。
2023年01月26日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 11:46
さっき歩いてたあたりでしょうか。
あまり休憩もしないで歩いていたのでここで新商品。
2023年01月26日 11:48撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 11:48
あまり休憩もしないで歩いていたのでここで新商品。
天気は良いですが気温は3℃でやはり寒いです。
2023年01月26日 11:51撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 11:51
天気は良いですが気温は3℃でやはり寒いです。
網代弁天山に。
2023年01月26日 12:04撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 12:04
網代弁天山に。
ここも眺望良し。
2023年01月26日 12:05撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:05
ここも眺望良し。
山頂は狭いですけど明るいです。
2023年01月26日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:07
山頂は狭いですけど明るいです。
下りたところに洞窟。
2023年01月26日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:12
下りたところに洞窟。
中にも入れます。
2023年01月26日 12:13撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 12:13
中にも入れます。
説明。
2023年01月26日 12:14撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:14
説明。
下りて貴志嶋神社。
2023年01月26日 12:16撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:16
下りて貴志嶋神社。
この辺よくわからなくて強引に車道までおりました。
2023年01月26日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 12:27
この辺よくわからなくて強引に車道までおりました。
レコに必ず出てくる犬に吠えられます。
2023年01月26日 12:38撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 12:38
レコに必ず出てくる犬に吠えられます。
ゴルフ場の中を歩きます。(写真の道ではありません。)
2023年01月26日 12:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 12:41
ゴルフ場の中を歩きます。(写真の道ではありません。)
雹留山入り口。
2023年01月26日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:00
雹留山入り口。
本日4座目の雹留山。
2023年01月26日 13:02撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 13:02
本日4座目の雹留山。
奥多摩の山が見えますが枝がじゃま。
2023年01月26日 13:05撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:05
奥多摩の山が見えますが枝がじゃま。
あとはバス停まで下るのみ。
2023年01月26日 13:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:11
あとはバス停まで下るのみ。
ここ見逃さないように。
2023年01月26日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:25
ここ見逃さないように。
この辺が二条城(城跡)みたいだけどよくわかりませんでした。
2023年01月26日 13:39撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:39
この辺が二条城(城跡)みたいだけどよくわかりませんでした。
いきなり集落に出ます。
2023年01月26日 13:41撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:41
いきなり集落に出ます。
上戸吹バス停到着。ここで本日の山行は終了です。
2023年01月26日 13:58撮影 by  SC-03L, samsung
1/26 13:58
上戸吹バス停到着。ここで本日の山行は終了です。
10分ほどでバスが来るのでまっすぐ帰ります。
2023年01月26日 14:03撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/26 14:03
10分ほどでバスが来るのでまっすぐ帰ります。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル

感想

低山歩き用に新しい靴を買ったので足慣らしをと思っていたら、ちょうどよく寒波が来たので、武蔵五日市駅から低山の多摩百山4座を歩いてきました。
寒いのでゆっくり家を出たら、京王線もJRも信号機故障とかなんとかでめちゃくちゃ電車が遅れて、武蔵五日市駅に着くまでが大変でした。やはり山へ行くときは早く出ようと朝から反省。
低山とはいえアップダウン、急坂もあってなかなかの山歩きを楽しめました。
ただ眺望はあまり望めず、ひたすら山歩きを楽しむという感じです。
まあ大寒波のときはこれくらいがちょうど良いのかな、と自分を納得させて、今日も満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら