記録ID: 5125721
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
霧降大山 静かな小雪の寒い日。
2023年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | くもり。雪がちらちらと降り、たまに強風が吹く寒さ。天気予報通り、14時頃は晴れました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程つぼ足で大丈夫でしたが、猫の平への登りと、山頂下牧場のクラスト気味の箇所はちょっと滑りました。チェーンスパイクがあるといいです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
前夜のキスゲ園地のライブカメラで、まさかの吹雪を確認し、ビビりモードで出かけました。
ところが雪は、クリスマス寒波の半分ほど。
チェーンスパイクもスノーシューも使わずに登れました。
今日お会いした方は、霧降庵のおじさんだけ。
ちょっと寂しい日でしたが、いちごのケーキが山で食べられて、目的は達成。
風は弱いけど、さすがに気温が低く寒いですね。
ずっと小雪が降っていました。
男体山、女峰山は吹雪いているかな?と思わせる雲。
大山に降るのは、あっちから飛んで来てる雪かも。
静かな大山が好き。またすぐに行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪があるうちに隠れ三滝と大山に行ってみたいです!
日光駅から歩けばいいのか〜
霧降高原道路から曲がると雪があって、ノーマル厳しいかな😅
霧降滝まで日光駅からバスが出てますよ❗
冬の隠れ三滝は見ておきたいですね😁
ko_yoshiさんなら駅から歩けると思いますが😅
本数が少ないので、行きか帰りのどちらかバスがよろしいかと❗
ちなみに冬はバスが霧降滝までですよ。
冬場でもバスが滝まで出てるんですね!バスは若い頃から乗ってないから緊張するなぁ😅電車もだけど(笑)
2月中に都合ついたら行ってみようかとおもいます😄
私もバスは緊張です😱
思い切って乗ってください❗
駅から歩くのは、きっとつらいですよ😭
ヒッチハイクという手もありますね😅
初コメント失礼します🙂
雪の大山素敵ですね!雪の大山レコ去年から拝見してました^_^いつかこの時期に行ってみたいと!そして今年こそ行こう!と思いました😆 道路状況、雪情報ありがとうございます♪
コメントありがとうございます😃
こちらこそ、いつもmappeさんの楽しいレコ拝見しております✨
大山はとっても静かで、とってもいいとこです。
ゆるやかなのでmappeさんには物足りないかな?
大山は標高が低いので、雪はわりとすぐになくなっちゃいます😅
私はキスゲ園地のライブカメラや、みなさんの小丸山や赤薙のレコの片隅に写る大山を見て、雪あるかな〜ってリサーチしています😅
私も春までに何度も行きますので、お会いできるといいなと思います😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する