記録ID: 5135923
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
赤川ダム駐車場を利用(無料・トイレ、自動販売機あり)
車・バイク
※トイレは凍結のためか流れが悪かったのでご注意を ※11月〜3月 午前8時30分〜午後5時まで
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by taka_korin
久しぶりに岩登りしてみよう!
ということで古賀志山の南コースから直登コースへ挑戦してきました。
古賀志山は初めて登る山ということと、コースが複数あり過去には滑落事故もあり、難易度もコースによってかなり変わってくるようで十分に下調べをしました。
南コースからの直登コースは垂直の登りなどはないので、大きな段差はアシストしながらクリア。ロープや鎖の設置もあるので安心して登れました。
久しぶりの岩登り楽しめました。
コースが豊かな古賀志山、また別のコースで歩いてみたいです。
ということで古賀志山の南コースから直登コースへ挑戦してきました。
古賀志山は初めて登る山ということと、コースが複数あり過去には滑落事故もあり、難易度もコースによってかなり変わってくるようで十分に下調べをしました。
南コースからの直登コースは垂直の登りなどはないので、大きな段差はアシストしながらクリア。ロープや鎖の設置もあるので安心して登れました。
久しぶりの岩登り楽しめました。
コースが豊かな古賀志山、また別のコースで歩いてみたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お日様さんさんのハイキングで気持ち良さそうでしたね✨
直登の岩場、コポーちゃん頑張りましたね😀
サクサク登っていく姿がほんと可愛い😍
朝からニコニコさせていただきました💓
古賀志山はほんといいですよね♪
山頂も相変わらずの賑わいのようでしたね。
我々は、次回は、南コースの隣にある「猪落」というコースで登ってみようか、と言っております。
ちょうど伐採地のあたりで左へ分岐していくようですが、怖くないといいのですが😅
今日は朝方は冷えましたが、日中は穏やかに暖かくなりそうですね。
どうぞ楽しい水曜日を😀💓😀
おはようございます!
雪山はまだ寒そうなので、今回は古賀志山へ挑戦してみました。
kayamaruさんの12月のレコを参考にさせていただきました。
動画があると登山道の様子がより分かりやすく、いつもありがたく拝見しています。
ありがとうございました!
古賀志山は、ファミリーハイクから団体さんまで多くの方が楽しんでいる様子でした。コース次第でかなりハードな感じもあるんですね。コースの多さにびっくりでした。
我家も次回登る時は「にっぽん百低山」で吉田類さんが歩いていた瀧コースで挑戦してみたいと思います。
kayamaruさんも良い一日をお過ごしください。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する