記録ID: 5183875
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
王岳・鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳(いやしの里根場から山梨百名山3座)
2023年02月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:58
距離 15.8km
登り 1,484m
下り 1,489m
13:41
登山者用駐車場
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
王岳へは1,300m辺りから雪むが出てきて滑り止めが必要です。 十二ヶ岳まではコース上に積雪があります。 |
写真
感想
確実に晴れるという天気予報から、雪の残っているであろう西湖北岸の山の周回を計画し、廻ってきました。
快晴の下、平日で人も少ないく静かなコースで、360度広がる大パノラマを大満喫。
また、13日から踏まれていない新雪を含め、人の入っていない雪の稜線をガシガシ歩く楽しさを、思う存分堪能しました。
しかし、湖畔に降りる途中滑って大転倒、顔面からの着地で楽しい山行に汚点。
腫れが残るも、CT検査で脳・頬骨ともに異常がなく、ちょっと安心しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
お早うございます。
相変わらずスピード感満載の雪中行軍ですね。
わざわざCT検査まで受けるほどの迫力満点?の転倒・強打だったわけですね。
異常なしで何よりですが、ご自愛ください。
拙者はどこも強打してないのに、いまだに肩腕がしくしく痛んで泣いてます!!( ; ロ)゚ ゚
半袖隊長
そうなんです、ダメージの大きい大転倒でした。
頬骨で着地しすぐに脹れ出したので「ヤバイ」と思い病院に直行です。
1週間たった今でも頬は瘤取り爺さん、内出血の青紫色も残ったままで、
外出時にマスクがあって助かっています。
半袖隊長の後遺症神経痛?も昨年からで長引いていますね。
画期的な治療方法が見つからないようですが、ご自愛ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する