ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 別山尾根 久々の快晴で剱を満喫

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月21日(日)
 - 拍手

コースタイム

9月20日
室堂11:30 - 13:18剱御前小舎13:35 - 剱沢テン場14:05

行動時間 2時間35分  幕営

9月21日
剱沢テン場4:40 - 前剱 - 7:58剱岳9:00 - 12:10剱沢テン場13:00 -
室堂15:23

行動時間 10時間43分(休憩・テント撤収含む)
  
天候 9月20日 晴れ
  21日 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
町田 → 高尾山IC → 釈迦堂PA(仮眠)→ 安曇野IC → 扇沢
扇沢 → 薬師の湯 → 安曇野IC → 諏訪湖SA → 高尾山IC → 町田
※扇沢有料駐車場 2日間 2000円
 (無料駐車場は朝、到着時、既に満車)
※立山黒部アルペンルート
 扇沢〜室堂(往復)JAF割引あり         
コース状況/
危険箇所等
別山尾根
★クサリ場危険箇所
 平蔵の頭、カニのタテバイ、カニのヨコバイ
★剱沢
 幕営料500円、水場あり、トイレあり
レヴォーグ
扇沢デビュー!
有料駐車場は余裕があった
2014年09月20日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:38
レヴォーグ
扇沢デビュー!
有料駐車場は余裕があった
黒部ダムから
赤牛の登場!
2014年09月20日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:23
黒部ダムから
赤牛の登場!
只今
観光放流中
2014年09月20日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:24
只今
観光放流中
室堂にて
熊出没注意だってさ
どこに出るんだ?
2014年09月20日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:13
室堂にて
熊出没注意だってさ
どこに出るんだ?
剱がちょこっと
顔をみせた
2014年09月20日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:32
剱がちょこっと
顔をみせた
立山
2014年09月20日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:34
立山
2014年09月20日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:34
みくりが池と
立山
2014年09月20日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:38
みくりが池と
立山
少し
色づき始めている
2014年09月20日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:47
少し
色づき始めている
雷鳥沢と雷鳥坂
2014年09月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:55
雷鳥沢と雷鳥坂
雷鳥沢キャンプ場
2014年09月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:55
雷鳥沢キャンプ場
地獄谷
立入禁止
2014年09月20日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:01
地獄谷
立入禁止
無雪期は雷鳥坂を
積雪期は雷鳥沢の左側を登る
2014年09月20日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 12:13
無雪期は雷鳥坂を
積雪期は雷鳥沢の左側を登る
剱御前小舎
2014年09月20日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:19
剱御前小舎
お待たせしました!
4ヶ月ぶりだね
2014年09月20日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:29
お待たせしました!
4ヶ月ぶりだね
雲はあるけど
まずまずのお天気
2014年09月20日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:29
雲はあるけど
まずまずのお天気
予約しないと
宿泊出来ません!
2014年09月20日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 13:35
予約しないと
宿泊出来ません!
剱沢テン場
2014年09月20日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:01
剱沢テン場
剱を前に
最高のロケーションだね
2014年09月20日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:01
剱を前に
最高のロケーションだね
平らなここに設営しよう
なかなかいい場所だ
2014年09月20日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:12
平らなここに設営しよう
なかなかいい場所だ
ガス
とれないかなぁ
2014年09月20日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:14
ガス
とれないかなぁ
もうちょっと
2014年09月20日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:18
もうちょっと
やったぁ〜
こうでなくっちゃね
2014年09月20日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/20 14:34
やったぁ〜
こうでなくっちゃね
前剱と剱本峰
5月の登高を
思い出す
2014年09月20日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 14:34
前剱と剱本峰
5月の登高を
思い出す
我が家を設営完了
2014年09月20日 14:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 14:48
我が家を設営完了
時間が経つにつれ
段々テントが増えてきた
2014年09月20日 15:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 15:54
時間が経つにつれ
段々テントが増えてきた
2014年09月20日 15:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 15:56
テン場と剱
2014年09月20日 16:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 16:23
テン場と剱
いい眺めだなぁ
2014年09月20日 16:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 16:23
いい眺めだなぁ
このお天気、最高!
いつまでも
眺めていたい
2014年09月20日 17:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 17:12
このお天気、最高!
いつまでも
眺めていたい
50〜100張りくらい
だったかな
2014年09月20日 17:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 17:16
50〜100張りくらい
だったかな
2014年09月20日 17:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 17:18
快晴だよ
2014年09月20日 17:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 17:35
快晴だよ
晩ご飯
いつもの
ごはん、みそ汁
豚肉のロース生姜焼き
厚焼き玉子
2014年09月20日 18:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 18:06
晩ご飯
いつもの
ごはん、みそ汁
豚肉のロース生姜焼き
厚焼き玉子
9月21日
早くも5時前から
多くの人が登っていた
みんな早いな
2014年09月21日 05:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:01
9月21日
早くも5時前から
多くの人が登っていた
みんな早いな
2014年09月21日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:12
夜明け前の
五竜〜キレット〜鹿島槍
2014年09月21日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:19
夜明け前の
五竜〜キレット〜鹿島槍
今日もいいお天気だ!
2014年09月21日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:21
今日もいいお天気だ!
鹿島槍と爺ヶ岳
2014年09月21日 05:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:33
鹿島槍と爺ヶ岳
朝陽照らす剣山荘
何かジオラマみたい
2014年09月21日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:41
朝陽照らす剣山荘
何かジオラマみたい
剱沢の夜明け
2014年09月21日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 5:41
剱沢の夜明け
もうすぐ日の出
2014年09月21日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 5:43
もうすぐ日の出
きた〜!
鹿島槍ではなく
布引山のわきから
日が昇る
2014年09月21日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 5:43
きた〜!
鹿島槍ではなく
布引山のわきから
日が昇る
前剱
2014年09月21日 05:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 5:46
前剱
前剱の登り
2014年09月21日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:05
前剱の登り
前剱大岩を通過

2014年09月21日 06:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:08
前剱大岩を通過

前剱山頂
2014年09月21日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:26
前剱山頂
さあ
剱本峰のおでましだ
2014年09月21日 06:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:27
さあ
剱本峰のおでましだ
平蔵の頭で
渋滞中
2014年09月21日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:52
平蔵の頭で
渋滞中
次は
カニのタテバイ
2014年09月21日 07:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:02
次は
カニのタテバイ
カニのタテバイ
順番待ちの行列
それほど
待たずに済んだ
2014年09月21日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:09
カニのタテバイ
順番待ちの行列
それほど
待たずに済んだ
平蔵谷を見下ろす
まだ下の方には
雪渓が残っている
2014年09月21日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:09
平蔵谷を見下ろす
まだ下の方には
雪渓が残っている
平蔵の頭とコル
2014年09月21日 07:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 7:11
平蔵の頭とコル
平蔵の頭
積雪期は
雪壁になる
2014年09月21日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:18
平蔵の頭
積雪期は
雪壁になる
カニのタテバイ
近付いてきた
カニのタテバイ
近付いてきた
クサリがないと
とても登れやしない
1
クサリがないと
とても登れやしない
富士山が見えた
2014年09月21日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:21
富士山が見えた
では行きますか
お馴染みの標識
カニのタテバイを
通過して
あっという間だった
2014年09月21日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 7:52
お馴染みの標識
カニのタテバイを
通過して
あっという間だった
剱岳山頂
さすがに人でいっぱい
2014年09月21日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/21 8:00
剱岳山頂
さすがに人でいっぱい
富山や日本海が
まる見え
2014年09月21日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:01
富山や日本海が
まる見え
北方稜線
毛勝三山
2014年09月21日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:01
北方稜線
毛勝三山
北方稜線
2014年09月21日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:01
北方稜線
山頂でゆっくり過ごす
2014年09月21日 08:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:03
山頂でゆっくり過ごす
源次郎尾根
2014年09月21日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:04
源次郎尾根
八ッ峰
2014年09月21日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:04
八ッ峰
白馬
2014年09月21日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:04
白馬
五竜〜キレット〜鹿島槍
2014年09月21日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:05
五竜〜キレット〜鹿島槍
爺から針ノ木、蓮華までの
ゴタテの稜線
2014年09月21日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:05
爺から針ノ木、蓮華までの
ゴタテの稜線
富士山
2014年09月21日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 8:05
富士山
八ッ
2014年09月21日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:06
八ッ
南アルプス
2014年09月21日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:06
南アルプス
槍ヶ岳
2014年09月21日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:06
槍ヶ岳
八ッ峰上部
2014年09月21日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:10
八ッ峰上部
八ッ峰下部
2014年09月21日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:10
八ッ峰下部
大賑わい
2014年09月21日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:19
大賑わい
薬師岳
2014年09月21日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:45
薬師岳
遠く
笠ヶ岳を望む
2014年09月21日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:45
遠く
笠ヶ岳を望む
剱沢
2014年09月21日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:46
剱沢
蓮華と針ノ木
2014年09月21日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:47
蓮華と針ノ木
鹿島槍
2014年09月21日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:47
鹿島槍
立派な祠が
出来たね
2014年09月21日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:06
立派な祠が
出来たね
早月尾根
2014年09月21日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:08
早月尾根
大日岳
2014年09月21日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 9:13
大日岳
カニのヨコバイ
順番待ち
2014年09月21日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:20
カニのヨコバイ
順番待ち
カニのヨコバイ
2014年09月21日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:39
カニのヨコバイ
平蔵の頭とコル
2014年09月21日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:46
平蔵の頭とコル
剱本峰
2014年09月21日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:55
剱本峰
前剱を振り返る
2014年09月21日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:00
前剱を振り返る
剱沢全景
2014年09月21日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:00
剱沢全景
剣山荘周辺
少し紅葉が始まっていた
2014年09月21日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:13
剣山荘周辺
少し紅葉が始まっていた
2014年09月21日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 11:33
2014年09月21日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:34
2014年09月21日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:34
のんびり、ゆっくり
十分、剱を楽しめた
2014年09月21日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:53
のんびり、ゆっくり
十分、剱を楽しめた
剱沢テン場
2014年09月21日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 12:06
剱沢テン場
我が家に戻ってきた
2014年09月21日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:11
我が家に戻ってきた
撤収完了
なかなかいい場所だった
2014年09月21日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:01
撤収完了
なかなかいい場所だった
剱とテン場
いつ来ても
ここはいいや
2014年09月21日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:08
剱とテン場
いつ来ても
ここはいいや
あ〜ガスってきた
2014年09月21日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 13:38
あ〜ガスってきた
立山もよく晴れている
2014年09月21日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:51
立山もよく晴れている
雷鳥沢キャンプ場
2014年09月21日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:24
雷鳥沢キャンプ場
紅葉は
まだこれから
2014年09月21日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:08
紅葉は
まだこれから
みくりが池に写る
逆さ立山
2014年09月21日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 15:12
みくりが池に写る
逆さ立山
扇沢に帰還
ただいま
レヴォーグ
2014年09月21日 17:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 17:33
扇沢に帰還
ただいま
レヴォーグ
晩ご飯はいつもの
まいどおおきに食堂
豊科食堂
安曇野IC近く
ごはん、みそ汁
豚肉と茄子の味噌炒め
きんぴらごぼう、わかめ酢
2014年09月21日 20:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 20:34
晩ご飯はいつもの
まいどおおきに食堂
豊科食堂
安曇野IC近く
ごはん、みそ汁
豚肉と茄子の味噌炒め
きんぴらごぼう、わかめ酢

感想

久々にノーマルルートからの剱。
ゆっくり、のんびり出来てよかった。
週末と好天も重なって、大勢の人で大賑わい。
剱沢のテン場はいつ来てもいいね。
剱を満喫出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

生姜焼き&たまご焼き
こんばんは

めずらしく普通に剱岳登られたんですね
siriusさんがこの時期別山尾根から登るのなんて珍しいですね

豚ロース生姜焼きと厚焼き卵のカップリングも定番になりつつありますね
2014/9/26 19:53
生姜焼き&たまご焼き、美味しいですよ
sakura0725さん、こんにちは。

たまには一般ルートもいいかなと思いまして・・・。
いや、実は、長次郎谷かまた北方稜線かと思ってたんですが。
いつものように睡魔に襲われまして、到着が遅くなってしまいました。
結局、平凡な山行になってしまいましたが、久々の好天に恵まれたので
よしとしましょう。

山でなるべくたんぱく質を摂りたいんです。
FDだと栄養摂るの難しいですからね。
それで豚肉、玉子焼きとなりました。
次回も持っていきますよ。
2014/9/28 1:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら