記録ID: 5165254
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 薬王院コースピストン
2023年02月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 947m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:59
距離 10.0km
登り 947m
下り 946m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男体山はそうでもないが、女体山付近は凍結していました。 |
写真
装備
個人装備 |
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
|
---|
感想
大雪の筑波山を期待していましたが、出かける前にライブカメラで御幸ヶ原を見たら積雪がありませんでした。去年の今日はこんな感じでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3987263.html
朝、筑波山に向かう途中で、交通事故がありました。おそらく、凍結した橋で、乗用車を追い越したワンボックスがスリップして、乗用車の進行方向に対し横になる形で事故ったようです。前輪は縁石を乗り上げていました。パトカーが来たばかりの様で、乗用車は無傷のようでした。橋は凍結しやすいので要注意です。
つくし湖沿いの駐車スペースはガラガラで、薬王院第3駐車場は2台しか停まっていませんでした。雪は大石重ね付近からわずかに積もっていました。女体山に向かうと凍結していました。女体山は2人しかいませんでした。女体山の下りと自然研究路が凍結と積雪で3回ほどスリップして転びそうになりました。チェーンスパイク履いた方が良かったです。帰りの薬王院第3駐車場は半分以上駐車で、つくし湖沿いの駐車スペースはほぼ満車でした。
EK度数 24.10(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 20.15
消費カロリー 1,632.44kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する