ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517549
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 御来光

2014年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
osono3 その他2人
天候 ほぼ曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原の観光センターから、4時10分発その名も御来光バス。
その他周辺情報 白骨温泉 身も心も温まりました。
乗鞍観光センター前テント
往復2500円バスを待ちます
2014年09月24日 03:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
9/24 3:59
乗鞍観光センター前テント
往復2500円バスを待ちます
急いで富士見岳へ登り
富士を探します。
2014年09月24日 05:27撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
9/24 5:27
急いで富士見岳へ登り
富士を探します。
よろけそうな程の強風と
予想以上の震える寒さ
2014年09月24日 05:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 5:28
よろけそうな程の強風と
予想以上の震える寒さ
少し北の方の山の端
2014年09月24日 05:29撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9/24 5:29
少し北の方の山の端
太陽はあたたかそう
燃え上がりそうな予感
2014年09月24日 05:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 5:30
太陽はあたたかそう
燃え上がりそうな予感
ああ 雲が、あんな近くに
2014年09月24日 05:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 5:30
ああ 雲が、あんな近くに
朝のピンクはやわらかく
2014年09月24日 05:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
9/24 5:31
朝のピンクはやわらかく
来たー!
2014年09月24日 05:34撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 5:34
来たー!
来たー!
2014年09月24日 05:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 5:35
来たー!
 神々しい 御来光
2014年09月24日 05:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
9/24 5:36
 神々しい 御来光
5:36 乗鞍岳に朝が来た。
2014年09月24日 05:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
9/24 5:36
5:36 乗鞍岳に朝が来た。
希望の 朝
2014年09月24日 05:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 5:38
希望の 朝
さわやかな 朝
2014年09月24日 05:40撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 5:40
さわやかな 朝
地球の 朝
2014年09月24日 05:41撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 5:41
地球の 朝
寒くて震える 朝
2014年09月24日 05:43撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 5:43
寒くて震える 朝
2014年09月24日 05:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
9/24 5:52
2014年09月24日 06:02撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 6:02
雲海は遠かったな〜
2014年09月24日 06:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 6:12
雲海は遠かったな〜
槍が岳
2014年09月24日 06:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 6:23
槍が岳
2014年09月24日 06:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 6:24
剣ヶ峰 余りに寒いのでパス
2014年09月24日 06:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 6:24
剣ヶ峰 余りに寒いのでパス
畳平 少しの晴れ間
2014年09月24日 06:29撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 6:29
畳平 少しの晴れ間
紅葉していました。
2014年09月24日 06:43撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
9/24 6:43
紅葉していました。
2014年09月24日 06:50撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
9/24 6:50
いいね〜
2014年09月24日 06:54撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
9/24 6:54
いいね〜
平日の早朝人がいなくて
山が近く感じられました。
2014年09月24日 07:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
9/24 7:13
平日の早朝人がいなくて
山が近く感じられました。
2014年09月24日 07:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
9/24 7:19
エコーライン 真っ赤な秋の道を下りていきました。
2014年09月24日 08:10撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
9/24 8:10
エコーライン 真っ赤な秋の道を下りていきました。
到着 御来光見れて幸運でした。
2014年09月24日 09:00撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
9/24 9:00
到着 御来光見れて幸運でした。
撮影機器:

感想

台風が来そうで、午後は降水確率50% なんとか朝だけでも天気は持つんじゃないかと思い、予定通り来ました。
松本インターからは、ほおのき平より観光センターのほうが近いらしく、平日なので帰りのバスはどちらも1時間に1本です。夜 駐車場はがらがら、トイレはセンサーでライトが付ききれいでした。見上げると満点の星空、いい感じ。車中泊です。
朝4時前頃からテントに電気が付き そこから乗車です。バスも余裕で座れました。
揺られる事50分、大黒岳と富士見岳の間位の臨時のバス停で 降ろしてくれます。御来光バスだけの様です。
降りた途端 別な世界の様な強風と寒さ、東の空は 山の端が白みはじめすでに朱くなっています。急がなければと富士見岳を目指します。
そして、神様が見せてくれた景色がこれでした。最高でしたこれを見たくて来たのです、しかし よろけるほどの強風。寒さでかじかむ手で、写真を撮りました。
私たちは これで満足として畳平に向かい、時間までトン汁を買い持ってきたおにぎりをほおばり乗鞍を後にしました。
下りのエコーラインでは中腹あたりまで、ナナカマドが真っ赤に色付き 美しい紅葉を見せてくれました。
少しだけ足をのばし、寒さでかじかんだ体を白骨温泉で温め(泡の湯)さっぱりとして帰途に着きました。

本当に御来光だけになってしまいましたが、これはこれでいい旅でした。
道の駅で松茸が売っていましたよ 買ったのはりんごでしたけど...。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

う〜ん、劇的な朝ですね〜ぇ(^^)
こんばんは!
朝焼けと、神々が闊歩する峰嶺、いや〜イイ光景です。惚れ惚れしちゃいますね!
これだから、お山はやめられませんね〜ぇ

とっても寒くて強風じゃ、仕方ありません。
ピークを踏むことだけがお山ではありませんから〜ぁ
ほんと、これはこれでいい山旅ですね

そいえば、去ること10数年前に二女娘を背負って、乗鞍の頂きに経ったことを思い出しましたよ〜ぉ
確かあの時も悪天候の日が続いて、乗鞍スカイラインも通行止めで、やっと山頂に着いたのは4日後でした〜ぁ、高いお山は大変だ〜ぁ(^^)/~~~
2014/9/25 19:50
ははは、、寒かったです。
sakurasaku64さん ごきげんよう
いつも感心していますが、sakuさんは文学的表現が豊かですね〜
神々が闊歩する峰嶺 いいです、いいですねぇ〜。神々がそこにいる様です。

10数年前に二女娘さんを背負ってですか、4日!!すごいお父さんですね。
私はむか〜しポンコツ車で(年がばれますね)スカイラインで畳平まで行った事があります 楽ちんでしたが車が心配でした、 遙か遠い思い出です。

今回は日ごろ山に登らない友人達との らくらく御来光登山でした、いい朝焼けが見られて温泉に入って、登らない山も楽しかったです。
2014/9/25 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら