ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5173273
全員に公開
ハイキング
近畿

伊勢山 神座の窟

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ひでし その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
6.6km
登り
576m
下り
578m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:42
合計
4:05
10:37
10:37
13
10:51
10:51
2
10:52
10:57
1
10:59
10:59
12
11:11
11:17
15
11:32
11:39
10
11:48
11:49
7
11:56
11:58
0
12:11
12:22
6
12:28
12:31
15
12:46
12:46
17
13:37
13:37
25
14:16
14:16
9
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
里山西コース登山口の近くにある ヤマザクラ広場に駐車場有り。 最寄りに緑台バス停有り。
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好。歩きやすい。
岩の尾根や岩登りもあり、楽しめる。
岩のある所は絶壁になっている所もあり、油断大敵。滑落には十分注意。
落ち葉や岩で踏み跡がわかりにくい所もある。弱冠、藪っぽい所もあるが、藪漕ぎをする程ではない。
駐車スペース。
里山西コース登山口への案内が見える。
2023年02月12日 10:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:16
駐車スペース。
里山西コース登山口への案内が見える。
飾り付けがカワイイ。
2023年02月12日 10:17撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:17
飾り付けがカワイイ。
踏み跡がしっかりあって歩きやすい。
一昨日の雨のため、少し道がしっとりしていた。
2023年02月12日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:19
踏み跡がしっかりあって歩きやすい。
一昨日の雨のため、少し道がしっとりしていた。
しばらくこんな感じか続いて…。
2023年02月12日 10:27撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:27
しばらくこんな感じか続いて…。
長い階段が出てきた。
2023年02月12日 10:30撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:30
長い階段が出てきた。
所々に手作りのドラの様な物が有ります。
どなたかの遊び心が楽しいです。
2023年02月12日 10:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:35
所々に手作りのドラの様な物が有ります。
どなたかの遊び心が楽しいです。
分岐。峰相山方面に道が伸びています。
今回は真っ直ぐ「神座の窟」の方へ向かいます。
2023年02月12日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:37
分岐。峰相山方面に道が伸びています。
今回は真っ直ぐ「神座の窟」の方へ向かいます。
良く整備されて歩きやすいです。
2023年02月12日 10:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:42
良く整備されて歩きやすいです。
分岐。少しだけ寄り道して、展望広場に行きます。
2023年02月12日 10:51撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:51
分岐。少しだけ寄り道して、展望広場に行きます。
デッキが見えてきた。
2023年02月12日 10:52撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:52
デッキが見えてきた。
街や島が一望出来ます。
ハンガーやベンチ…他にも小物が置いて有ります。カレンダー(?)の日付けが今日のものに更新されていたので誰かが先に到着してたようです。
2023年02月12日 10:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 10:53
街や島が一望出来ます。
ハンガーやベンチ…他にも小物が置いて有ります。カレンダー(?)の日付けが今日のものに更新されていたので誰かが先に到着してたようです。
ここから見える、あのトンガッた山にも登るのかな?
2023年02月12日 11:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:08
ここから見える、あのトンガッた山にも登るのかな?
分岐。ココからも帰れる。エスケープルートの選択肢がたくさんある。
2023年02月12日 11:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:11
分岐。ココからも帰れる。エスケープルートの選択肢がたくさんある。
まあまあ急斜面。滑りやすい。
2023年02月12日 11:13撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:13
まあまあ急斜面。滑りやすい。
下りて来た道を振り返ってパシャリ。
急坂。
2023年02月12日 11:17撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:17
下りて来た道を振り返ってパシャリ。
急坂。
ココにも分岐。
2023年02月12日 11:27撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:27
ココにも分岐。
この先に岩場があるはず。
2023年02月12日 11:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:33
この先に岩場があるはず。
これかな?
2023年02月12日 11:34撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:34
これかな?
ココもソコソコ急斜面だったかな。
2023年02月12日 11:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:38
ココもソコソコ急斜面だったかな。
岩が続きます。
2023年02月12日 11:39撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:39
岩が続きます。
ココが岩屋山かな。よくわからないけど、たぶん そう。
2023年02月12日 11:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:42
ココが岩屋山かな。よくわからないけど、たぶん そう。
この岩に登ると、そこから展望が有ります。
上に 手すりもロープも何もないので転んだらヤバイです。注意です。
2023年02月12日 11:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:49
この岩に登ると、そこから展望が有ります。
上に 手すりもロープも何もないので転んだらヤバイです。注意です。
この分岐で伊勢山に向かわず、先に神座の窟に向かいます。
2023年02月12日 11:52撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:52
この分岐で伊勢山に向かわず、先に神座の窟に向かいます。
あれっ。…神座の窟?
まだ着いてないハズだけど、コレかな。
コレ崩れないだろうな。
2023年02月12日 11:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:54
あれっ。…神座の窟?
まだ着いてないハズだけど、コレかな。
コレ崩れないだろうな。
先を下りると細い岩の隙間があった。
ここから中に入れる。
2023年02月12日 11:55撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:55
先を下りると細い岩の隙間があった。
ここから中に入れる。
段差もあって、入りにくい。
2023年02月12日 11:56撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:56
段差もあって、入りにくい。
こわごわ先まで行ってパシャリ。
絶対に落ちる訳にはいかない。
2023年02月12日 11:58撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 11:58
こわごわ先まで行ってパシャリ。
絶対に落ちる訳にはいかない。
神様が座してます。なるほど。
2023年02月12日 12:00撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:00
神様が座してます。なるほど。
分岐。ココからも帰れます。
もちろん伊勢山に向かいます。
2023年02月12日 12:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:03
分岐。ココからも帰れます。
もちろん伊勢山に向かいます。
道はこんな感じ。
弱冠、踏み跡が分かりにくくなったかな。
2023年02月12日 12:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:08
道はこんな感じ。
弱冠、踏み跡が分かりにくくなったかな。
伊勢山頂上。
眺めはありません。しばし休憩。
2023年02月12日 12:12撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:12
伊勢山頂上。
眺めはありません。しばし休憩。
まあまあ急斜面。
2023年02月12日 12:30撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:30
まあまあ急斜面。
こんな感じの岩が所々に有ります。
だいたい登ると展望があります。
そして滑落注意。
2023年02月12日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:33
こんな感じの岩が所々に有ります。
だいたい登ると展望があります。
そして滑落注意。
アップダウンがけっこう続きます。
2023年02月12日 12:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:41
アップダウンがけっこう続きます。
岩や土が繰り返し出てきます。
2023年02月12日 12:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:48
岩や土が繰り返し出てきます。
まあ、ロープなしでも行けるけど…。
2023年02月12日 12:55撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 12:55
まあ、ロープなしでも行けるけど…。
分岐。パートナーは少し疲れ気味。
近道はしません。
2023年02月12日 13:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:03
分岐。パートナーは少し疲れ気味。
近道はしません。
これまでになく、ちょっと藪っぽい。
藪漕ぎする程ではないです。
2023年02月12日 13:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:06
これまでになく、ちょっと藪っぽい。
藪漕ぎする程ではないです。
岩尾根。絶対に転んではイケない。
2023年02月12日 13:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:11
岩尾根。絶対に転んではイケない。
調子に乗ってもう一枚。
写真暗い。
2023年02月12日 13:12撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:12
調子に乗ってもう一枚。
写真暗い。
ゴロゴロ 沢山の岩。何処がコースか分からなくなった。真っすぐ岩の間を縫って進むのが正解。
2023年02月12日 13:23撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:23
ゴロゴロ 沢山の岩。何処がコースか分からなくなった。真っすぐ岩の間を縫って進むのが正解。
木の間を進みます。特に写真では踏み跡がわかりにくい。迷いませんけど…。
2023年02月12日 13:30撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:30
木の間を進みます。特に写真では踏み跡がわかりにくい。迷いませんけど…。
奥山…ここが山頂かな?
2023年02月12日 13:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:35
奥山…ここが山頂かな?
いいえ、こっちが山頂でした。
2023年02月12日 13:36撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:36
いいえ、こっちが山頂でした。
ココにも。
2023年02月12日 13:39撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:39
ココにも。
また岩。
2023年02月12日 13:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:42
また岩。
この辺は交互に岩と土。
2023年02月12日 13:45撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:45
この辺は交互に岩と土。
落ちそうな岩。
登山道に積まれた石をよく見かけます。
しかしこれは自然の為せる業。
2023年02月12日 13:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:47
落ちそうな岩。
登山道に積まれた石をよく見かけます。
しかしこれは自然の為せる業。
岩尾根。こけるな危険。
2023年02月12日 13:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
2/12 13:49
岩尾根。こけるな危険。
アップダウンが続きます。
落ち葉で滑りやすい。
2023年02月12日 13:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 13:54
アップダウンが続きます。
落ち葉で滑りやすい。
これで下山。
2023年02月12日 14:01撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 14:01
これで下山。
油断大敵。まあまあ急斜面。
石がゴロゴロ歩きにくい。
2023年02月12日 14:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 14:03
油断大敵。まあまあ急斜面。
石がゴロゴロ歩きにくい。
この辺は落ち葉でどこがコースかわかりにくい。
2023年02月12日 14:05撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 14:05
この辺は落ち葉でどこがコースかわかりにくい。
落ち葉と石がゴロゴロ。
どこを歩けばいいのやら。
コッチから登ると迷うかも。
2023年02月12日 14:08撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 14:08
落ち葉と石がゴロゴロ。
どこを歩けばいいのやら。
コッチから登ると迷うかも。
登山口。
2023年02月12日 14:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2/12 14:15
登山口。

感想

道は手入れされてて歩きやすいです。
案内もたくさん有り、エスケープルートも色々とれるので、安心です。
アップダウンも多く 岩あり展望ありと、楽しめるコースだと思います。
色んな所から戻れるので、ピークハントや神座の窟…目指すものによって色んなルートを組めるのではないでしょうか。

駐車場でたくさんの車を見ましたが(満車)、登山中はどなたとも会うことはなかったです。
人気はありそうですが誰にも会わない…と穴場スポットなのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら