ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514651
全員に公開
ハイキング
大雪山

黒岳〜RTM登山部初大雪山登頂〜

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 i-tomo kyk4410 その他3人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
568m
下り
552m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
2:34
合計
7:00
9:06
9:10
10
9:20
11:40
40
12:20
12:30
90
天候 曇り時々雨、ちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒岳のロープウェイ駅は1週間前よりはスムーズになっている。
ただ紅葉目当ての観光客も多く次から次へと人がやってくる。
コース状況/
危険箇所等
9合目から上は雪。
山頂直下部分が凍っているため特に下りは危険。
その他周辺情報 温泉は「黒岳の湯」
頂上は寒いよ(i-tomo)
2014年09月20日 06:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 6:11
頂上は寒いよ(i-tomo)
初めての山だけど、ロープウェイに乗れる楽しさ☆
2014年09月20日 06:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 6:42
初めての山だけど、ロープウェイに乗れる楽しさ☆
リフトもスキーで経験済み、へっちゃらです。
2014年09月20日 06:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 6:55
リフトもスキーで経験済み、へっちゃらです。
入山届。
2014年09月20日 07:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 7:16
入山届。
3℃、小雨。寒いので少し不安です。
2014年09月20日 07:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/20 7:18
3℃、小雨。寒いので少し不安です。
アタック開始。
2014年09月20日 07:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 7:18
アタック開始。
上空に吹く風の音と寒さに不安になります。
手もかじかんで。。
2014年09月20日 07:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 7:55
上空に吹く風の音と寒さに不安になります。
手もかじかんで。。
登り始めて1時間、体も温まってきました。
2014年09月20日 08:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
9/20 8:06
登り始めて1時間、体も温まってきました。
あ!雪が出てきたよ!(i-tomo)
2014年09月20日 08:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/20 8:18
あ!雪が出てきたよ!(i-tomo)
8合目。
2014年09月20日 08:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 8:30
8合目。
雪にはしゃぎます。
2014年09月20日 08:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 8:38
雪にはしゃぎます。
秋の終わり(i-tomo)
2014年09月20日 08:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 8:51
秋の終わり(i-tomo)
最後の登りがつらい。心は完全に折れてます。
2014年09月20日 08:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
9/20 8:54
最後の登りがつらい。心は完全に折れてます。
ガスがかかり遠望も楽しめず・・・
2014年09月20日 08:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 8:55
ガスがかかり遠望も楽しめず・・・
でも見てごらん!これきれいだよ!(i-tomo)
2014年09月20日 08:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 8:58
でも見てごらん!これきれいだよ!(i-tomo)
美味しそうだし(i-tomo)
2014年09月20日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 8:59
美味しそうだし(i-tomo)
遠くが見えなくても近くにもきれいなものたくさんあるから(i-tomo)
2014年09月20日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 8:59
遠くが見えなくても近くにもきれいなものたくさんあるから(i-tomo)
自然の力ってすごいね!(i-tomo)
2014年09月20日 09:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/20 9:01
自然の力ってすごいね!(i-tomo)
アートしてるね(i-tomo)
2014年09月20日 09:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
9/20 9:03
アートしてるね(i-tomo)
美しい(i-tomo)
2014年09月20日 09:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 9:04
美しい(i-tomo)
寒いけどきれい(i-tomo)
もう少しだよ!
2014年09月20日 09:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 9:04
寒いけどきれい(i-tomo)
もう少しだよ!
ついに山頂へ。
2014年09月20日 09:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
9/20 9:06
ついに山頂へ。
やったぜ!山頂!
元気百倍です。
2014年09月20日 09:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
14
9/20 9:09
やったぜ!山頂!
元気百倍です。
800M先の石室へ移動しま。
2014年09月20日 09:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:15
800M先の石室へ移動しま。
2014年09月20日 09:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:22
石室分岐
2014年09月20日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 9:38
石室分岐
天体望遠鏡!
2014年09月20日 09:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:39
天体望遠鏡!
初めての山小屋で、たくさんの登山者とのふれあいを楽しみます。
2014年09月20日 09:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
9/20 9:51
初めての山小屋で、たくさんの登山者とのふれあいを楽しみます。
2段ベットが基地。しもやけ〜泣
2014年09月20日 09:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
9/20 9:53
2段ベットが基地。しもやけ〜泣
あったかいもの欲しいよね(i-tomo)
2014年09月20日 09:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/20 9:54
あったかいもの欲しいよね(i-tomo)
やっぱり人気がなかった大納言(涙)(i-tomo)
2014年09月20日 10:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 10:04
やっぱり人気がなかった大納言(涙)(i-tomo)
冷え切った体を温めます。
頑張った後のごはんは格別。
2014年09月20日 10:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/20 10:24
冷え切った体を温めます。
頑張った後のごはんは格別。
こんな天気でもけっこう来てました(i-tomo)
2014年09月20日 11:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/20 11:00
こんな天気でもけっこう来てました(i-tomo)
装備を万全にして、下山開始。
2014年09月20日 11:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
9/20 11:40
装備を万全にして、下山開始。
石室前の分岐にて。
2014年09月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/20 11:45
石室前の分岐にて。
来年はお鉢一周だね!(i-tomo)
2014年09月20日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:47
来年はお鉢一周だね!(i-tomo)
解けた雪に足をとられます。
2014年09月20日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/20 11:51
解けた雪に足をとられます。
見たことのない、景色。
2014年09月20日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 11:53
見たことのない、景色。
桂月岳に登る雲(i-tomo)
2014年09月20日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 11:56
桂月岳に登る雲(i-tomo)
お鉢が少し見えた!(i-tomo)
2014年09月20日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:56
お鉢が少し見えた!(i-tomo)
子供たちは雪にはしゃぎます。
2014年09月20日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 11:59
子供たちは雪にはしゃぎます。
にぎわう山頂(i-tomo)
2014年09月20日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 12:10
にぎわう山頂(i-tomo)
記念の頂上石(i-tomo)
2014年09月20日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/20 12:21
記念の頂上石(i-tomo)
また来ます!

絶対ね!(i-tomo)
2014年09月20日 12:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8
9/20 12:26
また来ます!

絶対ね!(i-tomo)
まねき岩を眺めます(笑)
2014年09月20日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 12:43
まねき岩を眺めます(笑)
縦走装備の大きなザックの登山者と行きかうたびに、「すごい」と思いをはせる子供たちです。
2014年09月20日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 12:46
縦走装備の大きなザックの登山者と行きかうたびに、「すごい」と思いをはせる子供たちです。
またね、大雪山の黒岳。ありがとう。

おつかれさま!(i-tomo)
2014年09月20日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/20 14:22
またね、大雪山の黒岳。ありがとう。

おつかれさま!(i-tomo)

感想

i-tomo
今回は2度目のRTM登山部の山行。
ただし、僕の家族は全員欠席で、kyk4410さん一家との山行になりました。
朝6時に黒岳のロープウェイ駅で待ち合わせ。
子ども達は眠そうにしてました。
ロープウェイ、リフトと乗り継いでいよいよ登山開始!
子ども達は眠たいのと寒いのと、おなかがすいたのとでなかなかスムーズに歩けなかったけど、それでも泣いたり笑ったりしながら頑張って登りました。

だんだん雪も出てきて山頂に着く頃には真っ白!
景色もガスっていてあまり見えない中、なだめて石室へ。
管理人さんから天体望遠鏡見せてもらい、小屋の中で休憩。
毛布をかぶり、暖かいものを食べて子どもたちも復活!

前に誰かから戴いたでかい大納言をいつもザックにしのばせていて、今回は大人数なので食べられるかなと期待したが「ようかん?いらない」とあっけなく却下され、またザックにしまわれてしまった。

帰りも滑る道をがんばって下山しました!

心配していたが、やはり何度かおとうさんに間違えられた。でもそのたびに「お父さんは今日札幌で働いてるの、たかし君のお父さん(私の事)は山友なんだよ!」と元気に否定していました(笑)

今日一番大変だったのはお母さんでしたね!
ほんとお疲れさまでした!




登山をはじめてから、ずっとずっと憧れていた大雪山。子供たちの体力と登山するまでの移動時間など、いろんな側面を考えると、ずっと先・・・となかば諦めていました。
でも、いろんな方に協力していただき、大雪山のスペシャリストi-tomoさんに尽力いただき、黒岳のピークを無事踏むことが出来ました。

登りは、2日前の大雪山系の初冠雪、小雨の降る中でのアタック開始、ロープウェイの楽しさあっという間に消え去り、子供たちの心は早くも折れます。
2時間かかり(1時間半を目標にしていましたが)なんとか山頂へ。

最大のお楽しみ、黒岳石室へも足を運び、子供たちのテンションはマックスへ!
2段ベットに毛布、天体望遠鏡、売店、そして縦走装備をしたたくさんの登山者とのふれあいは、子供たちにとって実りある経験と、宝物がいっぱい詰まった山小屋体験になりました!

i-tomoさんには、なかなか先へ進まない子供たちにお付き合いくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

紅葉は残念ながら、雪で埋もれて見られませんでしたが、来年また来よう!と黒岳の標識に誓って下山してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら