記録ID: 517027
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 曲岳 (1642m)
2014年09月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 276m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音峠からの登りは急登が続き、ロープが取り付けられている岩場もあります。 |
その他周辺情報 | 車で20分程下った旧敷島町に「志摩の湯」ー 市外の大人\600。が あります。 http://yamanashikotsu.co.jp/kai-onsen/shima.htm |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
甲府盆地から北を眺めると
茅ヶ岳の東に サメの背びれのような特徴的な山容の曲岳があります。
以前から登りたい山ではありましたが、なんとなく後回しになっていました。
次男坊も2〜3時間なら、飽きずに歩けるようになってきたので、
長男と3人で登ってきました。
コースは地図に危険箇所の書き込みがある通り
なかなかスリルある場所もありましたが、
慎重に大人がサポートすれば、問題なく通過出来ました。
頂上付近の展望台からは、素晴らしい景色のご褒美が待っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。男組の山歩きですね。お天気が良くて、よかったですね。息子さんも含めて、お疲れさまです。
グッチさん、コメント ありがとうございます。
コメントに気がつかなく、失礼しました m(._.)m
次男坊も元気に山歩きを楽しんでます〜
来年あたりは、テントサイトでアルプスデビューさせたいですねー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する