記録ID: 518071
全員に公開
ハイキング
大雪山
高原温泉沼めぐり
2014年09月24日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 728m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4時間沼めぐりコース1週 シャトルバス・または熊の対策管理により入山時間の規制があります。午前中に入山する日程を組むのが望ましい、ビジターセンターで10分程度のレクチャーを受けそこから入山、その日の熊の行動により、1週できないこともあるとのことです、鈴は必需品、危険な個所はほぼありませんが高山植物等の保護のため木道。登山道以外は歩かないように。 |
その他周辺情報 | 通常の装備で十分です、登山というよりハイキング程度ですが1週4時間なのでトイレや食事はそれなりに検討してください、山道にはトイレはありません 、入山前の高原温泉で済ます、買い物は札幌からだと愛別あたりでコンビニはそれ以上ありません、早朝に入山するのでしたら黒岳・銀泉台・高原沼方面は事前に買い物を澄ましてください。現在旭岳は頂上は冠雪 アイゼン・ピッケルは必要、高原沼めぐりは大丈夫ですが、気温はそう暖かくはありません。紅葉は最高です今週いっぱいが見ごろだと思われます、週末は相当込み合うらしいので 人を写さないできれいな風景を取るのでしたら、平日が進め・沼めぐりで写真を撮るのに時間がかかります。足場は悪い常に泥・・最低でも長靴を着用してください、1週コース 空沼方面は足場も悪いので登山靴がよりいい・・とにかくゆっくりと紅葉景色を見ながら歩くとしたら朝7時ごろのバスに乗って入山午前中に回ったほうがいい 午後になると風も出てくるので沼面に移る逆さ紅葉がはっきり映りずらいとのことです。下山後シャトルバスの時間を確認の上高原温泉に入浴・また下山して糠平温泉や然別温泉などまで車で行くのもいい、とにかく今最高の紅葉シーズン |
写真
感想
今回ここに来るのは数十年ぶり 高原温泉がまだ入山規制車両規制をする前の昭和60年代にバイクで来た以来の入山でした、当時はバイクツーリングの途中でちょっと立ち寄ってバイクシューズ皮つなぎで来た経験があり さほどしんどい感じはなかったけど、記憶では緑沼あたりまでのツアーだったと思います、今回1週コースを回りましたがトレッキングちょい・・登山的かな?しかし軽装で入る方も多く、観光ルート的なところもまだ若干あるような。この時期はカメラの三脚等があちこちで撮影してるので注意して進む。また熊の注意勧告は最大限守り 食事や飲料等の場所、ゴミの持ち帰りなどは必ず・・みんなで気持ちのいいトレッキングができるよう個々が気を付けることが大切ですね。。4時間ほどの山歩き 天気がいいと気持ちがいい初心者でも装備さえ整えてちょっと頑張れば行けます、山ガール的な方もたくさん来ておりました。最高のシーズン 今週末あたりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する