記録ID: 5166339
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2023年02月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間25分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 2時間44分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by はやぶさ半
昨日の雪でどうなることかと思った暁まいり福男福女競争、無事に終了しました。
スタッフが早朝から雪かきしてコース上の雪はほとんどありませんでした。
私は妻を会場の近くで降ろしたあと県立図書館の駐車場に車を置いて烏が崎に向かいました。
こんな雪では誰も歩いてないだろうと思ったらちゃんと踏み跡がありました。
雪はあっても暖かく、汗かきながら無事登頂。
烏が崎からはたくさんの踏み跡、眺めがいいからこんな雪の日でもたくさんの人が訪れています。
福男福女のコースに出るとしっかり除雪されていてびっくり。
これなら大惨事になることはないね。朝の3時から除雪したとききました。
トップの選手は6分10秒くらいでやってきました。
距離1.2km、標高差185mを6分ってどんだけだ!
私が平地を走ってもそんなに早く走れません。
妻も無事に完走、14分くらいだったでしょうか。
その後のんびり降って閉会式前にとん汁いただきました。
スタッフが早朝から雪かきしてコース上の雪はほとんどありませんでした。
私は妻を会場の近くで降ろしたあと県立図書館の駐車場に車を置いて烏が崎に向かいました。
こんな雪では誰も歩いてないだろうと思ったらちゃんと踏み跡がありました。
雪はあっても暖かく、汗かきながら無事登頂。
烏が崎からはたくさんの踏み跡、眺めがいいからこんな雪の日でもたくさんの人が訪れています。
福男福女のコースに出るとしっかり除雪されていてびっくり。
これなら大惨事になることはないね。朝の3時から除雪したとききました。
トップの選手は6分10秒くらいでやってきました。
距離1.2km、標高差185mを6分ってどんだけだ!
私が平地を走ってもそんなに早く走れません。
妻も無事に完走、14分くらいだったでしょうか。
その後のんびり降って閉会式前にとん汁いただきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する