記録ID: 8162926
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降高原〜隠れ三滝とつつじが丘
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 304m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:22
距離 10.3km
登り 304m
下り 885m
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 霧降の滝からバスに乗って東武日光駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ヒルが出るコースになります。私は大丈夫だったけど、霧降の滝で会った女性二人は登山靴の中にヒルが入り込んでいました。そのうち一人はソックスの隙間から入りこまれてがっつり吸血されていました。私と彼女たちの違いは、私がゲイターを装着して、足元にこれでもかと虫よけスプレーをかけていたことと、つつじヶ丘の中を行くコースを回避したこと。どちらかに効き目があったのか、運が良かったのかは分かりませんが、参考までに…。 ※猫の平からマックラ滝に下る道はやや急坂で滑りやすいですが、慎重に行けば大丈夫です。 ※コースの最後はつつじが丘の中を通り抜けて行く道になっていますが、他の人のレコを見ていると、藪漕ぎがすごいとか、ヒルが出たとかあったので、私は回避することにしました。丁字滝の後、舗装路に出た先で、そのまま車道に出て、霧降の滝まで車道を歩きました。車道からでもとても美しいツツジを見ることができます。 |
写真
牧場への入口。他の人のレコにメタボチェッカーと書かれていました(笑) 小柄な私でも肩をすぼめて入らないといけない感じです。がっちりした男性だと、リュックを下ろして横向きに通らないといけないかも。このチェッカーを何回かくぐり抜けることになります。
感想
滝とツツジが見たくて霧降高原の大山トレッキングコースに出かけました。絶景の高原歩き、渓流、滝、花など、非常に変化に富んだ素晴らしいコースでした。…ヤマビルさえ出なければですが。(ヒル様の御威光なのか、素晴らしいコースなわりに人がだいぶ少なめなところも良かった) ヒルの少なそうな季節にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滝!いいところですね〜!いつか行ってみたいです!
でもヤマビル注意ですねー😰 j3matuさんのように万全の対策が必要ですね!
また、レコ楽しみにしてまーす!👋
コメント、ありがとうございます。
滝好き(と勝手に思っています)なanne67さんにはきっと刺さると思っていました😆
知名度低いながらも、久しぶりに心躍る滝に出会えました😍
私も雪が降り出す前の晩秋くらいにまた行きたいなぁと思っています。
j3matu
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する