記録ID: 51265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
三方山 小倉山
2009年11月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 513m
- 下り
- 936m
コースタイム
県庁駐車場7:05-セブンイレブン大垣3丁目店7:20-
8:00養老駐車場8:30-8:42水場(菊水泉)-9:00養老の滝-9:10滝上駐車場9:20-9:20登山口-9:30沢渡り-10:32分岐(笹原峠-三方山)-10:36三方山-10:49笹原峠分岐(小倉山-旧牧場)-11:02小倉山12:42-12:47養老山手前まで(Aチーム)-12:59小倉山13:20-13:35笹原峠分岐-14:20あせび平(旧牧場)-15:40登山口-15:49滝-16:40駐車場
8:00養老駐車場8:30-8:42水場(菊水泉)-9:00養老の滝-9:10滝上駐車場9:20-9:20登山口-9:30沢渡り-10:32分岐(笹原峠-三方山)-10:36三方山-10:49笹原峠分岐(小倉山-旧牧場)-11:02小倉山12:42-12:47養老山手前まで(Aチーム)-12:59小倉山13:20-13:35笹原峠分岐-14:20あせび平(旧牧場)-15:40登山口-15:49滝-16:40駐車場
天候 | 晴れ 風つよし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
養老公園駐車場 ¥300/台 水場(名水百選・菊水泉)前日に雨が降ったためか浮遊物が多かった トイレ 登山口手前、滝上駐車場(売店あり)が最後(建物は閉鎖されており、簡易トイレが大小2ずつ、男女の別なし) 登山届けポスト 滝上駐車場の料金所カウンターに設置 登山口から林道少し登って、分岐を下る(わかりにくいので注意) 沢を渡ると、つづら折の登りがつづく(幅は1列) 三方山頂上 見晴らしがよく、多くの人がくつろいでいた。西風を木々が遮ってくれるので風を感じなかった。 三方山から小倉山までは途中から見晴らしがよくなり、道幅も十分 小倉山山頂 あずま屋、ベンチがある あずま屋は風が強くすごしにくかった。笹を風除けにしてシートを敷いてベンチをテーブルにした。 笹原峠からあせび平は途中急な下り(階段)がある(登りは大変そう) あせび平からの林道(長い)は紅葉のキレイなところがあった。 全体的に登山道はしっかり整備されていて、歩きやすい登山道 水晶の湯(南濃温泉)に行くが、混雑により入浴せず |
写真
感想
ゴールデンウィーク以来のしっかり歩く登山。
病み上がりなのもあってか、最初の登りでかなりの疲労感。
アミノバイタルを飲んで、昼食を食べてからは回復。
14人での登山は初めてで、山頂では鍋を食べたり、とても楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する