ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・須走口(お中道・滑沢、山頂には行ってません)

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
11.2km
登り
1,450m
下り
1,430m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:22
合計
5:20
8:31
8:31
51
11:56
11:59
35
12:34
12:35
26
13:15
13:15
30
13:45
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 晴れ、ガスの繰り返し。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き・御殿場駅7時35分発須走口行バス
帰り・須走口5合目14時発御殿場駅行バス
コース状況/
危険箇所等
富士山は既に閉山しています。須走・吉田共にガラガラでした。
今回のルートは一部一般登山道ではありません。
滑沢という溶岩流の跡を登っています。
滑落とかの危険は少ないと思いますが、登り切るのが大前提の
ルートです。
傾斜はかなりあるので、路面が濡れているときはNG。
好天&見通しが効く状態でないと大変だと思います。
今日はバスなのでちょっと遅めのスタートです。
2014年09月23日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 8:30
今日はバスなのでちょっと遅めのスタートです。
毎度のことですがよろしくお願いします。
2014年09月23日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 8:33
毎度のことですがよろしくお願いします。
嫌なガスの上がり方。
2014年09月23日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 9:08
嫌なガスの上がり方。
やはり。この方向が私が登ろうと思っていた滑沢方面。
2014年09月23日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 9:40
やはり。この方向が私が登ろうと思っていた滑沢方面。
瀬戸館まで来ました。ここからお中道に行く予定でしたが、
ガスなので普通に登ることにしました。
2014年09月23日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:49
瀬戸館まで来ました。ここからお中道に行く予定でしたが、
ガスなので普通に登ることにしました。
おや。
2014年09月23日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 9:59
おや。
瀬戸館まで戻ります。
2014年09月23日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 9:59
瀬戸館まで戻ります。
メット装着。
2014年09月23日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
9/23 10:04
メット装着。
いい感じ。
2014年09月23日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/23 10:05
いい感じ。
スカッと晴れて来ました。
2014年09月23日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
9/23 10:05
スカッと晴れて来ました。
去年はなかったような。
2014年09月23日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 10:06
去年はなかったような。
これも。鳥居ですが立て掛けて有るだけです。
2014年09月23日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 10:07
これも。鳥居ですが立て掛けて有るだけです。
お中道です。
2014年09月23日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 10:11
お中道です。
一つ目の沢(溶岩流跡)。
2014年09月23日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
9/23 10:14
一つ目の沢(溶岩流跡)。
下はこんな感じ。
2014年09月23日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/23 10:15
下はこんな感じ。
上はこれ。登れそうですが、これは滑沢ではありません。
2014年09月23日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 10:15
上はこれ。登れそうですが、これは滑沢ではありません。
50メートルほど移動すると。これが滑沢です。
2014年09月23日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
9/23 10:16
50メートルほど移動すると。これが滑沢です。
下はこれ。
2014年09月23日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/23 10:16
下はこれ。
上は3200ぐらいまで続いてます。
2014年09月23日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/23 10:16
上は3200ぐらいまで続いてます。
さあ登りましょう。
2014年09月23日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
9/23 10:20
さあ登りましょう。
右手には吉田口の下山道が見えます。
2014年09月23日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 10:16
右手には吉田口の下山道が見えます。
上もくっきり。
2014年09月23日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 10:20
上もくっきり。
この雲も落ち着くといい感じになるのですが。
2014年09月23日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/23 10:29
この雲も落ち着くといい感じになるのですが。
上。
2014年09月23日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 10:34
上。
下。
2014年09月23日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/23 10:40
下。
下界。
2014年09月23日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/23 10:48
下界。
楽しくなってきた。
2014年09月23日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
9/23 10:30
楽しくなってきた。
楽しくなってきたのに写真写りが楽しそうではないおっさん。
八ヶ岳をバックに撮ろうとしたんだけど。
2014年09月23日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
21
9/23 10:51
楽しくなってきたのに写真写りが楽しそうではないおっさん。
八ヶ岳をバックに撮ろうとしたんだけど。
この距離では隠れちゃうよね。
2014年09月23日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 10:53
この距離では隠れちゃうよね。
太陽館かな?
2014年09月23日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 11:13
太陽館かな?
鳥居と飛行機雲。あのあたりまで登れます。
2014年09月23日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/23 11:26
鳥居と飛行機雲。あのあたりまで登れます。
登山道のロープが見えて来ました。
2014年09月23日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 11:43
登山道のロープが見えて来ました。
もう少し上まで登れるのですが、今回はここでお終い。
2014年09月23日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 11:44
もう少し上まで登れるのですが、今回はここでお終い。
2014年09月23日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
9/23 12:00
ここから吉田口に移動しておりました。
2014年09月23日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 12:01
ここから吉田口に移動しておりました。
お中道で須走口に戻ります。
2014年09月23日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 12:39
お中道で須走口に戻ります。
見通しが良ければ踏み跡見えます。
2014年09月23日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 12:40
見通しが良ければ踏み跡見えます。
こうなるとちょっと厄介です。
2014年09月23日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 12:47
こうなるとちょっと厄介です。
樹林帯はマーキング沢山あります。
2014年09月23日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 12:45
樹林帯はマーキング沢山あります。
困った。どっち?
2014年09月23日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 12:50
困った。どっち?
左に行きました。滑沢に戻って来ました。
2014年09月23日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 12:52
左に行きました。滑沢に戻って来ました。
予報通り。
2014年09月23日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/23 13:25
予報通り。
今日もありがとうございました。
2014年09月23日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/23 13:46
今日もありがとうございました。
ゴール。
2014年09月23日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/23 13:50
ゴール。
バスの発車までに。
2014年09月23日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
9/23 13:53
バスの発車までに。
御殿場駅で。
2014年09月23日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
9/23 15:11
御殿場駅で。
乳製品?
2014年09月23日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
9/23 15:13
乳製品?
先週食べそびれた餃子。
2014年09月23日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
9/23 15:14
先週食べそびれた餃子。
撮影機器:

感想

飛び石連休の最終日。
天気予報が好転したので、富士山に行ってきました。
午前中は天気がかなり良さそうだったので須走口から滑沢を登る計画を
急遽立てました。
御殿場駅からのバスで行くのであまり時間に余裕がないのですが、山頂には
拘らずに、滑沢に拘ろうと思っていました。

しかし、一般ルートを外れるポイントとなる瀬戸館の手前からガスがモクモクと。
滑沢は諦めて普通に登ることに方針転換&意気消沈。
しかししかし、ちょっと登るとガスが晴れてきた。
ちょっと迷ったが、瀬戸館まで降りて当初の予定通りのルートにしました。

一年ぶりの滑沢、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

はい、豆乳製品です
mさん。こんばんわ。あと何回の予定ですか?
2014/9/23 19:29
3回ぐらいでしょうか。
Mikuniさん、おはようございます。

は今年はあと3回ぐらいでしょうか。
は沢山ですが。
2014/9/24 4:52
爽快
millionさん、こんばんは。

登山者も居なくなれば、落石の心配も少なくなるし、
天気が良くて乾いていると、ここは爽快そのものですよね。
頂上行くより、弁当でも食べてのんびりしたい所ですね。

もう少し寒くなったら、麓をロングで歩きたいですが
ピストンはつまらないし、かといって麓の縦走って意外と難しいですね。
2014/9/23 21:35
好条件
yamaheroさん、おはようございます。

予報は良かったのですが、ちょうど瀬戸館近くからガスに
覆われだして。
一旦は諦めたのですが、戻って良かったです。
風もほとんどなく好条件でした。
普段はあまり止まらないのですが、今回は展望の良い所で
15分ぐらいぼけっとしてました。

静かな富士山は良いですね。
2014/9/24 4:56
お中道
millionさん、こんにちは。

割と天気に恵まれて、良い山行でしたね。

富士山の北西面では、5合目付近を通っているお中道ですが、この辺では6合目付近を通っているんですね。お中道は、5合目付近のみを通るのかと、思い込んでました。

溶岩流跡は、ワイルドな感じがしていいです。行きたくなります。 

お疲れさまでした。
2014/9/24 10:15
中のお中道
shuchanさん、こんにちは。

吉田口と須走口を結ぶ横移動のルートは2本あって、今回は
須走口で瀬戸館の所に出るルートを使いました。
私は勝手に中のお中道と読んでいるのですが。
中のお中道はそのまま御殿場・富士宮(宝永山)・大沢崩れまで行けます。
楽しいですよ。

下のお中道は吉田口の5合目からほぼ水平移動で安全指導センター
のところからルートに入り須走は長田山荘の裏にでます。

溶岩流跡も楽しいです。でも、ガスるとただの急登になってしまいますが。
2014/9/24 18:44
面白そうなルート
millionさん、こんばんは。

富士山、満喫されてますね
一般登山道と違って、面白そうな雰囲気の道。
玄人でないと行けなそうですが、ハマるとたまらないのでしょうね

先日も、twitterで、大沢崩れ(の右岸?)を登っている人や、お中道の旧道(?)を歩いている人がいて、色々な場所があるのだなと感心してしまいました。
私の知らない富士山の表情が見れるレコを、また楽しみにしております。
本格的な冬になる前に、もう少し楽しめると良いですね
2014/9/24 19:50
静かで楽しい。
cirrusさん、おはようございます。

富士山 一気に静かになって来ました。
今回の滑沢は山頂までは行けないのですが、直接山頂に
向かっていくルートなので、楽しいです。

大沢崩れ右岸・左岸・・・
こちらは難易度が高そうですし、ルート見極められないと
厳しいみたいです。
いつかは行ってみたいのですが。

今年は怪我の再発のリスクもあるので、エスケープがしやすい
でもうしばらく楽しもうと思ってます。
2014/9/25 4:20
滑沢
millionさん こんにちわ

滑沢 凄いですね 此れが3200m位まで有るのですね メット姿 お久しぶりです
色々 知らない富士山 今度教えて下さい
溶岩流の沢は 雨天時は滑りそう 上方に登山者居る時は ラクありそうで 怖いですね。十二分に距離 必要そうです
足 大分 本調子に戻って来られたご様子で  何よりです
2014/9/25 12:33
中間部は
soar800さん、こんにちは。

この沢、去年は標高1700ぐらいから登ったのですが、下は
溶岩流跡が大分崩れています。
でも中間部は快適です。
滑沢は丁度吉田と須走の中間部で上部に登山道が来るのは
最後の所だけなんですよね。
ですから結構安心して登れます。

傾斜が結構あり、一気に体を持ち上げて行くので、怪我して以降
一番足に力を込めましたが、問題無かったので一安心です。
2014/9/25 17:51
millionさん、滑沢の感触は?(^.^)/~~~
滑沢(なめりさわ)と読むのでしょうか?
昨年?のレコでも拝見した記憶があるのですが、登りで乾いた時に歩く分には、砂走りの道よりは随分と歩きやすそうに見えるのですが、実際はいかがなんでしょう?

あっ、富士山ゼロ回の拙者ですので、決してそこを歩いてみようということではないんですが・・・。
最初は基本の道から

  隊長
2014/9/25 12:52
グリップは最高。
隊長、こんにちは。

何て読むんでしょうね。ふりがな見たことないので私は勝手に
「なめさわ」と言っていますが。

去年も登っています。ここは頂上まで行けないので、かえって登る人
がいないので、いつも独り占めです。

乾いていればグリップは最高で登りやすいです。
ただ、傾斜がきついので体を持ち上げ切れないと厄介なので
結構足にきます。
10歩一気に進んで一休みの繰り返しでした。
2014/9/25 17:56
一粒で何度もオイシイ富士山
millionさん、またまた富士山お疲れ様です

お中道、滑沢はちょっと興味があるので大変参考になりました
滑沢の溶岩流跡は面白そうですね。

次は大沢崩れのレコがいいなあ
2014/9/25 23:58
大沢崩れ直登。
kanosukeさん、おはようございます。

お中道、滑沢楽しいですよ。
溶岩流後は乾いていれば最高です。
滑沢は雪解け時期には幻の滝2も出現するんですよ。
是非行ってみてください。

次回は大沢崩れ直登、命がいくつあっても足りません。
右岸左岸はいつかはトライしたいなと思うのですが、単独では
厳しそうです。
2014/9/26 6:57
滑沢、私も登ってみたくなりました
millionさん、おはようございます。

滑沢いいですね。私も、富士山は何度も登ってそろそろ違うルートで
登りたいので、滑沢が第一候補でしょうか。
その際はmillionさんのレコやGPSを参考にさせていただきます。

次はいよいよ大沢崩れ直登ですが
レコ楽しみにしています。
お気をつけて行ってきてください
2014/9/28 9:13
見上げる。
shigetoshiさん、こんばんは。

滑沢楽しいですよ。是非。
瀬戸館から行くと2本目の本格的な沢が滑沢で手前の沢とは
明らかにスケールが違うのですぐわかると思います。

今日は大沢崩れ直登ではなく下から直に見上げるでした。
2014/9/28 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら